• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higemasのブログ一覧

2019年01月19日 イイね!

初洗車と書き初め展

初洗車と書き初め展今朝は北風も収まってきたので、今年初の洗車をしました。

ずっと雨が降っていないので、下廻りはきれいなもんですが、ボディ全体が何となく埃っぽかったんですよね。

水をたっぷりかけて、サッと洗っただけですが、少し前に行ったDIYボディコーティングのおかげか、水の切れが良くって気持ちいいです♪

すっかりキレイになったので少し走りたくなって隣町の図書館へ。

それから市内の小学校へ。
ここでは書き初め展が開催されていて、市内の小中学生の作品から選ばれて展示されています。

今回はターボ君の習字が選ばれました。

しかも月末には県展にまで出展されるという出来ばえ!!

昨年祭りの絵が県展入りしたのに続く快挙です。

う~ン、また何かお強請りされるかも・・・(笑
Posted at 2019/01/19 15:44:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年01月18日 イイね!

初めての納経~御朱印巡り

初めての納経~御朱印巡り昨日は天気も良く、風もなかったので、先日TVで話題になっていた高崎市の達磨寺に行ってきました。
ここは「福だるまの発祥の地」として有名です。

例によって下道を走ること1時間半ほど、境内横の駐車場に到着です。

⬅写真は、下の総門から続く本来の参道で、一生懸命登ってこないといけません。



さて、先ずは瑞雲閣という総合受付所へ・・・


受付にはこんな注意書きが・・・

この寺院では基本的に写経を奉納した証として御朱印をいただけるんです。
本来の御朱印の由来を忠実に守っているんですね。

このことは事前調査で知っていたので、ちゃんと自宅で写経してきましたよ。

ひどい字でしょ(汗

・・で、御朱印を描いていただく間にご参拝です。

ところが、手水舎に行ってみてビックリ!!

柄杓が凍ってますがな。
もちろん足元もツルッツル・・・
参拝客も多いですし、これは対策されたほうがいいと思いますよ。。。

さて、気を取り直して思いっきり冷たい水で手と口を清め、石段を登って霊符堂(本堂)へ。

奉納された達磨が並んでいました。

先日、お焚き上げで相当数燃やされたはずですが、もうこんなに集まったんですかね。

観音堂や


大講堂(禅道場)もあります。


ここからは高崎市内の奥には(多分)谷川岳方面の雪山が望めます。


瑞雲閣へ戻り、参拝が終わった旨を告げると先程奉納した写経と、出来上がった御朱印帳と共に正式に法衣を身につけられてご祈祷していただけます。

ご祈祷の文言には写経願主(私)の名前も私の願い事(無病息災)もきちんと入っていましたよ♪

頂いた御朱印はこれです。

比較的単純な絵柄ですが、しっかりとご祈祷いただいたこともあり、いつもよりありがたく見えます(^^;
Posted at 2019/01/18 09:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年01月12日 イイね!

Renault Sport Fair

Renault Sport FairRenault Japon からフェアの案内が来ていたのでお邪魔しました。

お店は「ルノー/アルピーヌさいたま桜」。なんと先月22日にグランドオープンしたばかりというピッカピカなお店でした。
どうりでナビに出てこないはずだ。。。^^;

ここが我が家から最も近いルノー店になりました。
とはいえ、今日行ってみたら1時間チョット掛かったので気軽には行けませんね。

店内にはTWINGO、 MEGANE GT、KANGOO、LUTECIA RS TROPHYが展示されていました。

TROPHYのロゴがサイドスカートに入っていました。


続き部屋にはALPINE A110が・・・


後ろ姿はホントにワイド&ドローですね。


どこから観てもステキです♪


ステアリングはかなり小径。

シフトはアルファロメオなどでお馴染みのプッシュボタン式。ATしか出さないつもりなんでしょうか?

給油口はフロント側にありました。

さすがミッドシップですね。

さて、店外にはMEGANE RSがあったので、モノは試しに見積書を作っていただきました。

左上の金額、スゴイですネ(汗っ

そんなわけでプレゼントをいただきました。

マネークリップとボールペンです。
ボールペンは3種類ありましたが、RSロゴが入ったものを選んだら、尾根遺産に「あ、やっぱり・・」と言われてしまいました(笑

対応いただいた方々、冷やかしでゴメンナサイ。ありがとうございました。
Posted at 2019/01/12 14:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年01月10日 イイね!

A STAR IS BORN~涙を流させるのはやっぱり音楽なんだな

A STAR IS BORN~涙を流させるのはやっぱり音楽なんだな今日は気温が上がりませんねぇ。
北風が強かった昨日よりも寒い気がします。

・・で、今年初の映画を観てきました。

[A STAR IS BORN]です。Lady Gagaの初主演映画として売り出しています。

容姿に自信のない女性歌手が、一流ミュージシャンに見出され、スターになってく物語。

かなり昔の悲恋映画のリメイクですから、最後は悲劇が待っているのですが、物語として涙腺を緩ませるのはここまで。

本当に泣かせるのはLady Gagaと、相手役のBradley Cooperの歌声でした。
(彼はこの映画の監督でもあります)

この映画に続いて、やっぱり音楽のチカラってスゴイな!と感じた日でした。

Posted at 2019/01/10 15:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2019年01月08日 イイね!

坂東三十三観音霊場巡り 栃木編(2)~大谷寺(大谷観音)

坂東三十三観音霊場巡り 栃木編(2)~大谷寺(大谷観音)今年の初ドライブは本日。
風もなく静かな日だったので、朝のウオーキングをこなしてから霊場巡りへ出かけました。
今回は栃木県の第19番 天開山 大谷寺です。

ルート的には前回に行ければよかったのですが、当寺がちょうど年末の休業期間に当たってしまっていました。

さて、東北道から一般道を走り、大谷の信号を右折して大谷寺方面へ向かうと、道沿いに立派な建物が見えました。

屏風岩石材さんの石蔵ですね。洋風建築の石蔵が2棟建っていて、風格があります。
「まちなみ景観賞」を受賞しているそうです。

そのすぐ先には石材店がありました。

岩盤を削った中にお店があるそうです。

その更に先すぐに市営無料駐車場がありますが、ここはスルーして大谷資料館へ行ってみました。

残念ながら休業日でしたが、ここは以前何度か見ているので無問題。

少し戻って、本日のメインである大谷寺へ。
寺の目の前に有料駐車場がありますが、寺の拝観料と兼用になっていました。

受付で拝観料を支払い進むとすぐ目の前に観音堂がありました。

横から見るとこのように、岩にめり込んで建てられています。

この岩に本尊の弘法大師作といわれる千手観音や、石仏群が掘られています。

内部は撮影禁止なので、パンフを参照してください。

観音様の表面は元々は金箔で覆われていたそうです。

受付に戻り、御朱印をお願いして先ずは宝物館へ入ってみました。

なんとお堂の下から出土したという縄文最古の人骨(約11,000年前)が展示されていました。


境内には弁天堂があって、その側には白蛇が・・・

なにか曰くがあるんでしょうね。

更に奥には御止山(おとめやま)への登山道があったので途中まで歩いてみました。

周囲の石切り場などが遠くに見えます。

御朱印帳を受け取り、境内を出て大谷公園へ。


平和観音という巨大な観音様がありました。

左手から階段を登っていくと、観音様の横顔が拝めます。

優しいお顔ですね。

公園から無料駐車場へ向かって歩道を歩いてみます。

歩道入口から振り返ってみると、右手の崖の上に大きな石が乗っているのが見えます。

天狗の投石(なげいし)といって、「天狗が巨石を投げたらのっちゃった」んだとか・・・(笑

絶妙なバランスで落ちてこないらしいです。

ランチタイム少し前になったので、ここへ来る途中で見かけたお店に行ってみました。


店内を見るとすぐわかります。大谷石の石蔵を利用しているんですね。

店名から想像できるように、タイ料理のお店でした。

さて、なにかオーダーしようと思ったら、「基本的にコースメニューで2名からです」とのこと。

幸い、まだ他にお客がいなかったので、1名用にアレンジしていただけました。

まず出てきたのは生春巻き。魚と花は飾りです^^;

ナンプラーにつけて食べると思わずニンマリします。

次がピークガイトートという、鶏手羽先の肉詰め揚げです。

手前のサラダ?がピリ辛でした。

スープはタイ海老入りのトムヤムクン。

辛さの中にココナッツミルクの甘さが自然に感じられて癖になりそうです。

メインはタイカレー。

かなり辛くて汗が出てきそうでした^^;

最後にアイスコーヒーをいただいてごちそうさまでした♪

久しぶりにタイ料理をいただきましたが、このお店、なかなかの出来でした。
自宅の近所にあったらきっと通うでしょうね。。。

さて、栃木県内の坂東三十三観音霊場はもう一ヶ所、日光山 中禅寺(立木観音)があるのですが、以前から何度か立ち寄っているので

今回の霊場巡りには入れないことにします。

次回はどの県にしようかなぁ。。。
Posted at 2019/01/08 16:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「V40総合燃費 http://cvw.jp/b/143504/48629443/
何シテル?   08/31 15:48
趣味は車で、ドライブも車弄りも好きです。実用品の後付とかも・・・。 プロフィール画像は4番目の孫娘のLちゃん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 234 5
6 7 89 1011 12
1314151617 18 19
20 212223 24 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

j Factory 
カテゴリ:ショップ
2006/08/07 00:34:38
 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
V40 D4 R-DESIGN POLESTAR EDITION VOLVO90周年特 ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
自分の車では初めてのハイブリッド車です。 V40を人生最後まで乗り潰そうかとも思っていま ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2016年6月9日納車。 スバルディーラー認定中古車です。 HIDヘッドランプ,キーレス ...
AMG Aクラス higemas号 (AMG Aクラス)
2013年12月1日納車されました。 派手な外観と音。どうしましょ・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation