• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月29日

【写真遊び2023 No.3】アイスチューリップって言うらしい。


車に関係ないので、興味のない方はスルー願います。



先週の平日の超寒い日に万博公園に行ってきました。
超寒かったので、人もほとんど居らず、アホな公園散歩でしたが、ちょうど9,000歩....、前回の天王寺動物園とその前の鶴見緑地は1万歩突破してたので、寒さのせいにしておきます😅


フォトアルバム



こちら、中央口ではなく、西口ですが、何か、期待が持てる入り口です😃



70mm f2.8 ISO 100 SS 1/320



この季節....、花といえば、ロウバイか、寒咲き菜の花、早めのバラなどが咲いてますが、チューリップは早くないですか?春のイメージがありますが....。この季節に咲くチューリップはアイスチューリップというらしいです😃一面に咲いてるイメージで参りましたが、広大な敷地に、ほんの少し...、しかも、近付けないのでツラい😅セコイねん❗️260円の入場料ではしゃあないか〜😭



今回は師匠同伴ではありませんでしたが、師匠が、写真講座に出た時、師匠の先生(某芸大教授)に与えられた課題が「ハイキー」だったので私もハイキー気味にして撮影してみました😃



70mm f2.8 ISO 100 SS 1/4000



アイスチューリップの周りは鎖で囲われ、撮影条件としてはイマイチで、さらに、数も少なかったので、数枚撮影して終了❗️😅



あとは、太陽の塔ぐらいでしょうか?
少し躍動感が出るように横から撮ってみました😃
正面から撮影した時は、しっかり顔認識してましたww







寒さが身にしみてきたのでそろそろ帰ろうかと思ったところに、「ジョウビタキ」さんのメスです。オスはカワセミぐらい真っ青な姿で画になりますが、メスはとにかくかわいい野鳥という事で、皆さんに愛されているようです😃「ジョウビタキ」は体調は15cmぐらいの冬鳥なので、今のうちに撮影しておかなければ❗️羽根のところにある白い模様が特徴みたいです。比較的、人の近くに寄って来る野鳥みたいなので、私のような素人にも撮影可能です😃



ひなたぼっこしてるお姿です。
急に目の前に現れたので、風で揺れるチューリップを止めたためシャッタースピード優先のままの設定ミスで、ISOが上がり、ノイジー写真になってしまいました😅



200mm f2.8 ISO 320 SS 1/2500



SONYのαカフェでは「いいね!」が少ないながら今回アップしたジョウビタキの中では一番人気の写真ですw







後ろ姿です。







個人的にはぷっくりとしてかわいいなと思うんですがどうでしょう。飛んだ瞬間で羽根を閉じているので焼き芋みたいな形になってます😅







こんな感じでしょうかね?
先日購入した70-200mm f2.8 GM2で撮影した最初の写真になりますが、けっこう、ピントがシャープで気に入りました❗️



あ、SONYさん、2月1日から色々な製品を平均で約14%値上げとか⁉️(一覧
私の今後ほしいレンズも....、えらいこっちゃ❗️
★ 85mm F1.4 定価235,400 円 → 279,400円(+44,000円)18.7%UP
テレコンは笑える...
1.4X 2Xともに購入済みなので、個人的には関係ないですが、
★ 1.4X・2X... 66,000円 → 91,300円(+25,300円)38%も値上げやん💦
バッテリーまで...
★ NP-FZ100 ....9,350円 → 11,440円(+2,090円)22%も😅

レンズは悩むところです😓
ブログ一覧 | 写活・鳥活・旅行・遊び・散歩など | 日記
Posted at 2023/01/29 20:32:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2023年1月29日 20:58
すごくシャープでボケもキレイですね!
写真関連の投稿も楽しみにしてきます♪
コメントへの返答
2023年1月29日 21:15
まいどです😃

機材がプロなんで、完全に腕をカバーしてくれてますわ😅ゴルフも道具を良くすると少しだけ飛距離が伸びたりするじゃないですか〜、あれですw

12月以来、クルマの写真、撮ってないので、そろそろ、どこかで撮りたいと思います😅
2023年1月30日 7:51
どーも😊
楽しんでらっしゃいますね〜😆
鳥とか撮影って難しいっすよね〜😊
動くな!って言っても無駄だし😅
特に望遠だとどこ行ったか分からなくなります😆
まだまだ寒いので家に篭ってますが、春になったら活動したいと思ってます😊
コメントへの返答
2023年1月30日 8:37
まいど❗️

今写真の勉強を家内と一緒にYoutube見ながらしてまして....、その技法を実践しに行ってるって感じです😃

先日の70-200購入で私がそちらを家内が70-300を手にして、ズームに感動して、ますます野鳥にも挑戦できるようになったと喜んでます❗️(実際の野鳥撮影は最低400mm、一般的には600mm以上のレンズが必要みたいですけど😅)70-200も2倍のテレコンと1.5倍のAPS-Cクロップモードを使えば600mmまでは可能なんで楽しみにしてますけど、野鳥にはハマらないと思いますよ😅

おっしゃる通り、見つけるのが難しいですし、望遠になればなるほど、対象が小さいのでファインダーに収めるのも難しいです😅

でも、まだまだ撮りたい野鳥は居るんで、今のレンズで出来るところまではやってみようと思いますけど😍

ラッキーなことに今回のソニーの値上げに200-600は入ってないようなのでじっくり考えることも出来ますしww

春になる頃、また遊びましょうね😃
2023年1月30日 8:56
おはようございます!
この時期の万博記念公園にも花が咲いてるんですね。スイセンとサザンカくらいかと思ってました。

ジョウビタキよく撮れましたね。後ろから撮ったのが嘴の方向に空間が空いてていいですね。

S社の値上げ攻勢は自信の表れかと。キヤノンなんてもっと割高な設定ですから…😅。
コメントへの返答
2023年1月30日 9:20
おはようさんです😃

あと、梅が咲きかけてましたよ😃
今回はまだまだ開花が少なかったので角度的に難しかったですけど、梅が満開になれば、バックに上手く太陽の塔を持ってくる事が可能かと思います😍

ジョウビタキは帰宅後調べたところ比較的人懐っこい野鳥の部類のようで5mぐらいの距離で撮影させてくれました😃

>後ろから撮ったのが嘴の方向に空間が空いてていいですね...

さすがお目が高い❗️SONYのαカフェで今回アップしたジョウビタキの中で一番評価が高くなりました(少い良いね!ですけど😅)...
後ろ姿って、なかなか撮らせてくれないので、評価が高いのかと思ってましたが、ちゃんと理由があるんですね😅

特に大三元レンズはN社、C社ともにさらにお高く、ある意味、現状のS社はお買い得感がありましたけど、競合に合わせてくるようですね❗️写真だけを取るとまだまだ2社には表現の柔らや階調などは追いついてない気もしますが😅
2023年1月30日 9:55
おはようございます!

カメ活がんばってますね~。

自分は冬の空の奥行き感が好きなので、太陽の塔の写真が好きですね♪
空が奥に感じられることで太陽の塔が前面に迫ってくる躍動感を感じます。
コメントへの返答
2023年1月30日 15:25
まいどです😃

α7 IV購入時は普通でしたが、α7R Vは撮りたい気持ちが爆上がりして😍野鳥なんて全く興味なかったんですけどね😅

最近は、まだまだ現役人気カメラα7 IVを家内が使うようになり、今までの写真よりはるかに良い写真を連発し始め、本人も楽しくなって来ているみたいです😃

太陽の塔を横から撮影したのは初めてでしたが、撮ったら躍動感がありましたってのが正直なところです😅私も負けませんけど、結構、中年太りな体型でしたw

太陽の塔の後方約100mぐらいな場所に駐車場があり、その駐車場がガラガラだったら、ズームで撮影すると太陽の塔と愛車のコラボが出来るんですよ😃それを目指して来た事あるんですが良い場所を確保出来ずに撮影出来てません。最近、車を撮ってませんが、いつかは撮りたいスポットです😍
2023年1月31日 20:08
素晴らしいですね!(^^)!
『天王寺動物園』『太陽の塔』昭和30年代に戻りました。近頃、馬鹿らしいTVでも、昭和に流行ったベスト50とか・・・ついつい懐かしく、当時を思い出して、ウルウルしてしまう時もあります(^-^;
横道に逸れましたが、いつも本当にありがとうございます(^^)/
楽しみに致しております<m(__)m>
コメントへの返答
2023年1月31日 21:30
まいど❗️

Instagramで昭和の写真をアップされている方がいるんですが、なかなか良いですよ❗️普通にPCでも見れるんで是非😃

https://www.instagram.com/shouwanokazoku/

大阪万博は1970年で、私、行った覚えがあります😃だからなのか分かりませんが太陽の塔には愛着があるんです...、ニシランさんも同じぐらいの年齢ですね、おそらくww

2025年の大阪万博は絶対に行こうと思ってます😍


プロフィール

「@SELFSERVICE さん 時期、症状が同じなんで、アプリ側やと思います、たぶん大丈夫だと思いますよ🙆」
何シテル?   08/15 09:46
MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation