• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月31日

NEX-5 レンズ追加。

F30は見れば見るほどフロントマスクが薄っぺらいというか何というか実物を見ないと何とも言えませんがF10 M5があまりにも格好いいので…(^^;)

NEX-5というミラーレス一眼を年末に買ってから、お伴はデジカメからこのNEX-5に…
デジカメは音を出せないお店などで使うばっかりで殆ど活躍の場はなくなりました…

次に出る50mm F1.8にも注目していますが、タイ洪水前に、望遠ズームレンズ(E 55-210mm F4.5-6.3 OSS)とマクロレンズ(E30mm F3.5 Macro)の2本買い足しました(^^)
このカメラは手軽さが売りですが、レンズが増えてくると、持ち運ぶのが辛くなります(>_<)

とりあえず、朝雲という国産のバラを望遠で狙ってみました。



マクロはまだ殆ど撮っておりませんが普通にも使えるので重宝してます♪



同じカメラで撮っているのに、ホントに同じカメラ!?と思いたくなるぐらい凄く写真が上手い人がいますが、僕はまだまだカメラ任せでその域ではありません。色々考えながら撮らなきゃ上手くはならないんだろうけど、あまり深いことを考えるの苦手ですし、こんな僕でも上手く撮れるようになれるでしょうか?(^^;)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/31 00:17:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

不思議なことに・・・
シュールさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年10月31日 6:12
お早う御座います~♪

レンズ2本買い足しされたんですね?
小型と言えどレンズ交換型カメラなので
色々欲しくなりますよね(^。^;)

通常のデジ一より小さいですがレンズを
全部持ち運ぶとやはりそれなりの荷物に
なるのは仕方ないのかも・・・

確かに同じカメラでも、ホントに同じカメラ
と思う写真ありますよね(>_<)
感性の差が大きいのかなと思いつつ、画
像ソフトを使用するのもひとつの手かも知
れないですね(^_^)
コメントへの返答
2011年10月31日 22:33
ひろべえさん、こんばんは(^^)

望遠はどうしても欲しくて…
今度出る予定の明るい50mmレンズも楽しみにしております!BMWよりはお金がかかりませんが、欲しい物が我慢出来ない性格は治りません(>_<)

画像ソフトを自由自在に操つれる方とは完成の差もあるんでしょうけど(笑)
まずは、RAWで遊んでいます(^^)

プロフィール

MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation