• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higemasのブログ一覧

2017年12月05日 イイね!

観光サイクリングラリー

観光サイクリングラリー隣町の加須市では写真のような観光サイクリングラリーを開催しています。

先日は5箇所を周ったので、今日は残りの5箇所にチャレンジしました。



先ずは自宅から8km先のむさしの村へ。

本日は休園日でした。。。

お次は旧騎西町に属する玉敷神社へ。


こじんまりとしていますが、なかなか厳かな雰囲気がありました。


ここから少し走ると騎西城です。

実際には天守閣は無かったらしいです。

ここから4kmほど走るとはなさき公園があります。

ここは大きなプールもあって、ガッちゃんやターボ君と泳ぎに来たこともありました。

ここからは加須市街に向かいます。
東武伊勢崎線の遮断器待ちをしていたら特急がやってきました。

「りょうもう」と云うらしいです。

市街を横断していよいよ最後のラリーポイントです。

地元では結構有名な不動ケ岡不動尊 總願寺です。

なかなか立派なお堂です。


ここで昼どきを過ぎたので、名物を食することに・・・
この町でいちばん有名なのはやはり手打ちうどんでしょ。
・・ということで、天皇陛下もいらっしゃったという子亀うどんへ。


オーダーしたのはもりうどんセットです。

きのこ炊込み御飯、イカ天、ごぼう天などが付いていました。

このお店は冷や汁うどん発祥の店として有名ですが、今は冬ですからね。。。

さて、最後に、今回のラリーの仕上げにここへ行きました。


市役所の2Fにある観光課で抽選の申し込みです。

なんと私が応募第1号だそうです(驚
当たるといいな~♪

今回の走行距離は44km弱でした。

Posted at 2017/12/05 19:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスバイク | 日記
2017年12月04日 イイね!

三県境とナマズの天ぷらサイクリング

三県境とナマズの天ぷらサイクリング最近はクロスバイクで出かけることが苦にならなくなってきました(笑

・・・で、巷で最近チラホラと話題になっているらしい、三県境。
全国で三県境は珍しくありませんが、多分殆どは山の天辺とか辺境だらけ。サイクリングで行ける場所となれば貴重な存在、しかも案外近場にある。。。

場所をネット検索していたら、お隣の自治体が三県境を含む10地点を観光名所に指定して観光サイクリングラリーを開催していることがわかりました。

それならついでに何箇所か周ってみようかなと・・・

先ずは「加須未来館」。利根川沿いにある、総合交流ターミナル、子ども宇宙科学館、 農産物直売所などの複合施設です。ここまで我が家から18kmでした。


次はここから利根川の土手を下流方向に2kmほど走ると「カスリーン公園」があります。
昭和22年(1947年)のカスリーン台風によって利根川水域に発生した大洪水に依る災害を記憶しておくためのモニュメント等が設置されています。


本来のルートはここから引き返すのですが、もう少し先に利根川に掛かる鉄橋が見えたので行ってみることにしました。

これは東武日光線なんですね。

フト振り返ると、モーターパラグライダーが気持ち良さそうに飛んでいました。イイなぁ~


ここで土手を下り、少し戻って「道の駅 童謡のふる里おおとね」へ。

ここは利根川に掛かる埼玉大橋の南の袂に当ります。

この埼玉大橋の歩道を利用して向こう側へ渡りますが、これが結構しんどい・・・

やっとの思いで橋を渡ってもここは未だ埼玉県です。普通なら群馬県なのにね。。。
そう、ここは飛び地なんですね。

まずは目印ポイントとして東武日光線の柳生駅に到着。ここから三県境はすぐそこ(のハズ)・・


駅の少し脇から線路を渡ると三県境と渡良瀬遊水池の看板が見えました。
看板に従って数百メートル進んだら三県境の臨時駐車場がありました。
私は自転車なのでもっと奥へ・・・

・・・で、ありました!、田んぼの畦道の中に三県境が・・・

地元の方が立てたらしい手作りの看板が微笑ましい^^;


ここから土手の上に「道の駅 きたかわべ」が見えました。ここが今回の最終目的地です。土手を登って行ってみます。ここまで34kmでした。

ちなみに、この土手の北側にある渡良瀬遊水池はほぼ栃木県に属します。

ちょうどお昼時なのでここで名物を食することに・・・
選んだのは遊水池そばセット(ナマズの天ぷら付)。\1,000なりはちょっとイイお値段かな。

川魚は嫌いじゃないですが、チョット泥臭く感じてしまいました、残念・・・

ここからは利根川の北側R354を走って自宅に戻ります。
当然ながらしばらくは群馬県を走ることになります。
暫く走ると東北道を横切ります。この跨道橋を渡る頃には殆ど脚がパンパン状態・・・(汗

やっとのことでR122にたどり着きました。ここまでくれば昭和橋で利根川を渡り、あと数kmで我が家です。

これでサイクリングラリーのポイントとして5箇所制覇できました。

・・・ということで、今回は60kmのサイクリングでした。
ビールが格別に旨かったのは云うまでもありません(爆
Posted at 2017/12/04 10:24:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスバイク | 日記
2017年12月02日 イイね!

鎌北湖

鎌北湖今朝、空気は冷たいですが、風もなく快晴っぽい・・

・・ということで、1時間チョット走って鎌北湖へ。

残念ながら紅葉は見頃が過ぎたかな~

でも、湖に映せばそれなりに見えたので良しとします。

ついでに、ここから奥武蔵自然歩道が始まるので少しだけ山を歩いてみました。

山の中腹から鎌北湖がチラッと望めたりしてこちらもいい感じ。

スライドショーにしてみました。
Posted at 2017/12/02 16:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年12月01日 イイね!

未着・・・

未着・・・とあるブツを 11/13 に発注し、当日発送の連絡がありました。

ところが 11/26 までに到着予定でしたが、結局未着。。。




何しろ、発送日から今日まで、China Post の追跡が全く出来ませんでした。


そろそろなんとかしたいので 11/28 にamazon経由で発送元にメール連絡。

すると直ぐに返信があり、都合でマレーシア経由で送ったことと、新しい追跡番号が知らされました。
ナンノコッチャ・・・


これで海外サイトのHPで、確かにマレーシアから発送されたらしいことは確認できましたが、いつ届くのかは未だに不明・・・(汗
Posted at 2017/12/01 13:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスバイク | 日記

プロフィール

「V40の売却代金が振り込まれました。これで完全にお別れです。。」
何シテル?   10/03 18:24
趣味は車で、ドライブも車弄りも好きです。実用品の後付とかも・・・。 プロフィール画像は4番目の孫娘のLちゃん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
3 4 567 8 9
10 111213 14 1516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

j Factory 
カテゴリ:ショップ
2006/08/07 00:34:38
 

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
自分の車では初めてのハイブリッド車です。 V40を人生最後まで乗り潰そうかとも思っていま ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 D4 R-DESIGN POLESTAR EDITION VOLVO90周年特 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2016年6月9日納車。 スバルディーラー認定中古車です。 HIDヘッドランプ,キーレス ...
AMG Aクラス higemas号 (AMG Aクラス)
2013年12月1日納車されました。 派手な外観と音。どうしましょ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation