• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higemasのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

箱替えかな・・

箱替えかな・・昨夜ガッちゃんママから持ち込まれたFMVですが、突然Blue Screenが発生して再起動を繰り返します。

症状からすればHDDかRAMが怪しいのですが、接触不良も考えられるので取り敢えずバラしてみることに・・

このPC、ちょっとした目隠しはあるものの基本的にネジ止めなので何となくバラせてしまいます。
それにしてもネジが多いなぁ。”Made in Japan”とありますが、これじゃ国際競争には勝てないよなぁ。。。

全部バラして接続を確認し、再組立・・・・

症状は収まりません(汗

RAMならジャンクで交換できますが、HDDだとOS入れるのがチョット面倒だなぁ。

まぁ、8年ものなので、これを機会に箱替えが妥当かもしれません。◯ボーの日も近いしね(笑
Posted at 2012/11/30 06:18:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC | 日記
2012年11月02日 イイね!

Flet's光からauひかりへ

Flet's光からauひかりへ昨日は光回線の切り替え工事をしてもらいました。

「パソコン通信」と呼ばれた時代から長いことNTT回線を使ってきましたが、我が家でもauひかりを使える環境になったので切り替えて見ることにしました。実質的に追加料金不要ですしね・・・

元々は午後から工事の予定が前日にNTT工事請負会社から「午前中に工事ができるがどうか?」と連絡があり、こちらとしてもチャッチャと済ませたいので午前10時に工事開始することに・・

翌朝(昨日)、9時40分頃早々と工事のお兄ちゃんが到着。工事といってもNTTの光ケーブルはそのまま使用するので特別な工事は殆ど無し。
宅内では回線がauひかりに切り替わったかどうかの確認程度です。

こんな時でないとお目にかかれない測定機器だったのでパチリしました..
どれも年季が入ってます^^;

頑丈そうなノートパソコン。PUPPYでログイン認証するんですね。このPCで回線を切り替えるみたいです。


Fiber Checker。ファイバーの導通チェックをします。


光パワーメーター。回線の受光レベルを判定します。


今回設置されたのは左側の2台の機器。ONU(黒)とホームゲートウェイ(白・横)です。
NTTはモデムだけだったのですが、auは2つ必要なんですね。電源確保が面倒です^^;
右にあるのは元々使用している100BASEのスイッチングハブです。


SetTopBoxを接続すると光回線でTV番組が見られます。やたらと番組が多いのですが見る機会があるでしょうか。取り敢えず2ヶ月間お試しです。


肝心の回線速度ですが、70~80Mbpsだった下り速度が150~200Mbpsになりました。

・・といっても実用上全く変化ないんですけどね(爆
Posted at 2012/11/02 05:03:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2012年10月31日 イイね!

ハロウィンですね

Google検索もハロウィンですね。



画像をクリック!
(音量に注意してください^^;

(注)
11/1~は通常の検索画面に戻っています。
Posted at 2012/10/31 11:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2012年10月28日 イイね!

スレートPCのRAM換装

スレートPCのRAM換装格安スレートPCを分解してみました。

このシリーズ中最下グレードで、CPUはCeleron 867 1.3GHzだし、メモリーは2GBのみ。SSDだけは64GBモデルを選択。
WIn8Proにしてもほぼ問題なく動作します。それも予想外にサクサクと・・・

これに気を良くしてメモリーを4GBに増量することに。元々の2GBだと、ここからビデオメモリーも使っているので、ウィンドウを多く開くとメモリー不足になりそうだったので。。。

さてネットで探しても分解方法が出てこない珍しいPCです。よっぽど売れてないんでしょうね(爆

先ずは裏面を覗いてみると小さなゴム足が4個。これは怪しそうです。。。


ゴム足は嵌めてあるだけなのでよじって外してみると・・・案の定小さなネジがありました。


ケースの周囲を見回しても後はネジ止め箇所は無さそう。・・なので意を決して前面と背面のケースの間に小さなマイナスドライバーを突っ込み、少し捻ると「パチン!」とクリップの外れる音が!

あとは全周をゆっくりと開いていくと無事パネルが2つに分かれました。
外れた背面のケースの裏にはシールドシートがびっしり。


内部です。バッテリーがデカイです。


これが標準の2GBメモリーです。これを増量させます。


最初の写真が格安の4GBメモリー。アキバの某安売りショップで\1,299で永久保証付きでした。

これに載せ替えてケースを元通りに嵌め、電源を入れると無事Windows8が起動しました。
システム情報にはしっかりとメモリーが4GBになっています。


当分これで遊べそうですよ(笑
Posted at 2012/10/28 16:19:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2012年10月27日 イイね!

VCDS on Windows 8 PRO

VCDS on Windows 8 PROWindows 7搭載の格安スレートPCにWindows 8 PROを被せてみました。

動作はかなり快適。
少しずつWin8独特の操作にも慣れてきました。タッチペンを使うと文字入力もそこそここなせます。
いざとなれば安いキーボードを繋げればOKです。

ついでに(・・というか本来の主な目的はこれ)VCDSをインストールして動作確認。
これもOKです。VCDSは殆どがボタンを押すだけの操作なので、タップ操作のPCはうってつけですね。
Posted at 2012/10/27 14:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「皆既月食 http://cvw.jp/b/143504/48644253/
何シテル?   09/08 06:07
趣味は車で、ドライブも車弄りも好きです。実用品の後付とかも・・・。 プロフィール画像は4番目の孫娘のLちゃん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 34 56
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

j Factory 
カテゴリ:ショップ
2006/08/07 00:34:38
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
V40 D4 R-DESIGN POLESTAR EDITION VOLVO90周年特 ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
自分の車では初めてのハイブリッド車です。 V40を人生最後まで乗り潰そうかとも思っていま ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2016年6月9日納車。 スバルディーラー認定中古車です。 HIDヘッドランプ,キーレス ...
AMG Aクラス higemas号 (AMG Aクラス)
2013年12月1日納車されました。 派手な外観と音。どうしましょ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation