• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higemasのブログ一覧

2018年01月09日 イイね!

鴨川旅行(2)

鴨川旅行(2)翌朝も快晴。7時少し前に展望台浴場で、水平線から昇る朝日を眺めました。最高ですね♪

朝食バイキングの後はチェックアウトして、宿から歩いて鴨川シーワールドへ。
2台のクルマは宿にそのまま駐めさせてもらいました。

先ずは鴨川シーワールドの入口で記念撮影。ふたりともポーズがユニーク過ぎです^^;


入園して真っ先に向かったのはイルカショーの会場。

よくもまぁ、こんなジャンプができるものだと感心・・・



続いてシャチのショー会場へ。
ここでも巨大なシャチが大ジャンブして会場内はどよめき・・・

今回は年明け大サービスなのか、特に水しぶきがすごくて前席の8列程度まで盛大に海水を浴びせられていて、場内は大盛り上がり・・・^^



更に今度はアシカパフォーマンス。イルカやシャチと違ってこちらは3匹のユーモラスな仕草に会場は大爆笑。




この後やっと室内に入って、今まで外で会場を盛り上げていた動物たちが水槽内を泳ぐ姿を眺めたりしてシーワールドは終了。

宿で貰ったパンフレットを参考に、ランチタイムは15分ほど走って道の駅へ・・
ところが、改装間近ということで食堂が閉まっていて空振り・・・

しょうがないので近所の食事処を教えてもらい、長狭街道を走ること5分程度。
お寿司屋さんだということだったのですがそれらしいお店が見つからない・・・と思っていたら反対車線側にちいさなお店発見!。しかも2階の看板だけは目立つ!!(笑


恐る恐る店内を覗いてみたら、席もそれほど多くなくてしかも満席・・・
でもまぁ、近くに他の店も無さそうだし、気長に待つかぁ・・・

店先は日当たりが良かったので外で孫達と遊びながら待つこと小1時間・・・
その間にもクルマでやって来るお客さんは絶えず・・・
しかもお店の駐車場が狭くてみんな一苦労。食事が終わってもクルマを駐車場から出すのに数え切れないくらい切り返しをしているお客さんもいて・・・^^;
(我々は、直ぐ近くの広い空き地に駐めさせて貰ったのでラッキーでした)

スマホで調べたらTVでも何度も紹介されている人気店でした。

・・・で、2時近くになって私らがやっとありついたのが「名代鴨女丼(海鮮丼)」。

米太郎お父さんは名物の「おらがX丼」で、なんと二段お重になってます。
米太郎は刺身定食をペロリと平らげて皆を驚かせました。

「毎朝、地元の魚介類を仕入れている」というだけあってどのネタも新鮮で美味しい。ご飯も地元の銘柄米である長狭米を使っていてかなり上質。しかもリーズナブル。こりゃ人気なわけですね。

米太郎一家とはここでお別れ。
連れ合いの実家で墓参りしたりしている間に日も暮れて、帰りのアクアラインは結構な渋滞らしい・・・

・・ということで、今回は久しぶりに館山道~京葉道路~東関道~首都高~東北道経由で帰ることに・・・
途中で穴川IC付近は相変わらずの渋滞に会いましたが、その他は特に大きな渋滞もなく帰宅できました。
Posted at 2018/01/09 09:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年01月08日 イイね!

鴨川旅行(1)

鴨川旅行(1)この3連休中の2日で鴨川旅行に行ってきました。

自宅出発はのんびりと朝9時。正月休みが終わったばかりのせいか、首都高やアクアラインなどは殆ど混雑することもなく圏央道に突入。昨年末の関東で一番遅い紅葉の旅では木更津東ICで下りたので、今回はその先の市川鶴舞ICまで走ってみました。そこからR297大多喜街道を勝浦方面に南下。相変わらず調子よく走っていたら助手席から「あれ、雪じゃない?」・・・

私は今朝冷え込んで霜が降りたのかと思っていましたが、そう言われてみれば霜と言うには真っ白過ぎ。でもまさか千葉県で降雪?・・・

いや、確かに前日の雪が道路脇の草むらなどに残っていたんです(汗
千葉県に高い山は無いとはいえ、たしかに山間の道なんですよねぇ。冬でも千葉県といって侮っちゃいけませんでした。。。

幸い、路面は完全に乾燥状態だったので特に問題なく走行。途中で東方向に舵を切り、無事に鯛の浦へ到着。

ここでランチタイムになったので、磯料理を食べさせてくれるお店へ・・・

オーダーは「め鯛かぶと煮」(Top Photo)と「さんが焼き」の定食。


どちらも超厚切りの刺し身が付いてきます。

刺し身は甘いですし、特にかぶと煮は絶品。隅々までしゃぶり尽くしてしまいました^^;

その後は腹ごなしに日蓮宗の大本山である誕生寺へ参拝。



しばらくウロウロしてから鯛の浦遊覧船に乗ってみました。


晴天で風もなかったので、敢えて甲板上に席を取って鯛の浦周辺を眺めました。

遊覧最終場面でいよいよ天然真鯛の生息地へ・・。餌を撒くとあっという間に海面にまで鯛の群れが現れてなかなか見事です。
・・・が、海面上まで出てくるわけではないのでカメラではうまく写りませんでした。。。

その後は鴨川シーワールドの向かいに位置する宿へ。
ここで米太郎一家と合流です。ガッちゃん一家は今回は残念ながら日程の都合がつかずでした。

最上階の展望台浴場でのんびりした後はお待ちかねのごちそうタイム。
Lちゃんも浴衣姿でご満悦です♪


これは子供用夕食。随分と立派なエビフライが出てビックリ・・・


これは私と米太郎お父さん用のお造りですが、半分は孫達にぶん取られました(笑


牛カットステーキを食べている間に


鮑の踊り焼きが出来上がり、


地酒の寿萬亀を1本頼んだら二人でペロッと空けちゃいました^^;


寝付きが相当良かったのは云うまでもありません(翌日編に続きます)
Posted at 2018/01/08 09:48:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年01月05日 イイね!

本年初給油

本年初給油新年になって本日やっと給油のためにV40を動かしました^^;

昨年の総走行距離≒13,215km
総給油量≒843L

その結果、実燃費≒15.6km/L と、まずまずの結果になりました。

また、平均単価≒\96.5 となり、AMG A45でハイオクをバラ撒いていた頃の約半分の燃料費で済んでいると推定できます♪
Posted at 2018/01/05 12:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年01月02日 イイね!

交通安全祈願神札

交通安全祈願神札今年も近所の神社で交通安全祈願の神札を受け取りました。

もう30年以上続けている我が家のイベントのひとつなので、この御札がないとなんとなく不安になります(汗

この御札、自治会経由でお祓いをお願いすると割引(還付金)があるのもグッドです^^;
Posted at 2018/01/02 11:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年01月01日 イイね!

お雑煮

お雑煮初日の出を拝んだ後は今年最初の食事・・・








先ずは簡単なおつまみで軽く乾杯♪


お雑煮は我が家では鶏出汁です。

先ほどターボ君がお年玉をねだりに来て、ついでにお雑煮も食べていきました。

因みに、ガッちゃんはまだ布団の中らしいです。。。(笑
Posted at 2018/01/01 09:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御馳 | 日記

プロフィール

「V40の売却代金が振り込まれました。これで完全にお別れです。。」
何シテル?   10/03 18:24
趣味は車で、ドライブも車弄りも好きです。実用品の後付とかも・・・。 プロフィール画像は4番目の孫娘のLちゃん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 234 56
7 8 9 10 11 12 13
141516 171819 20
21 22 23 242526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

j Factory 
カテゴリ:ショップ
2006/08/07 00:34:38
 

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
自分の車では初めてのハイブリッド車です。 V40を人生最後まで乗り潰そうかとも思っていま ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 D4 R-DESIGN POLESTAR EDITION VOLVO90周年特 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2016年6月9日納車。 スバルディーラー認定中古車です。 HIDヘッドランプ,キーレス ...
AMG Aクラス higemas号 (AMG Aクラス)
2013年12月1日納車されました。 派手な外観と音。どうしましょ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation