• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higemasのブログ一覧

2016年05月25日 イイね!

PCよ、お前もか・・・

今日夕方まで元気に動いていたノートPCが、夕食後に立ち上げようとしたらウントモスントモ言いません。

現在はサブのPCに設定を移行して運用しています。
前ブログへの皆様の温かいお言葉への返信もサブPCからなんとかこなしている状態。

ああ、PCの調子まで私に合わせることないのに。。。

そんなことより問題は、仕事のデータが部分的に見られないこと。
大部分のデータはクラウドに載せているのでサブPCからでもなんとかなるのですが、過去のメールが読めません。

まいったなぁ。。。
Posted at 2016/05/25 22:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2015年10月09日 イイね!

ノートPCをSSD化

ノートPCをSSD化旧型ノートPCのHDD(250GB)をSSD(240GB)に換装してみました。

← ノートPCと、安くなったSSD。






SSDをUSBでPCに接続し、「ディスクの管理」で確認します。
DISK1としてSSDが追加認識されました。


ノートPCに事前にインストールしておいたEaseUS Todo Backupを起動し、「クローン」をクリックします。


システムの予約済み領域、Cドライブ、Dドライブを順にコピーします


コピー先としてSSD(HDD1)を選択します。ここで「編集」をクリックするとコピー先パーティションのサイズを調整できます。

最初のパーティションのコピーが完了した様子です。


これからは実際にHDDをSDDに換装します。
裏蓋を開けると元のHDDが見えます。HDDを取り外し、SSDと換装します。


換装したらノートPCを起動します。残念ながら回復メッセージが出てしまいました。
今回はSSDの容量の関係で、HDDを丸ごとクローン化することが出来なかったので、予想されたことではあります。


こんな事もあろうかと作成しておいた「システム修復ディスク」を使って起動します。


多分MBRがうまく出来ていないんでしょう。
修復オプションで、「コマンドプロンプト」を立ち上げ、直接コマンドを叩きます。


先ず「bootrec /fixmbr」を実行しましたがやはり起動せず、次に「bootrec /rebuildbcd 」を実行。


やっとWindows10が起動しました。


ディスク割り当てを修正しておきます。これでSSDに換装完成、サクサク動作します。
これで当分の間延命できそうです♪
Posted at 2015/10/09 16:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2015年09月08日 イイね!

そんなに面白いの?

そんなに面白いの?先月このゲームの体験版をダウンロードして楽しんでいたターボ君。

先日その期限が切れて曰く「11月の持久走で1位になるように頑張るから!」とせがまれてポチッとしました^^:

シューティングゲームらしいことはなんとなく分かりますが、ゲームで全く遊ばない私にはチンプンカンプン・・・
ゲーマーの皆様、これってそんなに面白いんですか?(汗
Posted at 2015/09/08 16:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2015年08月27日 イイね!

Windows10の不具合

Windows10の不具合すでにWEB上であれこれ語られているWindows10ですが、私のPCでも気がついたらこんな不具合が発生していました。

Windows Live Mail で特定宛先からのメール文字化けです。

この場合はamazonからの注文確認メールが殆ど読めません。
エンコードの問題だろうと思ってあれこれ変更してみても全く変化なし。

WEB上では「amazon側のトラブルだろう」などという書き込みもあったのですが、試しにこの文字化けメールに返信や転送処理をしてみると・・・
あら不思議、ちゃんと読めますがな。こりゃWindows10(Windows Live Mail)側の問題だ!

・・・ということで更にWEBを検索。

すると、「Windowsのシステム修復機能」を使うと不具合が解消されるとの記事を発見。

具体的にはコマンドプロンプトを管理者権限で開き、sfc /scannow を実行するだけ。
こんな感じです。


この後にWindows Live Mailを再起動したら見事に文字化けが解消されました。


この不具合、特定の宛先からのメールだけで文字化けが起こるので、気が付かない方も多いのではないでしょうか?。

ひとつ不具合が見つかったら他にも少なからず存在すると考えるのが妥当でしょう。

そういえば、Windows10ではデジ一のRAWデータがフォトギャラリーで曲がりなりにも表示できると思っていたら、K-5で撮ったデータはOKで、K-3で撮ったデータはNG。これってデータサイズの問題?

やはりWindows10へのアップグレードは時期尚早ということでしょうか。。。



Posted at 2015/08/27 11:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2015年08月23日 イイね!

Windows10 2台目

Windows10 2台目先日Windows10にアップグレードした自作デスクトップの様子がわかってきたので、今日は旧いノートPCをindows10にアップグレードしてみました。

インストールの予約が面倒なので今回はUSB(ノートPCの右側にある緑のやつ)にWindows10 インストーラーをダウンロードして実行。

インストーラーのUSBへのダウンロードは高速なデスクトップでサクッと出来ましたが、アップグレード先はローコストのノートPCでCPU性能が弱く、インストールの時間は2時間程かかりました。

それでも元々のOSであるWindows7 Home時よりは若干動作が軽い気がします。

今まで使ってみてWindows10は何気に便利機能に気が付きますが、主な感想は、「Windows8.1をブラッシュアップした」印象です。

デジ一のRAWデータも、「ピクチャ」に置いておけば「フォトギャラリー」アプリでサムネイル表示が出来てしまいます。

ところがExplorerからは表示できない仕様のよう。もったいないな・・・
せっかくRAWのコーデックが標準で装備されているんですから、OS全体で共用してほしいな。。。
Posted at 2015/08/23 20:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「房州うちわ http://cvw.jp/b/143504/48619743/
何シテル?   08/25 15:46
趣味は車で、ドライブも車弄りも好きです。実用品の後付とかも・・・。 プロフィール画像は4番目の孫娘のLちゃん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213 1415 16
17 18 19 20 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

j Factory 
カテゴリ:ショップ
2006/08/07 00:34:38
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
V40 D4 R-DESIGN POLESTAR EDITION VOLVO90周年特 ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
自分の車では初めてのハイブリッド車です。 V40を人生最後まで乗り潰そうかとも思っていま ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2016年6月9日納車。 スバルディーラー認定中古車です。 HIDヘッドランプ,キーレス ...
AMG Aクラス higemas号 (AMG Aクラス)
2013年12月1日納車されました。 派手な外観と音。どうしましょ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation