• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月28日

今日もせっせと・・・

今日もせっせと・・・ 今日は、仕事が休みだったので、先日のパーツを付けにサンビームに行ってきました。

じゃーん!!







熱海でパシパシ言ってた音の原因は、左上の写真・・・
そう、しっかり巻いてたはずのスプリングチューブが切れちゃってて・・・

で、右上の写真・・・悲惨な状態ですな!

コトコト音は、一般的にアッパーマウントが怪しいって事で、泣く泣く純正M3強化タイプへ戻す事に・・・さらば、深澤オリジナルウレタンアッパーよ!!

今回のコト音は、耳を澄まさなければ、聞こえないかもしれません。超微低速で段差を乗り越えたり、右左折したりした時、コトって鳴ります。

疑わしきは!って思い外しましたが、もう一つ、考えられるのは、外してみて分かったのですが、車高調リング(写真右下のバネ横に写っている物)が擦れる音にも似ていましたので、こっちが原因かもしれませんね。

で、最後は、キレイさっぱり、取っちゃいました~

つづく
ブログ一覧 | 足回り | クルマ
Posted at 2006/03/28 18:38:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2006年3月28日 19:01
あっ、やっぱりウレタンアッパーは異音の原因かもなのですね。。。以前そのような噂を耳にしたことがあります。


やはりCSLがここの部品変更していないって事は、走りの上では強化しなくてOKって事なのですかね??
コメントへの返答
2006年3月28日 19:09
100%そうとは言い切れないかもしれませんよ~
だって、アイバッハの車高調整入れてる時は全くしませんでしたから・・・
友人2人も、それぞれ、アルピナと同じKONI車高調整で、無音です。
個体差か経年劣化か、車高によっても変わってくるみたいです。
CSLの理由はわかりませんが、ウレタンの上にはピロ(金属製)の物も存在しますし、レース車両はここを強化してますので、必要と言えば必要な部分なんでしょうね。
ダンパーは、確実に良く動くようになりますよ(^_^)
僕の場合、疑わしきは!ってノリで外しました・・・ホントは付けておきたかったですよ。

プロフィール

「@SELFSERVICE さん 時期、症状が同じなんで、アプリ側やと思います、たぶん大丈夫だと思いますよ🙆」
何シテル?   08/15 09:46
MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation