• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月17日

新型Cクラス オールテレン試乗😃


メルセデスベンツにて以下のキャンペーンをやってたので、W206...、どんなものかと試乗して来ました😃個人的な感想なので、購入された方、購入しようと思ってる方は気にしないで下さいね😃



試乗したのは、まずは、C220dオールテレン。メルセデスのホームページに出てるヒヤシンスレッドのボディ...、やたらとマッチしてて、初めて白以外の色に魅力を感じてしまいました😃

これ、ホームページの画像です。

これ、SONYのデジカメRX100M5で撮った色。近いですね❗️

車高は4cmぐらい高いみたいです😃
ホイールはセダンの周りが分厚くなったAMGホイールより感じが良いかも⁉️



テールランプは初めてみた時より気にならなくなりました😃

テールゲートの開閉スイッチは、まあ、高さ調整は可能ですけど、ステップが高い分、標準の状態では、174cmの私でも結構高いと感じました😅家内は届きませんから、調整必須ですね❗️



インパネは他のモデルと共通ですね❗️
W205と比べて思ったのが、意外に車内が狭いってことです。
数値的には車幅も広くなってますけど、ダッシュボード周辺のせり出しが大きく、狭く感じます😅これは、同乗のスタッフもよく言われると認めてました。



内装のルーフが白基調でやたらと外が透けて見え、車内が明るい感じ...、新感覚です😃オールテレン専用の色みたいです❗️



セダンも共通のナビに関して、ARナビは新鮮ですけど、最大の欠点を見つけちゃいました❗️その点をDラーのサービスに指摘したところ、「それは私も思います」と完全に認めてましたね😅写真はセダン試乗の時ですけど...、W205より、ナビ画面がかなり下に付いてて、視点移動が大きくて、これもかなり慣れが必要だと感じました😅慣れてないので怖ささえ感じました。

実際にナビを試してませんけど、サービスによると、W205時代から製造メーカーは同じとのこと...、つまり、案内アルゴリズムが、あまり変わらないとすれば、アホはアホのままかな⁉️
というのが正直な感想です😅

オールタッチパネルに対する嫌悪感は、声での操作をメインとすれば、少しは薄れると思います😃



で、走りですけど...
走り出して0.1秒で感じたことは、アクセルが異常に重い😭
進まなかったですからww
C43のレスポンスに慣れてるせいか、相変わらずの2速発進ですか?と思ったぐらい😅これも、慣れが必要なレベルですね😭

フル加速してみましたけど、これは、トルクフルで、日常的には十分ですね❗️軽快さは、若干C200に軍配は上がりますが、走りに関しては、C200よりこっちの方が好みです😃

ディーゼルの振動や違和感はあまり感じませんでした。乗り心地は、初めは良いかなと思いましたけど、アスファルトの荒れた部分は走ってないので、タイヤの扁平率的にも良くて当たり前って感じです😅



買うか買わないか...
C43と比べるのは酷ですけど、やっぱ、C43を取るかな〜😃
追い金が0でも、買わないと思うな〜😅



次の試乗は、C200セダン AMGパッケージ?か何か...





内装とかはオールテレンとあまり差がないので割愛します。
走りは、常時ではないものの、C220dに比べると、たまに軽快さを感じたかな⁉️アクセルの重さは、C220dの試乗で慣れたせいか、220dよりはマシに感じました😃

こちらも、S+モードでフル加速してみました...
日常使いでは不満はないですけど、トルクフルなC220dに比べると、厳しいなって感じです😅あ、オールテレンには、S+モードなかったです😅




買うなら220dかな⁉️
まあ、でも、C43に戻って思ったのは、普段そんな軽さ感じなかったC43が、軽々感じました😃内装の圧迫感もなく、こっちが良いかなぁと😃それと、アクセルのツキがまだなのか、W205 C180、C200の時に感じた軽快さはなかったかな...

発売されるか分からないC63の予約が入っているそうですよww



+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +


ナビ画面に対する視点移動の件について、センターのエアコンの吹き出し口、ナビの画面の位置が変わってるような気がします。






ブログ一覧 | NEW モデル・Spy Photo | クルマ
Posted at 2022/04/17 00:53:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2022年4月17日 5:25
詳細レビューありがとうございました~🎶

10年後に参考なるかもでーす🤣🤣
ナビもそんな感じでしたか😁😁

しっかし、出るかわからないC63の予約っすかー😋

私は出ないに賭けて予約してみようかなー🤣🤣🤣
コメントへの返答
2022年4月17日 6:02
おはようさんです☀️

ナビはそんな感じですが、デカくて解像度も良いのか、見やすいです😃走行中は、ホント、あれ?意外に見ないなって思って、よくよく考えたら、場所が不自然なんです、だから、見ないんだなって思いました❗️

私はW207を予約しますw
2022年4月17日 6:23
おはよう御座います♪
スピードメーターやタコメーターが取って付けた感が、嫌いです♪😆
埋め込み式のメーターの方が好みですね♪
センターのナビは、この位置は以前使っていた位置なので違和感は無いと思いますが😊
とはいえ、見やすいのは今のクルマの位置かな。
コメントへの返答
2022年4月17日 11:20
まいどです😃

まあ、iPad式は流行りですからね❗️これからも増えるんじゃないですかね?

センターナビの位置は乗って試乗すれば、違和感に気付きますよ😅画像追加しましたけど、実際に、ちょっとした差ですけど、視点移動としては大きいですね😅Dラーのサービスも同じようなこと言ってましたので...

まあ、これも人それぞれ感じ方は違うと思うので、zeroさんは、乗り換えても、すぐ慣れるでしょうね😃
2022年4月17日 7:41
僕もこのキャンペーンで来週に試乗予定です。
もし買うとしたらちょい乗り多いのでC200が良かったんですがC220dしかないと言ってました。残念。
まあ買わないからいいんです。
コメントへの返答
2022年4月17日 11:27
まいどです😃

土曜日午後ってのもあって、他に3組来てました。そのうちの1組は契約までしてましたけど😅

普通に乗ったらC200もC220dも変わらないと思いますけど、踏み込んだ時のトルク感はやはりディーゼルに軍配ありです😃

私なんて、途中で、C43の車検の日程を約束したので、最初の対応より、だんだん冷たくなって行くのを感じましたよww
2022年4月17日 10:08
おはようございます!

オールテレインのデザインはなかなかイイ感じでしょ♪
で、MRさんの愛車はいつ納車の予定ですか〜?

みんカラインフルエンサーとして205→206箱替え第一号ですかね?(笑)
コメントへの返答
2022年4月17日 11:32
まいどです😃

ヒヤシンスレッドのオールテレンはアリですけど、あのアクセルの重さは受け入れられませんw

まあ、良かったです、試乗しといて❗️

C43の良さを再認識したので、無駄遣いしなくて済みました😃同じ追い金払うなら、5LV8自然吸気IS500ですかね⁉️

C43のパワーをまずは70%使えるよう朝練に励みますwww
2022年4月17日 12:36
こんにちは。
やっぱ見るのと乗るのは違いますね!
ナビ位置は納得。乗り換えて便利と感じた処でもある。205の位置は絶妙と思います。
狭い感も有りますがシートが小さく馴染めなかったですね!
私は207後期c180が半額になったらかなぁwそれまでガンガレ205!
コメントへの返答
2022年4月17日 18:20
まいどです😃

C43は一度も試乗せずに購入してますが、欠点は、荒れた路面の乗り心地ぐらいだったので助かりましたが、試乗の大切さがよく分かりました😃

新型Sクラスのナビの位置も同じで、結局、1枚のiPadを取り付けるに当たり、仕方のない選択だったんでしょうね😅ベンツ的にはそこは重要視してないところなんかな😅

シート❗️やっぱ、横幅、狭いですよね⁉️でも、横からの身体のはみ出しを確認してみたんですが、W205とそんな変わらなかったんです😅

私は、50マソ以上の自腹修理が、あるまでは、乗り続けます❗️
2022年4月17日 12:39
あ、メルセデスのdって良いですね。
先日オフ会で運転席でオーディオ試聴しましたが判らない。AやBよりMのdがレベル高かったそうです。
田舎はエンジン暖まらないので選択しませんけどw冬寒いんでw
コメントへの返答
2022年4月17日 18:28
dってディーゼルですよね?オーディオ??Mクラスのディーゼルが良かったんですね⁉️私の友人が岐阜の山奥で乗ってますよ❗️お金あるのに乗り続けてる理由はそこかな⁉️エンジン温まらないんですね。私、生涯、未経験なんで、分からないんです😅
2022年4月17日 16:00
こんにちは。
とても参考になりました。
普段気にしてませんでしたが、やはりナビ位置は今の205の位置がいいですね(その前に乗ってたBMW E92も同じような位置にあったので、違和感ありませんでした)。

僕もそこによくマスク置きます笑(最後の写真)

上から3枚目と下から5枚目の写真、「C43が一番でした」???
コメントへの返答
2022年4月17日 18:42
まいどです😃

専門用語使った試乗報告はいっぱいありますけど、感覚的なやつは少ないかなって😃

モニターがデカくなると仕方ないのかと思うんですが、レクサスのNXとかは上手いこと処理してますし、過去モデルから一貫して続くエアコンの吹き出し口のデザイン、位置をどうしても変えたくなかった(コスト的にも)事が、こう言う事態を招いてるんでしょうね。初めてCクラス乗る人は気付かないかも⁉️

マスクですか?
基本、トランクに不織布タイプを箱で置いてますが、これは、宅急便とかの対応用です。洗車してると、急な来客等で新品マスク出すのもったいなくて、布製をここに置いてます😅

写真、よく気付いてくれましたね❗️ありがとうございます😊あそこ「ショールーム」って書いてあったんですが、試乗後の心の声が出てしまいました😃家内に大画面で見せても気付かなかった部分ですが、流石です❗️
2022年4月17日 17:09
分かり易い感想ありがとうございました。
自分で試乗した気分になりました。
Cクラスのdという事で、少し興味を持っていた車なのですが、パワーよりもやはりナビの位置が気になります。かなり違和感がありますね(^-^;
インパネはさすがに綺麗ですね!
コメントへの返答
2022年4月17日 18:50
まいどです😃

難しい言葉はなるべく使わないように(使えない?😅)、配慮しました😃ドライバーの立場に立った試乗記のつもりでしたので、そう言って頂けると嬉しいです😆

ナビの位置は、前情報なしで、気付いた部分ですが、こんな感じに、前情報ありですと、ますます思っちゃうかもしれないので、今回もみん友さん限定にしました😅輸入車って国産車ほど、ナビにこだわってないような気がします。だから、デザイン重視みたいな作りになるんかな、と😅

ナビ画面もそうなように、インパネも有機ELディスプレイじゃないかな⁉️

2022年4月17日 19:30
ど~も!
試乗か~、週末暇だし冷やかしに行ってこようかな🤣
こういう操作パネルって、手垢が気になりますよね😓
ナビもARかも知れませんが、メルセデスのあみだくじナビなら勘弁ですよね🤣
C63も出るんでしょうけど、2ℓ4発のハイブリッドでしたっけ?540馬力ぐらいあるそうですけど、何だろね、魅力を感じない・・・😓
コメントへの返答
2022年4月17日 19:45
まいどです😃

試乗はホームページから予約するとキャンペーンに応募出来ますよ❗️何のギミックもくれませんけど、たまには、良いですよ😃

手垢はスマホも気になりますから、まあ、しゃあないと😅でも、タッチパネルじゃないナビもだんだん少数派になって来て、これからは手垢と共存しなければって感じです😅

製造メーカー、たしか、三菱でしたっけ?ハーマンだっけ?忘れましたけど、期待出来ないと😭大画面有機ELはキレイですけどね❗️

もう、たしか、今年、騒音、フェーズ3に突入し、旧車も2024年9月には適応しないと車検通らなくなるとか、音に関して、非常に、面白くない時代に突入します。あのトヨタもスピーカーから排気音が出る時代です😅電気自動車乗って、気分だけ、フェラーリの時代は、すぐそこ😅車は諦めに入りました😭
2022年4月18日 15:20
200→43に乗り換えた経緯から、もうしばらくは43の元気さを楽しみたいと思います。5年後とかなら、また嗜好が変わってるかもしれません。
あまり担当営業とはフィーリングが合わないので、本当にどうしても乗ってみたいと思う時以外は行ってません(笑)
コメントへの返答
2022年4月18日 15:40
まいどです😃

別に、東京、埼玉に、例えば、シュテルンからヤナセに変えても、試乗ならいいんじゃないですか?Dラーは自分で選択できるようになってましたよ😃公言控えますが、私なんて、馬が合わないどころじゃないですよww

今回思ったのは、たまには、220dの試乗に来て、愛車に戻る事で、良さを再認識出来るって事❗️ww

しかし、以前、代車でお借りしたW205のC180は、パワフルと言うより軽快さが凄く良くて、C43に戻っても、その良さは消えませんでしたが😅
2022年4月18日 17:59
MRさんもそうなんですね。
サービスも対応悪かったらディーラーチェンジしますけど、今のところサービスはよくしてくれるので、一番近いってのもあるのでそのままにしています。

軽さは武器ですね。
私も昔のE46の318の軽快さが忘れられません。
でも真っ先に自分のウェイトをなんとかしないと(笑)
コメントへの返答
2022年4月18日 19:54
うちのDラーは厳しすぎるんですよね😅とある行動に出た途端、ギミックは、相変わらず頂けませんけど、腰が超低くなりましたよ😃元々、新車購入もしてませんし、他府県購入なんで、営業マンは付いてませんし、サービスは、良くないですね😅

軽さは最大の武器です❗️
乾燥重量720kgだったハチロクが最高でした😃

私も夏までに痩せたいんですけど、現在、休憩中です😅

プロフィール

MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation