先日は緑のヘルシーロードを半分ほど走りました。
今日は、このルートから分岐している「水と緑のふれあいロード」を走ってみました。
利根大堰から11km強で騎西領用水路へ分岐します。
分岐してから10km地点です。

この用水路は見沼代用水に比べると規模が小さく、そのせいか案内標識もパッとしません。
大きな国道などと交差する場面などでは、用水から少し外れることもあるのですが、案内標識が無くて(見つからなくて)、ルートを何度もロストしてしまいました(汗
それでもなんとか分岐から20km地点を通過。
この先の左側には東武動物公園があります。

観覧車が見えました。
宮代町側の起点に到着しました。

代用水の起点から約26kmでした。
水と緑のふれあいロードは2本のルートがあって、もう1本の起点は春日部市にあります。
東武動物公園前を通過。

もちろん休園中です。
春日部市の内牧公園にあるスタート地点に到着です。
見沼代用水の分岐点まで10kmの地点に来ました。
水路は田んぼのド真ん中を走っているので、ルート上には食事処などはありません。
でも、ちょうど国道と交差するところにラーメン屋さんを発見♪

エネルギー補給で塩ラーメン&チャーハンのW炭水化物セットを頂きました(爆
見沼代用水の起点に到着しました。

内牧公園から16kmほどです。
最初のルートの分岐点に戻ってきました。
やっと利根大堰に到着です。

約80km強でした。
この調子でもう少し頑張れば、緑のヘルシーロード(往復100km)を完走できそうです♪
ブログ一覧 |
クロスバイク | 日記
Posted at
2020/05/08 16:49:47