雪の回廊を堪能した後は
ゴルファー御用達のホテルに向かいました。
磐越道を走っていたら三春滝桜の看板が目につきました。
過去に何度が来ていますが、いつも駐車場へ入るのにものすごい渋滞にあって辟易した印象が・・
・・・で、今回は無料シャトルバスを利用してみました。
滝桜の最寄りICは船引三春ICですが、その手前の郡山東IC付近にも「滝桜はこのICからも行けます」みたいな看板が立ってます。
それを頼りにR288へ降り、暫く走ると全く渋滞に会わずにシャトルバス乗り場に到着。
そこから10分ほどで滝桜の駐車場に到着してしまいました。
一般客のルートはこのシャトルバスを走らせるために規制しているので、相変わらず大渋滞していました。
やはりこの滝桜見物はシャトルバスを利用するのが正解みたいです。
臨時の周遊バス滝桜号も走っていました。
駐車場から滝桜までは大変な人混み。団体さんの多くは某大陸からのお客様のようでした。
滝桜は相変わらず見事です。
菜の花とのコラボがいいですね
今年は開花が遅れたとのことですが、ちょうど満開ジャストだったようです。
滝桜もきれいでしたが、周辺には大変な数の臨時露店?が・・
その中で目を引いたのがこれ。「ふくしまフルーツシュー」です。
特に最近は味覚の変化がひどく、甘いが好みなのでゲット。
Vol2ということですが、中身はとちおとめのジュレ(ゼリー)が入ってました。

少し大きめで表面がパリッ・サクッの冷えたシュークリームはなかなか美味しかったです。
さて、三春滝桜を堪能してICへ向かう途中のこと。
突然こんなメッセージが表示されました。
「V40のトラブルか!」と思い、どこか停車しようと空き地を探しているうちに自然消滅・・・??
そういえば、メッセージが出る前に、道に桜吹雪が大量に舞ってたなぁ。
国道沿いの桜並木の桜吹雪がフロントグリルのレーダーセンサーに張り付いて、また飛んでいったんでしょう。
A45では雪が降っている道で同じような目に会いました。
レーダーの過信は禁物ってことですね。。。
Posted at 2017/04/26 09:40:02 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記