• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月06日

DYNAMIC SELECT。


前回のステアリングの形状の話に続き、今回も、そんなことも知らなかったの?って話です😅


先日、中年夫婦のC200乗りがやってるYoutube「Yoshika Channel」のこの動画で、「DYNAMIC SELECT」の順番について話してて、単に、C200とC43との違いに気付いたって話ですw





40秒あたりから...
ComfortモードからIndividualモードへの移行がめんどくさいと...


見ていると、C200のDYNAMIC SELECTの順番は、以下のようになってるようで、C43はそんなことないなって思っただけです。




これでは、エンジン切って、Comfortに戻ってから、Individualモードにしようと思ったら、確かに、めんどくさそうですね😅



C43の順番は、こうです。
Comfortの上に、Individualが来てるので、切り替えもあっという間です❗️





まあ、それだけの話ですw
コーディングで、エンジンOFF後、4時間固定させることも出来るようですが、まあ、切り替えが、上のIndivi、または、下のSportかで、あっという間に切替可能なので、それは必要ないかな...



ちなみに、C43後期のDYNAMIC SELECTは以下のようになってます。一番上の「滑りやすい路面」ってのは、「Slippery」のことです。なぜ、ここだけ日本語なのか⁉️不思議だわ😅





私のIndividualモードは、

【Drive】
Dynamic... なぜSport+と言わないのでしょう?

その他は、Sport・Moderate・Reduced
Moderateは適度という意味、Reducedは減少なので、Ecoにした方が分かりやすいです😅


【トランスミッション】
D... ATモードです(パドル可能)。
Mはマニュアルですから、100%パドル使用ですね。


【サスペンション】
一段柔いSportにしてます。
その他は、Comfort・Sport+です。


【ESP】
エレクトロニック・スタビリティ・プログラムの略です。つまり、車両の横滑りやアンダーステア、オーバーステアを自動的に制御する安全装置です。私はヘタレなんで常にOnです😃
その他は、SportとOffがあります。Sportはシステム介入前に一定のドリフトアングルを許容するモードでスポーティなドライビングを楽しめます。Offは、サーキットモードかな。





その他、ナビ画面をこの画面で走ることは、ほぼないですw







ブログ一覧 | C43 その他 | クルマ
Posted at 2022/02/06 19:08:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

筋肉痛💦
chishiruさん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

この記事へのコメント

2022年2月6日 19:23
僕は下道ならComfortでマニュアル、高速ならSportでマニュアルにしてます~♪
Sport+だとシャキッとしますが、結構ゴツゴツきますよね~。
他の方の好みの設定って聞いたことがなかったので興味深い内容でした♪
コメントへの返答
2022年2月6日 20:16
まいどです😃

ネット見ても、ここまで載せる暇人いないでしょうから、一気に載せちゃいました😅確か、トリセツにもここまで載ってなかった気がしますw

だいたい想像は出来ますが、Dynamic・Sport・Moderate・Reducedって何?って思ってDラーに聞きましたが、Dラーもそこまで把握してませんでした😭

私、スピード乗ってからのシフトダウンはほぼパドルです。あのブリッピング音がたまりません😃

C43のATって、C63sとかと違って普通のATじゃないですか〜?AMGスピードシフトTCT 9Gと書いてありますが、プログラム上だけで、基本ノーマルATと何も変わらないとサービスの人が言ってたので、寿命が心配で、最近は大人しくしてます😅
2022年2月6日 19:57
ど~も!
確かにC200ですが、Individualまで遠いですね😓
なんでだろ?不思議ですね。

私のIndividualは、RACEモードのマニュアルで、足だけSにしてあります🤣
基本、エンジンとオイルが温まったらこれにスイッチウォ~ンします😋
それでも燃費はそこまで悪くないので、うちの子は優秀だと思っております😊
コメントへの返答
2022年2月6日 20:35
まいどです😃

そうそう、本ちゃんのAMGには、RACEモードがあるんですよね⁉️ビュンビュンパンパンですか?羨ましいです❗️

C63sのAT(湿式多板クラッチ・DCTとは別)とC43のAT(トルコン)は根本的な作りが違うので、マニュアル時のダイレクト感がリアルで楽しそうです😃

DIYさん、自動運転をよく使われるって言ってたので、AT派かと思ってました😅やはり、光速移動されるんですねww
2022年2月6日 21:25
どもです。
他の方がどんなモードで走っているのかを気にしたことなかったです。
それにしてもDYNAMIC SELECTの順番の違いに気づかれるなんて、なんて変態チックな…w
私は面倒くさがりなので、一般道の普段使いはComfort、高速道路でSportくらいですかね。C43を全然生かしていない乗り方だと再認識しています。
コメントへの返答
2022年2月6日 23:02
まいどです😃

変態ですよね?
そのツッコミを期待してアップしてますw

Haruさんには、Slipperyが、ここだけ、なぜ翻訳されているのか調査してくれませんか?スリップぐらい翻訳しなくても、想像できますよね⁉️バカにされてるんでしょうか?w

私、ダイナミックセレクトで一番使わないモードはSportです。一般道で、Sport+はアクセルワークが難しいのであまり使用しませんが、じゃ、Sportは?ってなりますが、SportとComfortとの差を乗り心地以外であまり感じないので、私も一般道ではComfortが8割ですね😃

東京からの帰りはSport+8割でした😅自動運転は0ww回らないエンジンになっちゃいますよ😭

良い場所お住まいなんですから春になったら全開モードで楽しみましょ😃
2022年2月6日 21:26
こんばんは😆

ワタシは、基本的にはコンフォートですね♪
首都高で気が向いた時や峠に行った時はSports+です。
ただSports+にした時は、ほぼパドルで自分の意思のシフトで走ってます♪
C200は、LSDではなくオープンデフなんでドリフトできませんけどね♪🤣🤣🤣
そもそもタイヤ太めなんで、滑らずw

新東名で、意図せぬ前に割り込みで雨の日のフルブレーキングで、滑った事はありますがw
その時は、逆ハン切ってました🤣🤣😅
タイヤがヘボかったのが滑った要因でしたけどね♪
コメントへの返答
2022年2月6日 23:17
まいどです😃

C200を代車で乗った事ありますが、Sport+でも乗り心地良かったです。FRですし、C43と比べ、軽さも感じ、通常速度ではバランスの取れたハンドリングでした😃

私、一発加速が遅いのがダメで、それ以外は、私の運転では、C200がベストバランスだと思います❗️

C43ワゴンは車重が重いのか、首都高や峠で、Sport+にした時、排気音は楽しいですが、パワーあり過ぎて、私には怖い感じです。C43でドリフトなんてあり得ないし、やったこともないですよ😅

しかし、4maticなので、雨の日でも晴れの日とスピードにあまり差がないほど安定してますよ😃
2022年2月6日 22:57
はじめましてこんばんは。コメント失礼致します。
モード選択もそれぞれ乗る方により違い面白いと思いました。

普段はセレクトでコンフォートで高速でサスだけスポーツかスポーツ+にする感じです。
腹立ちまぎれ?な時だけセレクトでスポーツ+にします(;´・ω・)

逆にアウディからの乗り換えなので、オートモードがないのが気になりました。
コメントへの返答
2022年2月6日 23:48
はじめまして、コメントありがとうございます😃

みん友さんに変態さんがが多いせいか、たまに、掘り下げた、変態ネタあげてますww

C43ワゴンお乗りなんですね❗️私も最初は普段Comfort、高速Sport+でしたが、最近は、色々変更しながら乗ってます。

私、自動運転のブレーキ時が怖いので、自動運転をほとんど使わず、高速では70%戦闘モードでしたが、最近は、まだ信用はしてませんが空いてる高速では自動運転も取り入れComfortモードで運転するケースもあります😃

audiのオートモード、つまり、路面や状況によって、モードが勝手に切り替わるモードでしょうか?確かにないですね😅

皆さんがどうされてるか、気になるところかと思いますが、私は、運転中もモードを切り替えまくってますので、賢いオートモードがあるとそればっかりになってしまうかもしれません😅
2022年2月7日 6:07
度々です♪
C43は、AWDなんで安定性は抜群でしょうね😊
C43でドリフトは、難易度高いと思うので、早々出来ないと思います♪
限界も高いでしょうしね♪
良いクルマですよね〜
峠走らせたら最強クラスでしょうしね😆
コメントへの返答
2022年2月7日 11:58
まいどです😃

C43で峠ですか?
ターンパイクぐらいなら気持ち良いですが、六甲山などは、やっぱ、車重が厳しいですね…
マニュアルシフトの達人なら早いかもしれませんが、ヘタレな私には、無理😓最小回転半径が5.8mmじゃ小回りもききませんよ😭
YouTubeとかでも、そもそも、メルセデスで峠攻めてる動画少なくないですか?
C43のAWDは、前後比31:69のリア寄りのセッティングになってるので、ESPオフにしたらドリドリ出来るんじゃないかな⁉️

昔、私が峠を走って怖かった事をみんカラで愚痴ったら、C43はグランドツアラーだから、峠は合いませんよって言われました😭

全く最強ではないですよ。
2022年2月7日 11:37
こんにちは。
ある意味皆さんと逆ですね。「通常Comfort」「長距離やダラダラEco」「高速Individual(エンジンComfort以外はSport+)」で運用。
自動運転中に私よりガソリン使うのが腹立つのでEcoで対策してます。高速はETCゲート後に切り替える。なのでそのままが便利。
Sport+のサスだとカミサンから「コーヒー飲みにくい」と不評・・・
本物運転したら印象代わるのかなぁ?!
コメントへの返答
2022年2月7日 12:19
まいどです😃

皆さんもだいたい通常はComfortでしたよね😃そもそもC43にはEcoがないです😅私も皆さん同様で高速は基本Sport+です。エンジン、排気音、激変で楽しいですから😍私は足だけSport..のIndividualですけど、恐らく、足回りSport+は、アウトバーンなどの200以上のセッティングなんで日本ではあまり必要ないかもって考えです😃あ、200突破も想定してるならSport+もありありですがwそれより皆さん意外にもマニュアルモードを多用されててビックリしました❗️

C180もC200も代車で乗りましたけど、C43のComfortがSportとSport+の間かSport+ぐらいじゃないかなって印象です😃私、助手席からは乗り心地で文句は出ませんがスピードで文句は出ますねww

C63sのセッティングはもっと本気やと思いますよ😍乗ってるから言えますが、C43のAMGは名ばかり的なところがありますけど、C63sはモノホンやと思いますわ😃
2022年2月7日 12:45
股参上٩( 'ω' )و
本当だEcoが無いww 知らんかった!
しかもC43のComfortがSport+ぐらいって事は、更にギンギンガッチガッチなんですね♡
で63はもっと♡なんてwなんか思った以上に似てるが違う車なんですねぇ。まぁ私の車2台買えるしなぁ!!!

200突破も想定してるなら?!?!体重じゃないですよね? (ΦωΦ)フフフ
コメントへの返答
2022年2月7日 13:49
まいど😃

Individualのドライブ設定にReducedがあるので、それが、エンジン的にはEcoモードなんだと思いますが、使った事ない😅ガソリン高いなぁと思っても、リッターで10円高くても、約600円高。乗ったら我慢出来ずに、600円の会費払って、Eco意識せずw

C43でも乗り心地が許容範囲って人からEクラスに乗り換えする方まで色々おられるので、何とも言えませんが、まあ、少しでも荒れた路面は、避けたくなりますね、私は😅それなら何でAMG買ったの?と思われるかもしれませんが、0-100km/hが早いクルマに乗ってみたくて…、買ったら乗り心地悪くて…、E53は買えなくて…、ってパターン😃ワゴン、クーペ、セダンで、リアの重量が違うので、乗り心地が違うって話もありますが、フロント柔らかく、リアが相当硬いので、ちょっとした段差での不快なごつっとした突き上げはあります。フロントが柔らかいだけに際立つ硬さなんです😅

体重…、ドキッ😅
2022年2月9日 17:47
後期のC43はECOがないんですね。
これは知らなんだー

IndividualはエンジンECOでアイドリングストップオフという仕様にしています。街乗りでバッテリーの負荷を抑えるのが狙いです。
高速はスポーツで十分で、スポーツ+だとギクシャクしすぎに感じます。
コメントへの返答
2022年2月9日 17:54
まいどです😃

前期のC43の並びは、C200と同じなんですか?Comfortの下がEcoですか?

アイドリングに関してはコーディングされてるんですよね?純正でオフ設定には出来ませんよね?

エンジン、排気音の元気さは、後期の方が静かなので、恐らく、前期はSport+にするまでもないんだと思います。
2022年2月9日 18:47
こちらも連投
dynamicselectでアイドリングストップの設定も自由にできたはず。前期だけ?
モードはエンジンきっても数時間(4~5時間)は記憶されてますよね!?
でも翌朝はComfortに戻ってますし、アイドリングストップもされます。
コメントへの返答
2022年2月9日 23:29
まいどです❗️

えーまじですか⁉️
前期だけかもしれませんね...

ecoスタートストップ機能ってやつかな?それのオンオフは出来るみたいですね。C200はステアリングの調整も出来るとか...

https://www.diamond135.com/entry/2018/08/28/125321


追伸
みん友さんからのご回答もらいました。


基本的にNTG5.5搭載車種からはエンジOFF→デフォのCモードになってしまいます。

なので、205前期モデルまではS +でエンジンを切り再始動(4時間以内)してもS+のままスタートし尚且つ勝手にエモーションスタートします。更に前期はindividualにアイドリングストップon off設定が出来たと思います🤔

プロフィール

「@SELFSERVICE さん 時期、症状が同じなんで、アプリ側やと思います、たぶん大丈夫だと思いますよ🙆」
何シテル?   08/15 09:46
MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation