
昨日は天気も良く暖かかったので軽く初ドライブしました。
目指すは群馬県の伊香保神社です。
我が家からは関越道を使って1時間半程度ですが、下道を走っても2時間弱。
時間は十分あるので下道で行くことに・・。
利根川を渡り、R17上武道路から赤城山の麓へ逸れて上毛三山パノラマ街道を走ります。
ここにはちょっとした珍百景が・・
先ずは古美術商の入り口にある郵便ポスト(Top Photo)
思わずA45と記念写真(笑
その先には高さ80mはあろうかというタンクと、その周囲にめぐらされた螺旋階段。
誰が登るんですかね?。
これは東京電力佐久発電所のサージタンクだそうです。
サージタンクというのは貯水池と水車(水力発電所)の間に設置されたもので、水圧の急峻な変化(サージ)を抑制するためのものだそう。
ここから伊香保神社までは30分弱。
道は殆ど混んでいませんでしたが、伊香保温泉石段街の下の無料駐車場は満杯。隣の有料駐車場はパスして更に奥へ。
河鹿橋の脇の駐車場は何とか空いていました。
・・というわけで伊香保神社には石段街ではなく裏からお参り。
お参りが済んだらランチ処を探して石段街を少し下りてみます。
こんなお店を見つけました。

上州牛のステーキ、生姜焼き定食からラーメンまで結構雑多なメニューのお店でした。
私は今年初めてのキーマカレーをオーダー。
はるか遠くの新潟の雪山を眺めながらいただきました。
今年の年末年始は天候が静かで過ごしやすかったですね。
のんびりとお実家や観光地などで楽しまれて明日から仕事はじめという方も多いはず。
首都圏周辺の高速道に、今のところ目立った混雑は無さそうですが、どうかお気をつけてお帰りください。
Posted at 2016/01/04 10:30:36 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記