• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higemasのブログ一覧

2025年07月15日 イイね!

ビックリマーク!?

ビックリマーク!?今朝もターボ君を駅まで送ろうと、V40のイグニッションをON!

突然ビックリマーク?が点灯しました。

これは別に危険などを知らせるわけではなく、ナビで目的地に到着したことを表すマークです(多分・・)。

ナビなんて久しく使ってないのに、昨日だってターボ君を駅まで送ったのに・・・

結局、帰宅するまでこのマークは消えませんでした。

最近多いんですよねぇ、V40の不可解な動作・・

シートベルト警告灯が中々消えなかったり、クルーズコントロールが突然キャンセルされたり、致命傷ではないので乗り続けてますけど。。。

走行距離が96,000kmを超え、脚のヘタリも感じます。

まぁ、一番感じるのはオーナーの経年劣化ですが。。
Posted at 2025/07/15 08:50:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年06月28日 イイね!

雹害顛末

雹害顛末←雹害を考慮して査定された、ある買取店の一例。

損保会社との顛末を日記風に記録しておきます。


6/13(金)の夕方、損保会社へ電話連絡。
・2年前の雹害の査定をしてもらいたい
・保障される場合、修理せずに保険金をもらいたい
・乗り換えを考えているので、現車はこのまま乗り続けたい

午後5時過ぎ、損保会社と提携している鑑定人から連絡が入る。
6/16(月) 10時に鑑定予約をした

6/16(月) 10時 鑑定人登場。
約1時間かけてV40を隅々までチェック。
黄色いテープの傷マークが1杯
鑑定結果は後日、損保会社から報告があるとのこと

その日の夕方、損保会社から連絡が入る
・被害額が修理費用上限を超えており、全損扱いになる
・支払額は\XXX万(現車は損保会社が引き上げの場合)
・乗り換えまで乗り続ける希望なので、多少の費用は減額される

6月18日(水) 損保会社から保険金請求の用紙が届いた。
早速記入して投函。

6月24日(水) 午前、損保会社から電話で、最終決定の報告。
・損害額=\XXX万(全損扱い)
・残存額=\12万5千(これを支払えば乗り続けてOK)
・支払額=\XXX万5千(支払予定日は6/27(金))

6/27(金) 損保会社のサポートデスクから電話
・損害保険を使用したことにより、次年度分の等級が1つ下がる
・次年度分の差額を支払う:\8,070(電話でクレジット決済)
・次次年度(現在)は等級が戻るので、差額請求は無し

2週間で全ての手続きが終了したことになります。

以上で、雹害に損害保険を使用したことによる、一連の手続きは終了です。
Posted at 2025/06/28 07:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年06月16日 イイね!

雹害鑑定

雹害鑑定雹害といっても、2年も前の被害です。

当時はV40に車両保険を付けていましたが、雹害も補償の対象になるとは知らず。
パット見は殆ど無傷に見えたので、今まで放おって置きました。

先日クロストレックを試乗した際に営業さんからあれこれ教えてもらいました。

・過去の被害でも、その当時に車両保険に入っていれば補償対象になる
(現在は入っていなくてもOK)

・多分、ディーラーで下取るよりも補償金額のほうが高くなる
(修理しないでお金をもらう)

・自動車保険の等級は1つ下がる
・・・などなど。

早速損保に連絡したら、今日の午前中に鑑定人がやってきました。

その結果、想像以上に雹害箇所があることが判明(私が気づかなかっただけ^^;)。
ルーフとボンネットは交換で、(実際に修理すれば)事故車扱いになるそうです。

さて、損保からの提示額はいくらになることやら・・
Posted at 2025/06/16 12:47:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年06月13日 イイね!

クロストレック試乗~

クロストレック試乗~昨日は連れ合いと、スバルディーラーへ。

ボディ横に派手な試乗車マークが貼られていて、ちょっと恥ずかしい・・・^^;

周辺を20分ほど走っただけですが、素性の良さが感じられました。
EVとエンジンの連携はウルトラスムーズですし、スバル車らしくハンドリングも素直。
スバルで初めてのストロングハイブリッド車とは思えない出来ばえに少々感動してしまいました。
「回生ブレーキが強めです」とのことでしたが、ディーゼル車乗りとしては違和感ありませんでした。

細かく見ればもちろん難点もチラホラ・・・
・でっかいディスプレーは見やすいですが、殆どここを操作しないと調整などが出来ないので、走行中は危険かな。
・ラゲッジスペースが狭い。ハイブリッドのバッテリーや4WD部があるので、サブトランクスペースは殆どありません。
・ホイールは18インチで、キャリパーもでかそう。スタッドレスタイヤを履くのは大変かな。
・「最大の問題はお値段が・・」とは営業さんの弁・・^^;
必要最低限のオプションを付けて、乗り出しは\450万超え。

総合的には欲しいと思わせるクルマではありました。
Posted at 2025/06/13 09:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年06月05日 イイね!

給油と注入

給油と注入今朝はターボ君を駅まで送り、ついでに給油。

補助金のおかげか、前回より@8/L安くなってました。
会員価格で経由が@133/Lでした。







ここで約5,000kmぶりにフューエル・インジェクション・クリーナーを注入。
alt
次回注入予定は"100,000km!!"です
Posted at 2025/06/05 07:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「雷に弱いのね。。 http://cvw.jp/b/143504/48586055/
何シテル?   08/07 09:24
趣味は車で、ドライブも車弄りも好きです。実用品の後付とかも・・・。 プロフィール画像は4番目の孫娘のLちゃん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

j Factory 
カテゴリ:ショップ
2006/08/07 00:34:38
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
V40 D4 R-DESIGN POLESTAR EDITION VOLVO90周年特 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2016年6月9日納車。 スバルディーラー認定中古車です。 HIDヘッドランプ,キーレス ...
AMG Aクラス higemas号 (AMG Aクラス)
2013年12月1日納車されました。 派手な外観と音。どうしましょ・・・
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2010年7月2日納車。 3台連続のGOLFになりました。 VR4以来、久々の乗用車4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation