• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月08日

レインクローズ。


メルミーアプリ見てて気付いたんですが、ベンツのサンルーフって、雨が降って来たら、勝手に閉まるんですね。

全部の窓を開けて掃除してたら「レインセンサ:モニターオン」という文字が...

当たり前か⁉️😅








取説








+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +


追加(全てを開けた時のメルミーアプリ画面)



ブログ一覧 | C43 Mercedes me・Carplay | クルマ
Posted at 2022/04/08 02:36:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

8月9日の諸々
どんみみさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2022年4月8日 6:57
そうなのですね😅
まったく知りませんでした😅😅

自分のは、、、
雨降って来ても屋根が閉まりませんでした😭😭😭

まぁ傘さして乗るけど😂😂
コメントへの返答
2022年4月8日 8:27
まいどです😃

銀さんのは、時速72km/hで走れば、濡れませんよww
それまでは、傘さしてね😍

これはロードスターでの話でフロントウィンドウの角度によって変わるみたいですけど😃

https://youtu.be/ajrvgF5dLtM
字幕つけて見ましたw
2022年4月8日 8:25
おはよう御座います♪😊
そうなんですね。
サンルーフついてないんで、わかりません😆
最近のクルマって、凄いですね〜
コメントへの返答
2022年4月8日 8:37
おはようさんです😃

私も知りませんでした😅
それも窓を全開にして、掃除して、さらに、メルミーを起動しなきゃ、今でも分かってなかったでしょうね😅

アプリのDLページに行って「メルセデス」って入れて、「Mercedes-Benz Guides」というアプリをDLすれば、自分の車のデジタル取説(要DL)が見れますよ。コマンドは日本語ですが、オーディオは英語しか対応してないみたいです。取説ほぼ読まないので入れておけば便利ですよ😃
2022年4月8日 9:36
いいですねー👍👍
S204のスライディングルーフは、雨降ってもお構いなしに開いています🤣🤣🤣
コメントへの返答
2022年4月8日 9:45
まいどです😃

実際に閉まるか分かりませんよ〜ww

機能としては、おーって感じですが、ぶっちゃけ、ゲリラの場合、間に合わないでしょうし、センサーに任すより、Fガラスに雨滴が付いた途端、閉めようとするでしょうし、要るのかなって思いますね😅

便利なのは、閉め忘れた時、距離に関係なく、スマホで閉まるのは便利だと思いますけど😃

そもそも、サンルーフ開けて走るシーンって、そんなあります?w
2022年4月8日 10:13
こんにちは!

自分は、天気や気候が問題ない限り、いつも屋根開けて走ってます♪

サンルーフ信者、オープンカー信者のGGGです。
コメントへの返答
2022年4月8日 10:50
まいどです😃

アバルト君ですよね?
450でも開けてました?

でも、GuestGuestGamerさん同様、好きな人は確実に居ますよ❗️w
確か、H●ruさんも、ずっと開けてましたね〜😃

私は、開放感から、ないと困るんですが、ほとんど開けませんね😅

都会では確実にホコリだらけになるし、花粉も入るので😅
2022年4月8日 13:32
どーも!
天気がいい時はフルで開けますねー😆
この時期は桜の花びらだったりが入って来ますが、それはそれでいい感じなんっすよ😊

おいらのはどうなんだろ?
多分閉まらないんだろうな〜って思いますが、今度洗車時に水掛けて試してみるか😆
判定はワイパーのセンサーなんでしょうかね?
コメントへの返答
2022年4月8日 15:23
まいどです😃

>フルオープン

暑い時でも運転席側とサンルーフの2ヶ所ですね〜

先日、桜撮影でサンルーフにGoProを専用のクリップで挟んで撮影したんですが、花びら入って来て、気持ち良いなぁと思ってたんですが、結構、レールのところに入り込んでて😅排水溝のところに堆積すると天井浸水になったと聞いたことがあるので、ゴムのコーティングをされる時にでも真上から見られた方が良いですよ😃ワイパーのところの枯葉も同様で車内浸水したゴルフ乗りの方がいました😭

DIYさんのも閉まりますよ❗️zeroさんのコメにも書きましたが、メルセデス純正の取説アプリをスマホにDLしておくと便利ですよ。年式別にDL可能です。キーワード検索も出来ますし😃

テストされるなら、ワイパーのセンサ(赤外線って話ですが詳細は不明)と思います😃
2022年4月10日 11:37
私もサンルーフに憧れ、前車のC200の時は新車でしたがセダンはオプション設定あるのにワゴンでは設定がなく、ようやくC43で初体験です。
でも昼に乗ることが多く、開けると後席の子供が眩しそうなので、ほぼ使えていません。
前期はスマホでは閉まりません(窓も)
コメントへの返答
2022年4月10日 18:08
まいどです😃

私も晴れてる日は眩しいし暑いので開けませんよ😅一時、断熱フィルムを貼ろうかと思いましたが、スクリーンしておけば、それほど暑くないので躊躇してます😅

曇ってる日に開けましょう❗️w

前期はアナログ色が強いので、コーディングでエラーが出にくかったり、メリットもたくさんありますね😃

スマホで開閉が可能って、距離に関係ないので、めちゃくちゃ便利です😃私は、オプションで、エンジンスタートも契約してます😊
2022年4月10日 11:46
こんにちは。

レインクローズ、VW系はコーディングで起こさないといけませんでしたが、Cは元から機能として作動するので感心しました~。
前のS3の時もパノラマサンルーフ付きでした。ガラス面積だけがパノラマという何とも言えない仕様でしたが、Cのは開口部もちゃんとパノラマなので満足しています(笑)

↑さかよしさんの書き込みのスマホで窓は後期の前期のうちのも閉まりません。
コメントへの返答
2022年4月10日 18:18
まいどです😃

ベンツのサンルーフってよく考えられてますよね⁉️内側のロールスクリーンみたいなのも、上手く出来てるなと感心させられます😊実は、チルトで、走行中も、速度が上がると、少し開口部が小さくなるとか⁉️以前は走りの車にサンルーフはご法度でしたけど、C43は、走りだけに徹してないよ、と言う意思表示か、最初から付いてますし😊

レインクローズ機能って、閉め忘れて、クルマから離れてる時は便利ですが、走行中は、手を動かした方が早いですよね?w

後期の前期って、メルセデスミーアダプターなんですか?アダプター対応のものは閉まらないみたいですが、アダプター付けなくても、アプリだけでコントロールできるやつは対応してますね。
2022年4月10日 22:22
うちのは後期の前期のメルセデスミーアプリ対応(H30年9月登録)のC43ですが、ロックアンロックはスマホで出来ますがウィンドウを閉める事は出来ないです。

ハンドルやナビが後期なのにメーターは前期とかW205で割かしそういうのあると言われたので、アプリもそのような仕様もあるのかもです。
コメントへの返答
2022年4月10日 23:39
まいどです😃

きたやまさん、いつもコメントありがとうございます😃

勉強になりますわ〜😃
切り替え時期だからなんでしょうかね〜
マニアック過ぎる事かもしれませんが興味津々です❗️

上記ブログ本文中の一番下にアプリでコントロール可能な全ての項目をアップしました。ドアロック以外は表示もないんでしょうか?

何度もすみません😅
2022年4月11日 21:51
こんばんは。
もしかすると年式により比べると分かる差があるのかもです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/218552/album/1283426/

↑私の車両でのアプリの内容です。
ロック以外は何も出来ません。MRさんのアプリは「すべてを閉じてロック」ですが、うちのは「ロック」だけです。
窓も開いてる事とレインクローズONだけは教えてくれますが(;´・ω・)
コメントへの返答
2022年4月11日 23:03
まいどです😃

リンク確認させて頂きました😃項目は同じで文言も同じなのに閉じれないんですね😅個別をクリックしても閉じるがないんですよね?不思議です。

プログラム上の問題だと思うんですけど😅私、ナビに不具合があって一度最新のコマンドにアップデートしてるんですけど、それが原因とかではないですよね?Dラーで確認してみても良いかもですね😃

色々勉強させてもらってありがとうございました😃

プロフィール

MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation