• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higemasのブログ一覧

2018年12月03日 イイね!

d'Action 360 S モニターレポート

d'Action 360 S モニターレポートモニター当選した、Car Mate のドライブレコーダー d'Action 360 S を取付けました。

V40には既にCOMTECのHDR-352GHが搭載されていますが、今回の商品は全天球カメラ搭載ということで、比較のため、並べて設置しました。

配線は天井とフロントウィンドウの隙間に押し込んで、左Aピラー経由でグローブボックス左端の隙間に持ってきました。

ここにはサブウーファー用のバッ直電源も引いてあるので、ついでに駐車監視オプションも組み込みました。

このオプションの設置場所はここです。ペタッと貼り付けてあります。

なお、駐車監視のON/OFFは上部のスイッチで簡単にできるので、自宅駐車場に駐めておく時はOFFにしておくのがバッテリーに優しいでしょう。

設置場所を決めるには本体とスマホをWi-Fi接続して、画角をモニターしながら行います。
広角撮影なので、邪魔者が入らなければ大雑把な位置決めでも問題ないでしょう。


360°撮影はこんなふうニモニターできます。

GoogleMapとGPS同期表示させることもスマホ上では可能です。

さらに、画面をスワイプしてグリグリ動かせるのは快感です(笑


カメラの動作設定もスマホ上で行います。



d'Action 360 Sは全天球撮影とフロント撮影を別々のファイルで保存しています。
そのフロント動画と比較する限り、HDR-352GHと同等の解像度がありそうです。

近くのクルマのナンバーを読み取ることは十分に可能です。

これはフロント動画として記録されたmov.ファイルを再生して切り出した絵です。

このようにPCで再生する場合は、カメラ本体からキャパシタやバッテリーを取り外し、USBケーブルでPCと接続することで外部メモリーとして扱えます。
microSDカードを本体から取り出してPCのカードリーダを経由することも可能です。

PC専用アプリ(無料)をダウンロードして使えば、簡単に全天球とフロント動画を切り替えて表示できます。
但し、今の所GPSデータと連動して地図を表示したり、360°グリグリ動かすことは出来ませんでした。
なお、RegistorViwerなどのツールを別途用意すれば地図と動画を表示することは可能でした。

今後のアップデートに期待しましょう。

また、この製品は通常は運転時に自動的に記録しますが、手動で録画を開始/停止するモードもあって、サーキットでの使用などにも活用できそうです。

更に、クルマから本体を取り外して、オプションバッテリーを装着すればアクションカメラとしても楽しめます。
このバッテリーを充電するには本体が必要なのがちょっと??なのですが、アイデア次第でおもしろ動画を撮れそうです。

まだほんの1時間ほど使っただけですが、本体ファームウェア、スマホアプリ、PCアプリのアップデートを重ねることで、更に魅力的な商品になると感じました。

Posted at 2018/12/03 16:27:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年12月02日 イイね!

TALEX

TALEX最近、通常は裸眼運転の私ですが、晴れた日などで眩しい時には度付きのTALEXサングラスを愛用しています。

ご愛用の方も多いと思いますが、視界がくっきり、スッキリと見えるお気に入りの偏光サングラスです。

これが最近(というか、しばらく前から)、サングラスを掛けるとどうも目が疲れやすい気が・・・

・・・で、購入したPro Shopで調べてもらいました。

お店の記録によれば、購入したのは12年前の3月のこと。

その割には「すごく丁寧に扱われていてまだまだ使えます」とのこと。

ついでに私の眼も検査してもらうと・・・
「当時とは眼の見え方が全く違ってますね」。

なんですと!
それだけ歳をとったというわけですね。。。(汗

適正な度付きレンズに交換するのが最適ですが、繰り返しになりますが、普段は裸眼運転なので今回は度無しレンズでいく事にしました。

選んだのは「TALEX "True View" "Hard Multi single coat"」。
最も一般的なTALEXレンズですが、瞳が外から見えにくい(掛ける本人の見えかたは変わらず)コーティングを入れました。

雑光カット率:99%、 可視光線透過率:30%で、若干視界が暗くなりますが、前方がくっきりと見えて運転しやすいです。

30分ほど待ってその場で交換してもらいました。

ついでにフレームのノーズパッド交換・ヒンジネジ交換・清掃などメンテもバッチリ。新品に戻りました♪

これでさらにドライブが楽しくなりそうです(笑
Posted at 2018/12/02 14:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年12月01日 イイね!

祭りの音がきこえてきた~特選ターボ君

祭りの音がきこえてきた~特選ターボ君第53回「郷土を描く児童生徒美術展」というのが開催されまして、特選作品が今日と明日、埼玉県県民活動総合センター(伊奈町)で展示されています。

ターボ君の作品が選ばれたので、ジジババ二人で早速観に行ってきました^^;

市内のお祭りの山車を描いたみたいですね。楽しさが伝わってきます♪
Posted at 2018/12/01 13:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三世 | 日記
2018年12月01日 イイね!

クルマ仲間はいいもんだ

クルマ仲間はいいもんだ今夜は昔のGOLF GTI仲間と久々の飲み会。

それなのに私の普段の行いが悪いのか、モロに電車が遅れて1時間の遅刻・・・(汗

せっかく集まったのだからと行った2軒めで出てきたのがこれ。

う~ん、昔嫌になるほど食卓に出てきたので、今更食したくありません(笑

幹事さん、皆さんお世話になりました。
ありがとうございました。

次回は是非ツーリングしましょうね~♪


Posted at 2018/12/01 00:21:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

趣味は車で、ドライブも車弄りも好きです。実用品の後付とかも・・・。 プロフィール画像は4番目の孫娘のLちゃん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 101112 13 1415
16 1718192021 22
2324 25 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

j Factory 
カテゴリ:ショップ
2006/08/07 00:34:38
 

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
自分の車では初めてのハイブリッド車です。 V40を人生最後まで乗り潰そうかとも思っていま ...
ボルボ V40 ボルボ V40
V40 D4 R-DESIGN POLESTAR EDITION VOLVO90周年特 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2016年6月9日納車。 スバルディーラー認定中古車です。 HIDヘッドランプ,キーレス ...
AMG Aクラス higemas号 (AMG Aクラス)
2013年12月1日納車されました。 派手な外観と音。どうしましょ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation