• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higemasのブログ一覧

2016年10月19日 イイね!

プライムってすごいな

プライムってすごいな認定中古車購入時に、ナビ/オーディオはDがそれなりのモノを付けてくれたのですが、スピーカーは純正のまま。

聞くに耐えないほど音が悪いわけではないですが、以前のA45 AMG の音質に比べると明らかに薄っぺらい・・・

なので、突然思い立って昨夜7時半にamazonプライム(体験版です)で適当なスピーカーをオーダー。

そうしたらさっきもう到着しちゃいました(驚

今からなら作業時間も十分あるかな。

Posted at 2016/10/19 10:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年10月17日 イイね!

気の早い紅葉ドライブ(2日目)

気の早い紅葉ドライブ(2日目)翌朝、早起きして湯ノ湖周辺をお散歩・・・と思いましたが、外はあまりに寒いので簡単に挫折^^;

代わりに宿にある3つの湯を制覇しました。
朝食後はNHK朝ドラを見てのんびり・・・自宅にいるのと変わりません(笑

その後チェックアウトして車に乗り込んだら外気温は6℃でした。

これなら大丈夫そう・・・と意を決して湯ノ湖周辺をちょこっと散策。

これは遊歩道から湯元温泉方面を眺めました。


これは湯の湖に飛び出た兎島(うさぎじま)から湯滝方面を眺めました。


その後、「竜頭の滝」を昨日とは逆方向から通りましたが、中禅寺湖方面からの車の数は半端なく、大渋滞中でした。

中禅寺湖脇を通過中、右手方向に何やらきれいな紅葉を発見。立木観音の前にある歌ヶ浜駐車場のものでした。

駐車場は既に満杯状態でしたが、なんとか隙間を見つけて駐車。

近くにGOLF7Rが留まっていたのでパチリ。懐かしい色です^^;


すこし紅葉をパチりしてからしばらくぶりで立木観音に参拝しました。

すると今年は日光開山1250年ということで「吉祥天(天女様)」が初公開されていました。せっかくなのでお堂内の吉祥天を拝みながら、たった一人で説明を聴いてしまいました。当然ながら、お堂内は撮影禁止でした。

高い位置にあるお堂を出てから中禅寺をを眺めてパチリ。


男体山も入れてみました。


お坊さんと世間話をしていたら、「今日は天気がいいので半月山から富士山が見えるかも・・」と言われ、せっかくなので2年ぶりに行ってみることにしました。


駐車場ではこんなクルマと並んでパチリ。


半月山に登り始め、熊笹の道を歩きます。いい感じなのでパチリ。


さらに進むと先程の駐車場ははるか眼下です。。。


やっとこさ到着した半月山展望所から、中禅寺湖に飛び出た八丁出島を眺めてみます。紅葉は全く・・です。


この頃には男体山にも雲がかかりはじめ、反対側に見えるはずの富士山方面は残念ながら霞んでしまいました。

でも、体力的に心配した半月山も無事に歩けたので良かったです。。。

この後、半月山から中禅寺湖畔に下る坂道では、またしてもこのクルマの走りやすさを堪能。結構ペース良く走れますが、(たぶん)ブレーキがプアなので程々にしておきました(爆

いろは坂下りでは、まだ昼を過ぎたばかりというのにクルマが連なっていました。

その後、日光有料道路をパスして足尾経由で帰宅しました。


Posted at 2016/10/17 06:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年10月16日 イイね!

気の早い紅葉ドライブ(1日目)

気の早い紅葉ドライブ(1日目)10/14(金)は午前中仕事をして、早めの昼食を食べてから日光へ・・

紅葉情報を見てもまだまだ・・なのですが、真っ盛りともなればとても今の私には一人ドライブ出来ないくらい激混みになるのは分かりきっているので、あえて早めに出かけてみました。

予想通り(ホントはもしかしたら・・と渋滞を半分心配)、目立った渋滞はなく、中禅寺湖畔に到着。

いろは坂も、明智平までの二車線区間では、Sモードで(若干)高回転キープで走ってみると、気持ちよく右側車線を走れることに感銘・・

生来の素直なハンドリングのおかげもあって、意外とコーナーが楽しい!(笑

正直、このクルマの素性の良さをあらためて実感したドライブでした。

一日目の目的は「竜頭の滝」なので、そこまでは一気に進みます。

・・・で、さすがに滝横の駐車場へ入るクルマが溢れていたので、滝を過ぎてすぐ左にある臨時駐車場へGo!
こちらはガラガラでした。ここから滝へはちょっと歩きますが、駐車待ちでイライラするよりこちらのほうがワタシ的にはベターです。

滝下の茶屋内の観瀑台は満員だったので行列の後ろに並んで順番を待ちます。

数分後、やっと順番が来たので一脚を使って若干のスローシャッター撮影・・・

紅葉はまだまだですね。

さらに滝の上流へ向かう途中でもパチリ。

気持ち程度の紅葉でしたが、人混みを気にしなくていいのでこれで良しとします。

この後は戦場ヶ原でトイレ休憩。
ついでに、数年前ここに開設されたというWi-fiのFree SPOTを利用してみました。
「何シテル?」の「戦場ヶ原now」はこれを利用しました。

今はあちこちにFree SPOTができているので、データ量を最小限に絞って契約している私のようなものにはあり難いです^^;
ついでですが、このFree SPOTへの接続はこんなアプリを使っています。

Free SPOTに近づいたらこのアプリを立ち上げ、中央のボタンをクリックするだけで自動的に接続してくれます。
海外からの訪日客用に開発されたらしいdすが、日本人でも使えます♪

さて、その後は一応「湯滝」へ行ってみます。
やはり紅葉はほとんどしていませんでした。


滝横を登り、湯滝の上から下の観瀑台を眺めてみましたが・・・


滝が流れ落ちる 付近に少しだけ色づいたところがありました。


湯滝の向こう側(湯本温泉方面)を眺めてもさっぱりですね。

でも晴れて穏やかな天気だったので気持ちよかったです。

夕方、湯元温泉の一角の旅館に投宿。
湯の花が浮かんだ白濁の湯で疲れを癒やし、美味しい食事をいただきました。
Posted at 2016/10/16 11:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年10月15日 イイね!

子ども文化祭

子ども文化祭毎年恒例ですが、文化会館ロビーで、市内の小学生の絵と習字が張り出されています。

各学校各学年でそれぞれ数名づつの作品が選ばれるようですが、今年はガッちゃん、ターボ君ともに絵の部門で選ばれました。

←はガッちゃん作。
おおきな植物の上でみんな元気に遊んでいるようです。




ターボ君の作はカマキリでしょうか?
ふたりともよくわかりません(笑


Posted at 2016/10/15 16:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三世 | 日記
2016年10月13日 イイね!

何というクルマ?

何というクルマ?散歩中に見かけたクルマですが、これは何ですかね?。

かなりクラシックに思えますが、ナンバーはしっかりと付いているんですよ!。

Posted at 2016/10/13 17:04:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

趣味は車で、ドライブも車弄りも好きです。実用品の後付とかも・・・。 プロフィール画像は4番目の孫娘のLちゃん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 34 567 8
9 1011 12 1314 15
16 1718 19 20 21 22
23 242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

j Factory 
カテゴリ:ショップ
2006/08/07 00:34:38
 

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
自分の車では初めてのハイブリッド車です。 V40を人生最後まで乗り潰そうかとも思っていま ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 D4 R-DESIGN POLESTAR EDITION VOLVO90周年特 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2016年6月9日納車。 スバルディーラー認定中古車です。 HIDヘッドランプ,キーレス ...
AMG Aクラス higemas号 (AMG Aクラス)
2013年12月1日納車されました。 派手な外観と音。どうしましょ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation