• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higemasのブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

VOLVOはVOLVO

VOLVOはVOLVO
昨日しばらくぶりにVOLOVO店に行ってみました。
目的は、最近売り出し中のディーゼル車に試乗することです。

「ディーゼルを見に来ました。最近の押しですよね」
「それが、例の事件のせいでディーゼルの受注は不安定なんです」
とのこと。無関係の他社からすればいい迷惑ですよね。

お客様には「VOLVOのディーゼル制御プログラムはあの会社製ではない」と説明しているそうです。

さて、ディーゼルの展示車はV40 とXC60で、V40は所謂素のモデル。これは色々と便利な装備などが省かれているので問題外。試乗車は売れ筋のSE でした。これならパドルシフトやNAVIも標準で付いているので、やはりこちらが本命でしょう。
更に支払いを上乗せすればレザーパッケージも選べるそうです。

さて、早速試乗に乗り出してみます。アクセルペダル、ステアリングの重さはA45より軽いですが、違和感があるほどではありません。それより、極低回転域で40kgの最大トルクを発生するので、発進加速感はA45を越えます。片側2車線の国道を流してみましたが、追い越しもラクラクです。

さすがにVOLVOで、安全装置がてんこ盛りですが、A45と違う気づいた点をあげてみます。
・ブレーキのHOLD機能が無い。前方に車がいればクルーズコントロールで代用可能だが・・・
・ウインカーレバーの頭がでかい。多分ここにいろんな機能が集中してるんでしょう。
・アダプティブクルーズコントロールはステアリング上のスイッチ類で操作が可能
・レーンキーピングアシストが付いている(レーン逸脱のお知らせと強制的なステアリング修正)
・車間距離が短いとドライバーのフロントウインドウ下に赤いランプが点灯する。
・道路の速度規制値を読み取って、スピードメーターの数値横に赤丸で知らせる。
・トランスミッションは8速ATで、常用域で7速で走れました。これは燃費に効くでしょう。
・メーター類は全てディジタルディスプレイ。表示自体は切り替えでアナログっぽく見せることも可能

今回の試乗では高速道に持ち出せなかったのですが、そこで追い越し加速などをある程度評価できたら買いかもしれません。
とにかくイージーに走れます。
スポーツ性云々のクルマではないので、そこは割り切りが必要でしょうけれど、一般道のクネクネを走らせてもらった限りでは、全く問題ないレベルのサスでした。

近々MBのCクラスもディーゼルを出すそうですから、乗り比べが楽しみでもあります。
Posted at 2015/09/30 19:09:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年09月29日 イイね!

ビキニ館~今日のランチ

ビキニ館~今日のランチ今日のランチは お隣の県でお寿司。埼玉県と同様、海無し県なのにね・・・(爆







広い駐車場から外観を見ると、一見高級そうな佇まい。


ランチタイムを外したつもりだったのに、受け付けで名前を書いてからオーダーするまでに40分かかりました。
それだけ人気店だということで、これは納得。

店内は全て個室みたいです。

一人で入店して申し訳ない気分・・・

オーダーした「おまかせ江戸前寿司」です。


味は・・・まぁ、お値段なりですかね。。。
Posted at 2015/09/29 20:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御馳 | 日記
2015年09月29日 イイね!

ちょっと読めないなぁ

ちょっと読めないなぁ今日は県境を越えてごく軽~いドライブ。

途中でこんな地名に出会いました。

最初はNAVIの案内が聞き取れず(ピンときませんでした)、「どんな字を書くんだろう」と思っていました。

信号機のローマ字の読みが見えなかったのでパチリしましたが、今確認してみるとNAVIの発声は合っていたんですね。。。
Posted at 2015/09/29 16:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年09月28日 イイね!

川幅うどん~今日のランチ

川幅うどん~今日のランチ今日のランチはとなり町のご当地グルメ、川幅うどんを食べに行きました。

川幅シリーズには川幅ラーメンや川幅ギョウザなどもありますが久しぶりに快晴で気温も30℃近かったので冷やしうどんにしました。




さて川幅というからにはどれくらい広いのかというとこんな感じです。

その幅 5.5cm といったところでしょうか。

ツルツル・モチモチでなかなか美味しいです。
・・・といっても喉越しを楽しむわけには逝きません(笑

1本(1枚?)の大きさはこれ。

かなり大きいですが、お皿の模様が透けて見えるほどの薄さです。これ以上厚かったら飲み込めないでしょうね^^:

・・で、なぜ「川幅うどん」というのかというと、この町を流れる荒川に架かるに御成橋の袂にこんな標柱が建っています。

そう、この付近の川幅が、国交省お墨付きの川幅日本一の地点なんですね。
ちなみに 2,537m あるそうです。確かに広いですね。これは2008年に記録されたものですから、ご当地グルメとしては比較的新しいと云えそうです。

ついでに、この川のすぐとなり、100mほど上流に冠水橋があるので行ってみました。
滝馬室冠水橋といいます。

道幅は 1.6m しかありませんから当然のことA45は通れません。この橋の袂から数10mバックして大きな道に復帰しました^^;

更に、御成橋の 800m ほど下流には原馬宮冠水橋が架かっています。
ここは無理やりバックで行ってみました。

道幅は 2.1m とありますが、じつは橋の袂には通行規制の短い柱が建っています。

もしかしたら通れるのかもしれませんが、私にはその勇気がありませんでした(笑

沈下橋へ行くために、農作業車専用のような道を走ったので、A45はホコリだらけになってしまいました。
夕方洗車するかなぁ。。。
Posted at 2015/09/28 13:30:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御馳 | 日記
2015年09月27日 イイね!

C450AMG 展示車両

C450AMG 展示車両たまたまディーラーのHPを覗いたらC450AMGの展示車両が!






暇つぶしに行ってみたら残念ながら契約車両でした。

これじゃ外から眺めるしかないですね。。。

AMGサイドエンブレム


C450リアエンブレム


フロントグリルは掃除が大変そう・・・


ランフラットタイヤは願い下げだけど、ブレーキはさすがにデカイです。


リアフィニッシャーはブラック仕上げでカッコいいかも


その他、リアウインドーは真っ黒クロで、顔を近づけないと室内が殆ど見えません。
正にプライバシーガラスですね。もっとも、室内から外は見えるでしょうけど・・・

(今のところ?)左ハンドル仕様しか無いですが、右が出たら興味出るかもなぁ。
最高峰のC63はパワーがありすぎて、天候不順な日はイージーに乗れない気がしますが、
これなら適度なパワーと4MATICで安心して走れるんじゃないかと・・・

ま、単なる夢物語ですけどね(爆
Posted at 2015/09/27 20:17:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「雷に弱いのね。。 http://cvw.jp/b/143504/48586055/
何シテル?   08/07 09:24
趣味は車で、ドライブも車弄りも好きです。実用品の後付とかも・・・。 プロフィール画像は4番目の孫娘のLちゃん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 1112
1314 15 16 17 18 19
2021 2223 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

j Factory 
カテゴリ:ショップ
2006/08/07 00:34:38
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
V40 D4 R-DESIGN POLESTAR EDITION VOLVO90周年特 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2016年6月9日納車。 スバルディーラー認定中古車です。 HIDヘッドランプ,キーレス ...
AMG Aクラス higemas号 (AMG Aクラス)
2013年12月1日納車されました。 派手な外観と音。どうしましょ・・・
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2010年7月2日納車。 3台連続のGOLFになりました。 VR4以来、久々の乗用車4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation