• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higemasのブログ一覧

2021年02月02日 イイね!

今どきの必需品?

今どきの必需品?あれこれ持病持ちなので、万が一に備えて手軽に測定できるツールを入手してみました。

ただし、認証品というわけではなく、大陸製です。注文から10日でやってきました。

写真のように一応測定値は正常でしたが、格安品なので測定値をどれだけ信用するかはその人次第・・・^^;

試しに、指の代わりにボールペンを挟んでみたら、測定できずに自動でOFFしてしまいました。

何かしら測定っぽいことはしているようです。。
Posted at 2021/02/02 13:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2020年12月15日 イイね!

Xperia Companion

Xperia Companion昨夜、Xperiaを見ていたら、「Android あるあるネタ」らしい"android.process.acore"のエラーが頻発するようになってしまいました。

頻発・・というか、なにか画面操作すると直ぐに出てくるので、ほとんど何も出来ません。

ネットであれこれ処置方法を調べて実行してみても全く刃が立たず・・・

ついにはSONY純正のこのツールまで動員。
アプリを修復してみると、エラー出現間隔が若干減った気がしますが、とても使用に絶えず。。。

(それにしても、こんな純正ツールを用意するほどXperiaって脆弱なのかな・・・)

「こりゃぁシステムファイルが破損したんだろうなぁ」ということで初期化しようとしても、その画面に辿り着く前にエラーが何度も出てしまうのでどうしようもない。

しょうがないので午後から市内のauショップへでかけ、あれこれ弄ってもらいましたが、やはり「初期化するか、本体交換しかなさそうです」との診断。

今後はスマホ料金が大幅に下がりそうなのに、いま機種変更したって勿体ないったらありゃしない・・・

で、ショップのお兄ちゃんのしなやかな指タッチに頼って初期化してもらいました。
私の指さばきじゃ、とてもこうはいきませんでした^^;

初期化後はどうやらエラーは収まったようなので、できるだけデータを復元してもらい、残りは自宅で3時間ほどかけてやっとほぼ元通りになりました。

ここで問題だったのは、金融機関にアクセスする際のワンタイムパスワードアプリの設定が移行できなかったこと。
金融機関のヘルプデスクに電話をして、スマホとさらにはPCと、3端末同時処理でやっと使えるようになりました(汗

こうなるとAndroidよりは安定傾向なリンゴマークに移行したくなりますが、使用しているアプリによってはそれもままならず・・・

ということで、今後もおっかなびっくりAndroidを使い続けることになりそうです。。。



Posted at 2020/12/15 16:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2020年08月10日 イイね!

スマートスピーカー

スマートスピーカー家電リモコンでリビングの家電は操作できるようになりましたが、そうなるとスマートスピーカーも試してみたい・・・

ということで、○mazonのEcho Dot をゲットしました。

これで、家電の普段使う操作はほぼこのDotでできるようになりました。

リモコンがテーブルの上に無くてもいいのでスッキリしますね^^;

さて、我が家は某○mazonのプライム会員なので、音楽もDotで鳴らしてみました。

う~ん、旧型より音が良くなったとの評判だとはいえ、所詮この大きさだもんなぁ。。。
それなら、ついでに手持ちのヤマハAVアンプでDotの音楽を再生できないものか・・?

アレコレ試行錯誤していたら、DotとAVアンプをBluetooth接続して見事に再生できました。
しかも、Bluetoothスタンバイ機能で、AVアンプが自動的に電源ONしてくれる^^

まぁ、音源が音源なので素晴らしくHi-Fiとはいきませんが、随分とマシになりました♪

写真は、AVアンプの出力をTVに出して動作確認したところ。

さて、ここまで来ると今度は自動的に(リモコンを使わずに)AVアンプの電源をOFFしたい。

でも、流石にBluetooth接続ではこれは無理っポ・・・

でもなんとかならないものか・・・アレコレ探していたら、MusicCast(家中の機器をまとせて操作できるヤマハのシステム)の音声コマンドがAlexaに対応してました。

早速専用アプリをスマホにダウンロードしてAlexaとリンク完了。

これでAVアンプの電源を音声でOFFできるようになりました。

それにしても、慣れないせいもあって設定は少々手こずりました。
最近のWindowsみたいに、接続された機器は自動認識・設定してくれないかなぁ。。。
Posted at 2020/08/10 11:24:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2020年08月09日 イイね!

スマート家電リモコン

スマート家電リモコン新型エアコンをスマホでコントロールできるようになりましたが、この専用アプリがなかなかの曲者・・・

メーカー純正だけあって、安全最優先なのか、何をするにも確認が入り、いちいち面倒くさい。。。

それなら汎用のスマート家電リモコンを使ってみたらどうだろう。。。

各社からいろんな機種が出ていて、それぞれメリット・デメリットがあるようですが、比較的評価の良さそうな機種をチョイス・・・

危うくポチりしそうになったのですが、良~く説明を読んでみるとこの製品にはUSB電源が付属しないとのこと。

それで再度アレコレ探していたら、ハローキティちゃんとのコラボモデルを発見!。

なんと、こちらはUSB電源が付属していてしかも元の製品よりもお安い・・・
こりゃぁ、デザインなんか気にせずにポチりするしか無いか・・・(笑

届いた製品を確認してみると。機能的には元の製品と全く同じで、ファームウェアのアップデートも出来ました。

主な国内家電は専用アプリ上でプリセットされているので、機種を選んで動作確認すれば、アッという間に使えるようになりました。

我が家のLED照明はプリセット登録されていませんでしたが、リモコンとスマホをそれぞれキティーちゃんに向けてボタンを登録してやると、簡単に使えるようになりました。

現在はジャンク品のNEXUSスマホで操作していますが、ここまで来るとスマートスピーカーにつなげたくなっちゃいますね^^;

ちなみにこれはTVリモコンの画面。

可能操作はこれだけではなく、もっと下の画面にもズラズラとボタンがあって、殆ど純正リモコンと同じ操作が出来ます。

エアコンは基本的な操作のみですが、これで十分ですね。
Posted at 2020/08/09 08:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2020年08月08日 イイね!

スマホでエアコン

スマホでエアコン昨日はスマホでエアコン初期登録しようとしてもエラーが出てしまっていましたが、
アプリを再インストールしてみたらアッサリ登録出来ました。

これで、外出していてもエアコンとリビング(設置場所)の様子がわかるので、帰宅前に室内が暑かったら事前にエアコンをONにして冷やしておく、なんてことができるようになりました♪
Posted at 2020/08/08 09:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

「「埼玉県くるまの日モーターフェスタ」実施中。毎日ガチャしてるけど、いまだ当たりません^^;」
何シテル?   11/10 15:03
趣味は車で、ドライブも車弄りも好きです。実用品の後付とかも・・・。 プロフィール画像は4番目の孫娘のLちゃん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

j Factory 
カテゴリ:ショップ
2006/08/07 00:34:38
 

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
自分の車では初めてのハイブリッド車です。 V40を人生最後まで乗り潰そうかとも思っていま ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 D4 R-DESIGN POLESTAR EDITION VOLVO90周年特 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2016年6月9日納車。 スバルディーラー認定中古車です。 HIDヘッドランプ,キーレス ...
AMG Aクラス higemas号 (AMG Aクラス)
2013年12月1日納車されました。 派手な外観と音。どうしましょ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation