• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higemasのブログ一覧

2017年12月19日 イイね!

やっと到着~デジタル・エア・ゲージ

やっと到着~デジタル・エア・ゲージこれの続編です。

やっと到着したのは大陸製のデジタル・エア・ゲージです。

China Postの追跡番号がいい加減で、マレーシアから送られてきました。

しかも梱包状態はお約束どおり?、こんな感じです。


箱から取り出してみると、特に異常は無さそうなので、従来から手持ちのアナログ製品と比較測定してみました。

これを見る限りでは測定値はバッチリですね。

但し、注文時には予想していなかった問題がわかりました。
それはこのゲージの測定口・・・

測定時はタイヤのバルブに押さえつけるのではなくてねじ込み式なんですね。
そのため、測定後に測定口を外す際にエアー漏れが多いんです。
ネジを回す部分の外径が小さくて回し難いことも一因ですね。

これではせっかく空気圧を測定しても、測定後に空気圧が相当減ってしまいます。
それと、エア調整(減圧)ボタンが付いているのですが、これで空気圧を調整した後に測定値表示が安定するまでに少し時間がかかります。この辺はデジタル式のマイナス点でしょうか。

実はこのゲージの使用目的はクロスバイクの空気圧調整なので、そんなにシビアに考えることはないと思っていたのですが、前述のように意外とエアー漏れが多いのでなんだかな~な状態です。

クルマ用のアナログ・ゲージは最大測定範囲が400kPaなので、クロスバイクには低すぎて使えません。
なので、クロスバイク用に購入を検討した際に、どうせならデジタル式にしてみようと思って選定した製品だったんですが・・

測定口の選定を間違えてしまいました。
激安価格なので諦めはつくんですけどね。。。
Posted at 2017/12/19 13:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年12月18日 イイね!

CX-8試乗

CX-8試乗先日サイクリング途中で見かけたCX-8を試乗してきました。

試乗車は白のXD PROACTIVです。グレード的にちょうど真ん中、一般的にはこれがオススメなんでしょう。

使い勝手はさておき、CX-8の走行性能を試したくてガッちゃんパパと担当さんの3人乗車です。

停止状態からの出だしはモッサリ・・・
190PS,450Nmの数値から想像する力強さは感じません。
車重が1.8tonを越えるので最初はそのせいかとも思いましたが、どうもSKYACTIV-Dの特性に原因があるのでは・・・と考えるようになりました。

VOLVOなど他社のディーゼルエンジンと比較して低回転域トルクが細いように感じます。
V40との比較でAXELAに試乗したときも、AXELAは数値ほどパワフルに感じなかったのです。

ですがCX-8のエンジン音はとにかく静か。ディーゼルとは思えないほどですね。
遮音が効いているだけではなく、アクセルベタで回転数が上がってもガサツさを感じません。これには感心しました。

取り回しは見た目より扱いやすいですね。長さ(とホイールベース)がCX-5より随分と長くなっていますが、車幅は一緒。交差点などで特に曲がりにくいといった印象は持ちませんでした。
(CX-8はCX-5の拡大版ではなく、米国向けCX-9の縮小版らしいですね)

コーナーでは若干ロール感がありますが、腰高のSUVだからしょうがない程度でしょうか。
ステアリング応答は若干ダルく感じましたが、これもSUVにしてはスポーティーな部類なのかも・・

ACCは、V40などと同様に最初はONにする必要があります。
一旦ONにすると、ブレーキを踏んでACCが解除されても設定スピードは表示され(白表示)、ON状態では緑表示されてました。
AUTO HOLD機能があるので、これをONにしておけば、停止状態でもブレーキが自動的にHOLDするのは便利に感じました。

非常にざっくりとした印象ですが、やはりファミリー向けのSUVという感じです。思ったほどスポーティーさを感じなかったのはひとえにアクセルに対するスピードの乗りが遅いという、その一点に尽きます。
扱いやすいといえばそうなのですが、どうしても他社のディーゼルエンジンと比べてしまいます。。。。

最後に試乗記念品の mickeyスープカップ(スプーン付)をいただきました。

クリスマス気分にもってこいですね♪



Posted at 2017/12/18 16:19:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年12月17日 イイね!

スターライトイルミネーション

スターライトイルミネーション昨晩は滑川町にある国営武蔵丘陵森林公園に行ってみました。

年末年始は「スターライトイルミネーション ~光と森のStory 最終章~」というイベントが開催されていて家族連れやカップルで賑わっていました。

詳しくはこちらから・・




ざっくりとスライドショーにしてみました。


丘陵にある会場のアップダウンをそぞろ歩きしながらイルミネーションを楽しむことができます。

実は私は前日にここへサイクリングをしに出かけてこのイベントを知りました。。。


年末年始のデート等にいかがですか?
Posted at 2017/12/17 10:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年12月15日 イイね!

やっと到着?

やっと到着?これの続編です。

オーダーから1ヶ月を過ぎたのに未だ到着しない大陸モノ・・・

そろそろ諦めて他所へ再オーダーしようかと思っていた矢先、やっと日本に到着したことが判明。

只今通関中のようですが、これでX'masまでには手元に届きそうです。。。
Posted at 2017/12/15 20:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスバイク | 日記
2017年12月15日 イイね!

江ノ島~北鎌倉ドライブ(2)

江ノ島~北鎌倉ドライブ(2)江ノ島を後にして向かったのは北鎌倉方面・・

30分強で北鎌倉駅の直ぐ近くの円覚寺駐車場に到着しました。
このお寺さんはTIMESと提携しているんですね。




さて、境内を散策してみると、見頃は過ぎたながらもそれなりに紅葉が楽しめました。




肉眼よりもカメラを通したほうがよほどキレイに見えますけどね。。。^^;

お次は建長寺さんへお参り。
ここはサザンの桑田佳祐氏などを輩出した学園が隣接しています。

さて、先ずは身体の痛いところが治るようにと、おびんずるさまにお願いしました。


このお寺さんでは紅葉は殆どありませんでしたが、方丈が公開されていたのでじっくり見ることができました。
これは唐門。金ピカで立派ですねぇ。


法堂にも入れましたが、天井には縦横10m以上はあろうかという立派な龍の絵が・・・

「雲龍図」と云うらしいですね。

最後は鶴岡八幡宮へ参拝。
参拝者駐車場ではこんなクルマがお隣さんになりました。


さすが有名所で、境内は参拝者がたくさん。特に大陸からのお客様・・・


本宮では煤払いで大忙しのようでした。

巫女さんも大変だ。。。

ここで3時近くになったので、退散することに・・
グズグズしていると都内を抜けられなくなっちゃいますからね^^;

お終いです。
Posted at 2017/12/15 14:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「V40の売却代金が振り込まれました。これで完全にお別れです。。」
何シテル?   10/03 18:24
趣味は車で、ドライブも車弄りも好きです。実用品の後付とかも・・・。 プロフィール画像は4番目の孫娘のLちゃん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
3 4 567 8 9
10 111213 14 1516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

j Factory 
カテゴリ:ショップ
2006/08/07 00:34:38
 

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
自分の車では初めてのハイブリッド車です。 V40を人生最後まで乗り潰そうかとも思っていま ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 D4 R-DESIGN POLESTAR EDITION VOLVO90周年特 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2016年6月9日納車。 スバルディーラー認定中古車です。 HIDヘッドランプ,キーレス ...
AMG Aクラス higemas号 (AMG Aクラス)
2013年12月1日納車されました。 派手な外観と音。どうしましょ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation