• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higemasのブログ一覧

2015年11月09日 イイね!

RENAULT smart

RENAULT smart先日40,000km越えしたのでオイル交換を持ち込みで実施。

Dの担当さんと駄弁っていて、展示してある smart の話になりました。

このクルマって、ルノーの3代目トゥインゴがベースなんだそうですね。
ルノーが全くの新型トゥインゴを開発できたのはメルセデスとの協業でコストダウン出来たからだそう。

数年前、ルノー・日産とメルセデスが提携したことは何かの記事で読みましたが、今回がその具体的協業による産物みたいです。

・・・って、今更ながら調べてみたら、昨年春のクルマの記事に載ってました(^^;

どんなものかとリアのガラスハッチを開けてみました。


下側も開けてみました。


ちょっとしたものを積むことは出来そうですね^^;
Posted at 2015/11/09 09:20:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年11月08日 イイね!

わたらせ渓谷鐵道

わたらせ渓谷鐵道古峯神社から古峰ヶ原街道でワインディングを駆け抜けるとそこは日光市足尾。
わたらせ渓谷鐵道はここと群馬県桐生市を繋ぐローカル線です。
以前は国鉄足尾線で、足尾銅山からの輸送を主体とした貨物専用路線もあったようです。

現在は第三セクターが運用しており、時期によってはトロッコ列車が走り、人気を集めているようです。

・・で、TVでも紅葉情報を流し始めたので行ってみましたが、こちらもまだ見頃には早すぎたようです。

取りあえず撮影スポットとして有名な第二渡良瀬川橋梁付近をパチリ。


紅葉がパットしないので、A45のルーフを入れて・・^^;


その後は温泉施設が併設されていることで有名な水沼駅へ

温泉効果なのか、無人駅とは思えないほどのお客さんがいました。

駅前には何と桜も咲いていました。


時刻表を見るともうすぐ列車がやってきそうなのでしばし待つことに・・


鉄ちゃんも狙っています(笑


駅前で目についた食堂に入ってみました。


「ふわっとオムライス」をオーダー。「地元の新鮮卵をたっぷり使ってある」とのこと。
ホントにフワフワです♪


食事を終えて駅に戻ってみると、別の気動車がやって来てたので慌てて陸橋の上からパチリ


わたらせ渓谷を下ると草木湖へ。
ここはもう群馬県です。紅葉はまだまだでした。


更に進み、桐生市の終点に近い踏切でパチリ。ブレてます(汗


紅葉狩りにはわたらせ渓谷鐵道にちゃんと乗らなきゃダメかな?^^;
Posted at 2015/11/08 09:33:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年11月07日 イイね!

古峯ヶ原街道の古峯神社の古峯園

古峯ヶ原街道の古峯神社の古峯園タイトルは以前もネタにしましたが、古峯ヶ原(こぶがはら)街道の古峯(ふるみね)神社の古峯(こほう)園と読みます。未だにこんがらがっちゃう・・(笑

←古峰ヶ原街道にある古峯神社一の鳥居です。神社の数キロ手前にあります。



さて今回3度目でしたが、予想に反して古峯神社の紅葉の見頃はすでに過ぎておりました(汗

それでも神社内にある25000坪の日本式庭園、古峯園はまだまだ見どころがありますね。
何とかそれらしくパチリ(笑

古峯園の池と庭園


裏山のから松林と一体になった紅葉は見事です。


このモミジは見頃ですね。


園内のもみじ亭(休憩所)


スライドショーはこちら


その後は古峯ヶ原経由で足尾銅山付近のわたらせ渓谷へ。
(写真はまだワインディングの手前です)


この足尾までのワインディングはそれでなくても狭いクネクネ道なのに、この季節は路肩に落ち葉が積もっていて、下手をすると通れる道幅が1車線もありません。コーナーで落ち葉に乗ったら、いくら命があっても足りません^^;

30分程度の緊張ワインディング走行後、やっと足尾に到着。これくらい道が広くなれば一安心です(笑


わたらせ渓谷の山々は部分的に色づいていましたが、全体として見頃はもう少し先のようですね。


(わたらせ渓谷鉄道編に続く^^;)
Posted at 2015/11/07 14:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年11月06日 イイね!

高峰高原~碓氷峠~紅葉狩りドライブ(3)

高峰高原~碓氷峠~紅葉狩りドライブ(3)小諸紅葉ドライブの続きです。

小諸に来る途中の高速道で、浅間山の白樺やカラマツの紅葉が見事だったので、どうしても上から眺めたくなり、急遽すぐ側の高峰高原へ向かいました。

殆ど往来のないワインディングを走るのは気持ちが良いですね~


高峰高原ホテルの手前の路肩にA45を駐めて小諸方面を見下ろします。絶景かな~
標高約2000mです。


その後、山頂を少し過ぎて群馬県嬬恋村に侵入してUターン。

登りで道の様子がわかったので、下りの適当な所で適当な写真をパチリ・・








このまま上信越道に乗って帰るのももったいなくなって、軽井沢の街を抜けて碓氷峠へ。
ここも紅葉が見頃でしたが、峠で駐車する事も出来ず、そのまま熊ノ平駐車場まで一気走り。


ここからはアプトの道をめがね橋までテクテク歩きます。
これは旧信越本線のトンネル。

アプトの道は更に右側のトンネルを潜ります。

トンネルをひとつ抜けるとこんな感じ。一風変わった景色が楽しめます。


次のトンネルに向かいます。


まだまだトンネルと紅葉は続きます。


トンネルと落ち葉もいい感じ・・・


眼下には碓氷峠のR18が見えます。


かなり長いトンネルを抜けるとやっとめがね橋に到着。

午後の時間が遅すぎて影になっちゃいました(汗

何とか紅葉らしい風景はこちら。


めがね橋の下まで下りてみました。


影になっちゃいましたが、何とか紅葉が撮れました。


この後は上信越道~関越道で自宅へ。
遊びすぎて一般道に下りる頃には帰宅通勤時間帯になってしまい、しっかりと渋滞にハマってしまいました(汗
Posted at 2015/11/06 19:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年11月06日 イイね!

キリ番・・

キリ番・・本日ゲト♪

帰宅時には4万キロを200kmほど過ぎております^^;
Posted at 2015/11/06 16:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

趣味は車で、ドライブも車弄りも好きです。実用品の後付とかも・・・。 プロフィール画像は4番目の孫娘のLちゃん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 91011 1213 14
1516171819 20 21
22 232425 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

j Factory 
カテゴリ:ショップ
2006/08/07 00:34:38
 

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
自分の車では初めてのハイブリッド車です。 V40を人生最後まで乗り潰そうかとも思っていま ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 D4 R-DESIGN POLESTAR EDITION VOLVO90周年特 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2016年6月9日納車。 スバルディーラー認定中古車です。 HIDヘッドランプ,キーレス ...
AMG Aクラス higemas号 (AMG Aクラス)
2013年12月1日納車されました。 派手な外観と音。どうしましょ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation