• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higemasのブログ一覧

2018年01月17日 イイね!

レトロ自販機の聖地~オートレストラン鉄剣タロー

レトロ自販機の聖地~オートレストラン鉄剣タロー今日は今にも雨が降り出しそうです。

気温はそれほど低く無さそうですが、日差しがないと結構冷えます。。。








・・・で、昼食は天ぷらうどんを食べに市内のオートレストランへ。


ここでは麺類・バーガー・トーストどれでも食べられるということで聖地と呼ばれているらしいです。


お店の照明はかなり暗く、片隅にゲーム機もあるなど、かなり怪しい雰囲気です^^;

麺類自販機はこれですが、天ぷらそばは入れていないようです。

空き容器も再利用のために返却するよう注意書きがありました。

ボタンを押して10秒ほどで出てきたのがこれです。

市販されているカップ麺と比べると化学調味料がキツくないので、それなりに食べられます。
日によって具材は変わるようですが、今日は天婦羅スティック?がチーズ味のように感じました。

最近TVでも取り上げられるので、ご興味のある方は是非どうぞ♪
Posted at 2018/01/17 14:23:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年01月13日 イイね!

初貝塩拉麺

初貝塩拉麺ラーメンが食べたくなり、出掛けました。

40数年行きつけの市内のラーメン店で味噌ラーメンを食べるのが従来のパターンだったのですが、最近の体調変化で濃い目の味を受け付けなくなってきています。

最近多くなった煮干し系のお店も試してみたのですが、あまりにも煮干しが強調されているお店が多くて辟易しました。

あれこれ調べていたら、隣町に貝で出汁をとっているお店を発見し、行ってみました。

行ってみると塩拉麺専門店で、貝出汁と鶏出汁がありました。

貝出汁は初めてなので貝塩拉麺 850円をオーダー。出てきたのがこれです。

鶏肉・メンマ・ネギなどと一緒にデカい貝が2個。ホンビノス貝だそうです。
蛤の代替品として最近TVでもよく紹介されていますよね。
実は昨年末に千葉県の海産物屋で購入して食べたことがあります。値段は蛤の三分の一程度で、味は本物と遜色ありません。
このホンビノス貝、外来種で蛤を駆逐しているのかと思ったらそうではなく、ちゃんと住み分けができているんだそうです。

・・・で、貝塩拉麺ですが、貝出汁がよく出ていてしかもクドくないので私でも食べやすい。もう少しお値段が安ければ30分以上かけて出かける甲斐があるんですが・・・^^;

・・・で、食べている間にお店の場所が利根川の直ぐ近くなのを思い出しました。
この辺の道の駅では好物の鯉のうま煮を販売しているのでついでに立ち寄ってみようか。
いやいや、売り切れのときも多いから、どうせなら生産している会社へ行ってみよう。
・・・と、検索したら案の定、このお店から10分ほど走った場所にありました。
利根川を渡りますが、いわゆる飛び地なのでまだ埼玉県。だけど電話番号は02xxでした^^;

行ってみたら生け簀が沢山ある養魚場でした。


その向かい側に目指す売店がありましたが、なんと正午~13時は「支度中」でした。

しょうがないので30分ほど近くの公園で暇をつぶし、13時に入店。無事に鯉のうま煮をゲットできました。
鯰・ホンモロコ・鰻なども扱っていたので鰻の蒲焼きもゲットしようと思ったら「鰻は作りおきしていないので、電話してから来てください」と・・・(汗

出来たてが買えるのなら今度は予約してから来てみようと思います♪
Posted at 2018/01/13 14:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御馳 | 日記
2018年01月12日 イイね!

初試乗~VOLVO XC60

初試乗~VOLVO XC60新年のユーザー感謝祭の案内がDから届いていたので出掛けました。

2017-2018のカー・オブ・ザ・イヤーを受賞したXC60が試乗できるとのことで早速お願いしました。

試乗車はXC60 T5 AWD Inspection でした。

一人で適当に乗り回してきて良いとのことでしたので、小一時間ほど気ままに走りました。
その気づいた点を書き散らしてみます。

・外観デザインとしては、全体としてシンプルだが、ちょっとしたラインなどでスポーティーな味付けもある。

・OPのパノラマサンルーフ装着車。サンシェードを開くと開放感抜群でニンマリ。


・室内の雰囲気がグッド。シックで高級感があります。


・ナビやエアコンなどの車両機能操作は殆どがタッチパネルで行う

操作全外が見渡せて便利だが、ボタンを押す度に画面を見つめる必要があるのはこの方式の欠点だと感じる。
走行中にどうしても操作したい時には、いわゆるコマンダーで操作したほうが画面に目をそらす時間が少ないと思うのだが・・・(操作全体としては時間がかかっても)
但し、直感的に操作できる点は評価できる

・ボンネットオープナーはV40では助手席側にあったが、このXC60では運転席側にある
ボンネット内の黄色いオープナーも使いやすい


・リアハッチは電動式。下げる時に手で押さえてみたが結構な力で閉まる。

グイッと力を入れて押さえれば再び開く。その位置で止まるわけではなさそう。

・バックカメラはパノラマビューで見やすい


・シートヒーター・ステアリングヒーター付き

・ドライブモードはEco・Comfort・Off Road・Dynamicが選択できる
Individualもできるらしい。
EcoではタコメーターがEcoメーター?になったり、Off Roadでは速度計が40km/h(max)になったり、面白い。
但し、今のところ足回りは設定できないので大きな違いは感じられない。
今後発売されるというエアサス仕様で設定を選択できるとグッド。

・HUDには走行速度の他、条件によって道路標識なども表示される


・ACCは(たぶん)左スポークの中央にあるボタンを押すだけでOK。


・走り出しは少々かったるい。ディーゼルエンジンが似合うだろう

・サスは柔らかめ。ブレーキもComfortモードでは柔らかめ

・走り出してしまえばガソリンエンジンで6500rpmまで引っ張れる

・装着タイヤはMICHELIN LATTITUDE Sport 3でサイズは235/55R19 。
これが絶妙なフィーリング。静かでロードホールディングも良好。

・Lane Keeping Aid(車線維持支援) は、車線内を走ろうとする自分の感覚とXC60が走ろうとする位置がズレているとステアリングがグイグイ動くので違和感満載。
レーンの少し右寄りを走ろうとする感じがする
一定時間ハンドル操作をしないと警告音が鳴って、ハンドル操作するようにメッセージも出る


・パーキングブレーキは電動式で、クルマが停止すれば自動的にホールドされる


・シートベルトを装着しないでギアをバックに入れてもパーキングブレーキが解除されない。


・V40はBLIS(ブラインド・スポット・アシスト)の警告灯がドアミラーの付け根にあるので視線移動が少ないが、
XC60は警告LED?がドアミラー内の最円周部にあるので視線移動が大きめ。
ミラーを同時に見ることになるので、これはこれで良いのかも・・


総じて、ホントに良くできてます。ドイツ車のような機能一辺倒ではなく、人に優しく感じます。
今後発売されるというXC40ならサイズ的にも乗ってみたいかもデス。

最後に、抽選会では魚沼産こしひかりが当りました♪

ありがとうございました。
Posted at 2018/01/12 10:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年01月11日 イイね!

初サイクリング

初サイクリング昨日は朝、風もなく穏やかな天気だったので初洗車・・

その後調子に乗って初サイクリングに出掛けました。

コースは恒例となりつつある利根川沿いを上流方面へ・・・

30分ほど調子よくペダルを漕いでいたら、予定外の向かい風が吹き出してなかなか進まない状態・・・

一旦土手の下に降りて風を避けながら進み、出発から小1時間で妻沼聖天山に到着。


ここは日本三大聖天の一つといわれる名刹で、埼玉日光とも呼ばれるほど本殿の彫刻が見事です。


数年前には聖天堂が国宝に指定され、休日などは賑わいを見せています。

ここで小休憩の後は一般道を深谷方面へ・・

30分ほどで上武道路が見えてきました。

今回はここの新上武大橋を潜っておしまい。この時点で23km弱走行でした。

再び利根川の土手に出ますが、帰り道は追い風なのでとっても楽チン。必死に漕がなくても30km/hが体験できました♪

小腹がすいてきましたが、土手沿いにお店があるわけもなく、再度聖天山へ・・

ここでの名物はでっかいいなり寿司です。

休日などは行列をしているのですが平日なら大丈夫だろう・・・と高を括っていったら「予約が入っているのでしばらくかかります」と・・・

しょうがないのでお隣の麺処へ入りました。

麺類の他にもおでんや大根の煮物などもあるみたい。まぁ、無難なところで天ぷらうどんかな・・・

出てきたのを見ると、どちらかと言えばかき揚げうどんな感じですが、これがなかなか旨い!
しかも\500と、とってもリーズナブルです。

白髪の女性店主さんもとっても上品で、しかもおもてなしの心がごく自然に感じられる。いっぺんに好きなお店になってしまいました。

帰宅してちょうど45kmの走行でした。
正月を挟んで約2週間ぶりの走行だったので、少々腿が張りました(汗
Posted at 2018/01/11 09:51:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クロスバイク | 日記
2018年01月10日 イイね!

初洗車

初洗車今朝は風もなく、暖かめなので今年最初の洗車をしました。

先日の鴨川旅行でも頑張ってもらったしね・・^^;

・・で、昨年末にネーミングと特価に惹かれて購入したカーシャンプーを使ってみました。

おかげでしばらくぶりにV40はピッカピカです♪
Posted at 2018/01/10 10:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「V40の売却代金が振り込まれました。これで完全にお別れです。。」
何シテル?   10/03 18:24
趣味は車で、ドライブも車弄りも好きです。実用品の後付とかも・・・。 プロフィール画像は4番目の孫娘のLちゃん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 234 56
7 8 9 10 11 12 13
141516 171819 20
21 22 23 242526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

j Factory 
カテゴリ:ショップ
2006/08/07 00:34:38
 

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
自分の車では初めてのハイブリッド車です。 V40を人生最後まで乗り潰そうかとも思っていま ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 D4 R-DESIGN POLESTAR EDITION VOLVO90周年特 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2016年6月9日納車。 スバルディーラー認定中古車です。 HIDヘッドランプ,キーレス ...
AMG Aクラス higemas号 (AMG Aクラス)
2013年12月1日納車されました。 派手な外観と音。どうしましょ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation