• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月15日

リッター「12円引き」はデカい❗️


ずっとエネオス信者だったんですが、2020年の毎日新聞のスクープを見てから、アホらしくなって、今は、家から最短の24時間セルフ「出光」で入れてます😃


出光昭和シェル石油の“Shell V-Power”は、特別配送をしているので唯一信頼できるハイオクと言えるが家から距離がある...


今更当時の記事を掘り起こすつもりはないけど、簡単に言うと、以下のようです😅





鍵には「EneKeyのキーホルダー」を付けてますが、最近の登板回数は激減😅





本日の給油での出来事です😃
いつも給油はクレジットカードで支払いますが、このスタンドは、全員が使えるクーポン番号で「ー3円」になります。


1Lは、184円ですが、−3円で、1L、181円ですね。


給油を終えたところに、人の良さそうなお兄さんが話しかけて来て、お得なカードの...


よくあるやつだ...
ナメんな💢
ティッシュに目が眩んだことは過去一度もない❗️


しかし、今回は、ずっとー12円に目が眩んだ😃
カードが届いてから1ヶ月はー15円とのこと。


やられた〜❗️😅
さすがに、有名ブランドティッシュ20箱...、頂いて帰ることになってしまいましたw





アプリに毎月届くクーポンの存在がデカい❗️
また、常時値引きとの併用が出来るのもデカい❗️
(店舗毎、クーポンは違うみたいです)


でも、また、クレジットカードが増えてしまった😅
カードが来たら、「Drive Payキー」を作ろうと思います😃







ブログ一覧 | 気になる事・日記 | クルマ
Posted at 2022/03/15 20:35:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2022年3月15日 21:03
こんばんは♪😊

いい値引きですね♪
ワタシも車検出したGSで2年間10円引きです♪
なので毎回車検出せば、ずっと10円引き😊

ガソリン高いから割引は、助かりますよね。
コメントへの返答
2022年3月15日 21:17
まいどです😃

今まで知らなかったのが悔やまれますけど😅zeroさんの使ってるGSも上手いこと商売しますね❗️
ユーザー車検代行だと、手数料が利益になるのでzeroさんみたいなお客さんが増えれば増えるほど食いっぱぐれはなくなりますね😃現実は厳しいみたいですが、高い時の10円引きは大きいです❗️

1回で600円の得ですが、年単位で考えるとチリツモですからね😍
2022年3月15日 22:43
近くにコストコが出来まして、そこのGSは他と比べると-10円ほどでいれられまーす。
コメントへの返答
2022年3月15日 23:54
まいどです😃

隣人もコストコで買い物した帰りに入れてるようです❗️あの価格は出ませんよ😅

コストコの年会費分もカバー出来ちゃいますよね😃
2022年3月15日 23:03
こんばんは。
ずっとカードでしたが、最近、easy payを作成し曜日によっては7円引きです。
いつも12円引き、ありがたいですね♪
コメントへの返答
2022年3月16日 0:08
まいどです😃

世の中、知らないと損することが多過ぎます😅私もずっと1回給油で500円強、損してたと思うと腹が立ちます😭

安い時は何とも思わないんですが、流石に、最近、目を疑いたくなるぐらい高いスタンドもあるので、割引は重要ですね😃
2022年3月16日 0:19
ど~も!
何年か前からタンクは共有ですから、中身はほぼ同じなんですよね😆
あと、地域によって単価が全然違いますし😆
基本、タンクに近いと値段が安い傾向にありますね😊
ちなみに和歌山県が国内では最安地域らしいです😆
コメントへの返答
2022年3月16日 1:37
まいどです😃

つい最近のニュースで「ENEOS、和歌山製油所2023年10月に閉鎖」というのが出てました😅

地域差も、大手セルフで見たところ、ハイオクでリッター170円切ってる地域もあれば200円超えてる地域もありました😅

リッター30円違うと満タンで約2000円変わって来ますね😅シャレになりませんね💢

割引情報も大切ですけど、プライベートブランドの給油も考えて行かなきゃなりません😃
2022年3月16日 9:19
情報ありがとうございます。
ガソリンが高騰しているのは周知の事実ですが、クオリティもちょろまかされているのには立腹してしまいます。
私もENEOS派でENE‐Keyも利用していましたが、早急に『出光』変更したく思います。

コメントへの返答
2022年3月16日 10:01
まいどです😃

スマホのアプリの併用が必須です。スタンドによってクーポンが違うようなので全てが12円引きになるとは限りませんのでご注意下さい。

私が昨日作成したもの
・apollo station card
・口座振替の手続き
・ウェブ明細の手続き
・スマホアプリ「Drive On」でマイ店舗の設定
です。常時3円引きのクーポン番号に関しても実施してない店舗もあるのでご注意下さい。

ニシランさんのお近くの店舗でも同様のサービスがあると良いですね😃

プロフィール

MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation