2011年03月15日
私の実家は今回の地震の震度が最大だった宮城県栗原市。
第一報は被災当日の夕方に一度連絡がとれましたが、その後は全く途絶えていました。
それが先ほどやっと実家に住む弟から連絡が入りました。
電気や水道などのインフラはいぜん途絶えているものの、実家に人的・物的被災は殆どなかったそうです。
ただ、石巻市に住む従兄弟と全く連絡が取れず。
津波がかなり内陸まで及んだようなので心配です。
ここも全く連絡を取るすべがありません。
こんなに情報がありすぎると思えるほどの昨今ですが、災害時の脆さには閉口します。
携帯中継基地は電気が途絶えてバッテリーの充電が出来ず、当日よりもますます繋がらなくなっているとのこと。暫くはこの状態が続くのかも知れません。
Posted at 2011/03/15 13:05:01 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2011年03月15日
昨日は通勤ライン全滅のため自宅待機しました。
一日中災害のTV報道を眺めていて、何かをしようという気が起きませんでした。
昨日の計画停電は結局我が家の付近では実施されず。
今日もし実施されれば夕飯時というグループなので、ガッちゃんチのように小さな子供たちがいる家庭は特に大変でしょう。
今朝は通勤電車が動くと云うことなのでいつもより1時間早く出たら、案外スイスイと会社に着いちゃいました。もちろん車内はギュウギュウでしたけど・・・
早く着きすぎたので会社の近所で納豆定食 \390なり。
ご飯の他、納豆に海苔、生卵、漬け物、味噌汁まで付いてました。
被災地では食糧が不足しているところも多いとのこと。
それを思えばとてつもなくありがたいことだと感じました。
Posted at 2011/03/15 09:13:03 | |
トラックバック(0) |
御馳 | 日記