• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月04日

ほたるの夕べ2006@椿山荘

ほたるの夕べ2006@椿山荘 今日は、椿山荘にホタルを見てきました。
ホタルを見たのは、小学校の時(東京)以来で、懐かしさを覚えました。







夕方に着いて、椿山荘の無料パーキングに入れ、2万坪の自慢の庭園を散歩・・・
あじさいが、キレイでした
チャペルも見学・・・ご予定は?な~んて聞かれましたが(汗)ナイナイ
ライトアップされた三重の塔もなかなか・・・
ディナーバイキング付きでしたが、別に食べなくても庭園への出入りは自由です。

かんじんのホタルは!?

幻想的な雰囲気の中、かなりたくさん飛んでましたが、残念ながら、デジカメじゃムリな領域でした(>_<)右下の写真は、ホテルのHPから拝借したものです。

いちお、動画にチャレンジしましたが、これも、ゴミが飛んでる程度にしか写ってません(汗)

写真には残りませんでしたが、記憶に残ったので良しとしましょう♪
ブログ一覧 | 写活・鳥活・旅行・遊び・散歩など | 日記
Posted at 2006/06/04 23:06:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

応援しています。ファイト!
のにわさん

不用品処分!
レガッテムさん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

8月の燃費(満タン計測法)
けんこまstiさん

パッチワークカローラ
ベイサさん

9/1)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2006年6月5日 7:50
うちも毎年この時期にはホタル探索に出かけてるんですよ。でも今年は冬が寒かったせいか?まだいないみたい。。乱舞する光景は幻想的ですよね。
コメントへの返答
2006年6月5日 23:27
ここ、椿山荘は、ホタルを飼育しているようで、たくさん居ます。
どちらかと言うと、人工的な感じですか!?
子供時代みたいに間近でホタルを見てみたいなぁ・・・

SUNちゃん家のホタル探索は、手に取れるぐらい間近で見れるんでしょうか?
2006年6月6日 7:34
そうですよ。田舎なもんで当然ながら天然物です。山間部の川土手の”名所”だと人の回りをネオンのように乱舞してくれます。本当に幻想的ですよ。子供たちは捕まえようと頑張ってますが、かわいそうなのでいつもすぐ離してますね。田舎の特権かな?(笑)
コメントへの返答
2006年6月6日 21:55
>人の回りをネオンのように乱舞してくれます。

いいですね~(^^)

都内の他の場所でも見れるらしいんですが、確実に見れる保証はないのが辛いところです(汗)

プロフィール

「@SELFSERVICE さん 時期、症状が同じなんで、アプリ側やと思います、たぶん大丈夫だと思いますよ🙆」
何シテル?   08/15 09:46
MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation