
土曜日は
修復剤の施工を延期したので、チト考えて別のネタをやることに・・
手っ取り早いのはVCDS(VAG-COM)で今まで遊んでいなかった項目。
先ずはスロットル・ボディ・アライメントから・・
方法は
ここを参考にしました。
これはイグニッションをオンするだけでエンジンはかけません。
このアライメントは実行前後で数値が殆ど変わらなかったので、やった意味はないかも知れません。
次にDSGキャリブレーションをやってみました。
方法は
ここを参考にしました。
エンジンをかけ、ブレーキペダルを踏み続けます。
実行するとなにやらギコギコと音を立て、振動を発生させつつ勝手にやり始めました。
VCDSが終了したらテスト・ドライブをして指定条件を作り出し、自動アライメントさせます。
最後はフル・スロットル→フル・ブレーキで終了です。
市街地を数10km走行+高速道数100kmの走行。結果は・・呆れるほどにDSGの動作が滑らかになりました。停止→スタート→シフト・アップでのギクシャク感がほぼ感じられなくなりました。
翌日、
高速道をしばらく走ってみましたが全く違和感なし。
最近DSGのショックが大きくなったと感じられる方、これはやってみる価値大ですね♪
もちろんお約束ですが、皆様、オウン・リスクでお願いしますね。
Posted at 2009/04/13 05:48:39 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記