• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higemasのブログ一覧

2006年10月23日 イイね!

POMさん箱根オフmovie

<embed src="http://lads.myspace.com/videos/vplayer.swf" flashvars="m=1325428235&type=video" type="application/x-shockwave-flash" width="430" height="346">

POMさん箱根オフへは例のカメラマウントで臨みました。

取付時に危惧したとおり、けっこう箱ブレが撮れていて良い臨場感が出ています(汗
今回は全くの編集無しです。
いろいろと各方面からご注意をいただいているので激走場面はありません^^;
その代わり、その場にいた方だけが知っている場面が後半にあります。危うし、higemas号!(爆
Posted at 2006/10/23 11:49:47 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年10月23日 イイね!

POMさん箱根オフ帰りに気づいたトラブル

POMさん箱根オフ帰りに気づいたトラブル先週と同じく伊豆スカイラインの亀石でH20T布教を行った後、しばし談笑。

私とほーぷさんは早期離脱の予定でしたが、皆さんも私たちに合わせて下山してくださる事に・・。
ほーぷさんの先導で伊豆スカイライン~芦ノ湖スカイライン~箱根スカイライン~御殿場ICまで、またまた変態飛行^^;

箱根スカイラインの料金所での出発で私がノロノロしてしまい、3号車のIQ300号の後ろに一般車両?が入ってしまいました。
おかげで後続のPOM号とhigemas号は箱スカをゆったりと降りる羽目に・・

しかしそのおかげで気付く事が出来ました、右にある程度以上の舵角を与えると左フェンダー付近からコッコッコッ・・と何かが当たっているような音がする事に・・。
停められる状況ではないし、舵角が小さければ音はしないのでこのままそっと帰る事にしました。

御殿場IC入口で解散し、5台の変態編隊はバラバラになりました。
その後、トイレ休憩に寄った海老名SAでは偶然にもbeatnik号に再会。beatnikさん曰くの「GTIが呼び合う日
だったんですね。

その後、首都高~関越道経由で赤城のドイツ村へ直行。ショップのテントに顔を出し、しばし周辺に集まった異常なクルマ達を鑑賞(笑

そこからショップの社長に異常音について電話を入れると「リフトアップしてみますからテキトーに寄って下さい」とのありがたいお言葉。
当然テキトーな時間にお邪魔しました。

さて、ショップでリフトアップしてフェンダー内を社長と二人で覗いて見るも、特に当たっているところは無さそう。ステアリングを据え切りしても異音はせず・・。
しょうがないので社長に助手席に同乗してもらい、ショップのテストコース(山道です^^;)へ・・
しばらく走った右タイト・コーナーで見事に異音発生。「社長、今の音だよ」「確かにしましたね」・・というわけでショップに戻り、今度はタイヤを外して再リフト・アップ。
「やっぱり何処も当たってないなぁ・・」「・・アレ、社長、これは何・・?」「あ・・、これだ!」フェンダー内部前方のプラスチックカバー?が僅かにタイヤ側にはみ出ている(正常)のですが、タイヤやサスを交換したおかげで、こことタイヤが僅かに擦るようになったようです、しかもある程度以上の舵角でタイヤが前方に寄ったときだけ・・。
大舵角時にタイヤ掃除をしていたわけですね。タイヤに傷がつくほどではなくて一安心(ホッ

判ってしまえば後は簡単。出っ張りをハサミでちょっと切り取って終了。最終確認のため社長が乗り込んで試乗後、「higemasさん、バッチリですよ」「ああ、大事に至らなくて良かったヨ」と、めでたく解決。

P.S.
このときタイヤ取り外し・再取付を見ていて物欲が発生^^;
先日MT54さんも関心を示されていた、タイヤ交換時にボルト孔に仮取り付けするジグ(金属棒)と潤滑剤を取り寄せていただく事にしました。
また、来月の「埼玉県人会走り納めオフ」の後は冬支度に入るので、冬に適度に長持ちするオイルを入れてもらうことにしました。

写真上が加工後の助手席側フェンダー内部。下は未加工の運転席側。
Posted at 2006/10/23 08:51:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年10月22日 イイね!

POMさん主催箱根オフ、お疲れ様でした。

POMさん主催箱根オフ、お疲れ様でした。POMさんが箱根に出撃されるという書き込みを発見。それにほーぷさんが同行されるという事で無理矢理埼玉から出張ってしまいました。

内容は既に参加された皆様がアップされていますのでそちらを参照して下さいね(手抜きでスミマセン^^;

POMさん、早川口では早朝からお出迎えありがとうございました。POM的GTを完成させて下さいね。
ほーぷさん、稀少なカラーしかもサンルーフ付きのC20T、垂涎です。
IQ300さん、あまり先に行かれて、熱い走りを見損ねました^^; C20Tのホイール、素敵でした。
beatnikさん、さすがにお速い!。COXの赤い塊が必要なわけが判りました。

早朝箱根オフ後、higemas号は一路群馬の山中?を目指してひた走り・・。赤城山麓のドイツ村で開催されていたイベントに顔を出し、その後箱根で起きたちょっとしたトラブルを解消しに例のショップへ・・。
結局自宅へたどり着いたのは午後5時半過ぎでした(汗

本日の走行距離、約580km。昨日入れたばかりのガソリンをまた入れる羽目に・・。

写真はガスっている大観山駐車場での5台。左からbeatnik号、higemas号、ほーぷ号、IQ300号、POM号。
Posted at 2006/10/22 22:37:38 | コメント(6) | トラックバック(1) | クルマ | 日記
2006年10月21日 イイね!

今夜の一献

今夜の一献午前中にカメラマウントを自作しようとDIY店へ・・。
部品を見つける前にこれが目に付いたのでついでに購入^^;

琉球泡盛熟成古酒(クース)、蔵元は瑞泉酒造、その名も「 翔 BLACK」・・、ウ~ン、旨そうや!。

ハイ、未だ飲んでません(爆
Posted at 2006/10/21 18:43:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御馳 | 日記
2006年10月21日 イイね!

今日の工作

今日の工作こんなの組んでみました。

今までの方法でも機能はバッチリだったのですが、知る人ぞ知る^^; なにぶんにも格好悪いのと取付が面倒・・。
午前中にパーツを揃え、昼食後にせっせと加工して組んでみました。

未だ性能は確認してませんが、何となく振動に弱いような気がしてきました(汗

材料費
 ・自由雲台 @1,249
 ・雲台取付ネジ @294
 ・ブラケット @630
 ・グロメット @128



Posted at 2006/10/21 15:40:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「皆既月食 http://cvw.jp/b/143504/48644253/
何シテル?   09/08 06:07
趣味は車で、ドライブも車弄りも好きです。実用品の後付とかも・・・。 プロフィール画像は4番目の孫娘のLちゃん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

リンク・クリップ

j Factory 
カテゴリ:ショップ
2006/08/07 00:34:38
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
V40 D4 R-DESIGN POLESTAR EDITION VOLVO90周年特 ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
自分の車では初めてのハイブリッド車です。 V40を人生最後まで乗り潰そうかとも思っていま ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2016年6月9日納車。 スバルディーラー認定中古車です。 HIDヘッドランプ,キーレス ...
AMG Aクラス higemas号 (AMG Aクラス)
2013年12月1日納車されました。 派手な外観と音。どうしましょ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation