
今朝のこと。
Cellstar のレー探が、なかなかGPSを捕捉しない。いつもならこの辺で使えるようになるのに・・・
・・などと思いながらフト気がついたらcomtecのドラレコのランプが点滅を繰り返していました。
何だろう~と思ってボタンを押したら写真のような「機器異常」が表示されていました(汗っ
(通常は画面を消しているので、いつ発生したかは不明)
電源OFF→ONをしても、SDカードを再挿入しても変わらず。
そういえば「先日GPS軌道修正の後にレー探が動かなくなった」という書き込みがあったっけ。同じ原因かしらん??
そうだとすれば「電源OFFで72時間放置」が対処法らしいですが、なんともめんどくさい仕様ですね・・・
HPを調べてみたらつい先日ファームウェア・アップデートが出てました。
これを実施すればSDカードはフォーマットされるので、もしかしたら72時間待たなくてもいいかも。。。?
あ、レー探のほうは通勤途中しばらくたってから無事にGPSを捕捉しました~♪
(追記 10/17 20:55)
本日帰宅時に駅のPAでA45のイグニッションをON!
comtecドラレコは電源がONになってランプはグリーンで点灯。
「きっとこの後GPSを補足できなくて点滅するんだろうな~」と思っていたらそんな気配は無し。
確認したら「機器異常」の表示は無し。
それじゃCellstarのレー探はどうよ・・あっという間にGPSを捕捉してしまいました。。。
どちらも今朝の症状を忘れたかのように正常動作しています。
今朝の症状に対して最も説明がつくのは「今朝は何らかの環境状況で、GPS信号を捕まえつらかった」ということ。
お騒がせいたしました。。。m(__)m
Posted at 2014/10/17 12:45:10 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記