• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F-sasukeの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

パーツレビュー

2024年5月18日

SPOON Hondata Flash Pro  

評価:
5
SPOON Hondata Flash Pro
ECUチューニングに手を出してしまいました。
大きな目的は、バブリング(Pops&Bangs)の導入です。
元々乗っていたクルマがバブリングしてたこともあり、FL5に乗り換えてから何か物足りなさを感じていました。
そう、バブリング音です(笑)
もちろん、触媒へのダメージも理解した上で、自己責任です。

導入にあたっては、ふ〜chanさんにもメッセージでご相談させて頂き、信頼できるショップさんに相談させて頂きました。
(ふ〜chanさん、ありがとうございました!)

◆ECU調整内容
・ブースト圧1.6
・スピードリミッター解除
・Pops&Bangsステージ1
(+Rモード、Individualモードでエンジンを+Rモードで発動)
・レブ変更
・停車時エンジン回転制御解除
・クーリングファン作動温度変更

◆注意点
・現時点、HONDATAは23年10月以降登録のFL5には対応していない
・ECU書き換え後に、ディーラー入庫でOBDによる診断はOK
・ディーラーでECUデータを上書きされてしまうとHONDATAでの ECU書き換えができなくなるので、ディーラー入庫時は注意

◆SPOONさんHP
https://www.spoonsports.jp/products/details/37821-FL5-000/10th-11th-civic

導入インプレッションとしては、下記です。

◆組合せ
レムスマフラー+HONDATA
※それ以外は純正

【停車時】
・コールド時のエンジン始動は、導入前より音量少し大きくなった印象(少し低音強調)
・暖気後は純正レベルの静かさ
・触媒が暖まってから、停車時にエンジンを4〜5千回転まで一気に上げてアクセルオフにすると、激しく「パンパン、ボボボボッ」とバブリング
・ゆっくりエンジン回転を上げて優しくアクセルを抜くと「ボボボボッ」とバブリング

【走行時】
・全体的に低音が強調された印象で、マフラー変えた感あり。特に2〜3千回転くらいのエグゾースト音が気持ちいい(ASCはON)
・ブースト1.6仕様でも純正対比で明らかにアクセルのピックアップが良くなっていて、トルクが上がっているのがすぐ分かる
・純正インテークでも吸気音が大きくなって主張している
・エンジン回転が2〜3千回転くらいでアクセルオフをすると「ボボボボッ」と控えめなバブリング
・シフトダウン時のレブマッチが4〜5千回転になると、激しく「パン、ボボボボッ」とバブリング
・VTECの「ンバアアアッ」感はやっぱりそんなに強くない(フロントパイプに手を出さないと変わらないかな、、、)

以上がインプレッションですが、総じて大満足の導入でした。
しかもレムスマフラーとの組合せの可能性もありますが、純正マフラーよりもバブリング音が大きいのでは?と勝手に感じてます。(あくまでYouTubeでアップされていた動画との比較ですが)

自己責任ではありますが、個人的にはFL5の運転がより楽しくなる費用対効果高いパーツだと思います。
入手ルート実店舗(その他)

このレビューで紹介された商品

SPOON Hondata Flash Pro

4.87

SPOON Hondata Flash Pro

パーツレビュー件数:54件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

SPOON / スポーツコンピューターNTS

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:135件

SPOON / スポーツコンピューター

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:190件

HKS / フラッシュエディター

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:2097件

ミノルインターナショナル / TM SQUARE SPORT ECU

平均評価 :  ★★★★4.87
レビュー:90件

Auto Produce Boss / LAP ECU Logic

平均評価 :  ★★★★4.84
レビュー:99件

APR  / Stage1

平均評価 :  ★★★★4.76
レビュー:109件

関連レビューピックアップ

ビークルフィールド STEP3-R GEN2

評価: ★★★★★

J'S RACING HYPER ECU

評価: ★★★★★

J'S RACING HYPER ECU

評価: ★★★

Apexi FCコマンダー

評価: ★★★★★

J'S RACING HYPER ECU

評価: ★★★★★

ビークルフィールド ECU

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Hyper MWS さん
ご無沙汰しております。
このホイール、かなり好みです。リムエンドまでスポークが伸びているので、サイズ以上にホイールが大きく見えます。自分はフリードに履かせているので、もしよければ参考にして下さい!」
何シテル?   02/21 22:14
F-sasukeです。 MINI JCW LCI 6MTからシビックタイプRに乗り換えました。 前車MINIに不満はありませんでしたが、昨年のシビックタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KSP engineering REAL ワイドトレッドスペーサー PCD120 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 22:22:30
[Hondata] FlashPro Calibration1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 22:00:12
SPOON Hondata Flash Pro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 21:48:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
MINI JCW LCI 6MTからホンダ シビックタイプRに乗り換えました。 前車M ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
諸事情があり、N-BOXからマイナーチェンジしたフリードハイブリッド モデューロXへ乗り ...
ミニ MINI ミニ MINI
2023年1月30日にシビックタイプR納車となり、MINI JCWを手放しました。 走 ...
ミニ MINI ミニ MINI
ゴルフRヴァリアントから乗り換えました。 MINIは初めてで、JCWの試乗車がありモニタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation