• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月18日

第6回 鳥活 2023.2.17


車には関係ない話題ですので興味のない方はスルー願います。
金曜日、家内が午後から暇というので、近くの公園に行って来ました😃



ここは初めて行く公園ですが、情報では、私が今一番興味のある野鳥「ルリビタキ」のオスがいるみたいで....、ご存知の通り、相手は野鳥なんで同じパターンでの行動はしますが毎日来るわけでもなく...、それにルリビタキはそろそろ居なくなる時期でもあるので、チャンスは刻一刻と少なくなってます😅



※漂鳥(ひょうちょう);暑さ、寒さを避けるため、夏は山地(標高1500m以上)、冬は平地、と言うように繁殖地と越冬地を区別して日本国内を季節移動する鳥。本州では春から夏は標高1500m以上の高い山で子育てをしているから出会うことは少ないですが、冬になると低地に降りてきて比較的出会えるようです。北海道では「夏鳥」。



到着していきなり、親切なおじさんに出会いまして...
カワセミ登場です❗️
私の鳥デビューは忘れもしない今年の1月8日にカワセミの撮影に成功した時からですから40日ぶりです。今回はクチバシの下がオレンジなのでメスみたいです😃



フォトアルバム



獲物を狙ってる感たっぷりですね❗️
浅めの水流だったのでエビを狙ってました。ガチピンで撮影できました😃







おじさんの移動する場所について行ってみました😅
さすが、三脚まで担いでる常連さんです❗️
すぐに、ずっと探し求めていた「ルリビタキさんのオス」が登場しました😍
3年で完全な青色になるみたいですが、8割ぐらいは青くなってました。人慣れしているのか、1.5mぐらいのところで撮影できました😃



幸せを呼ぶ青い鳥....











シジュウカラのこれはメスですけど、至近距離からのサービスショットですよw
こちらも近いのでガチピンで撮影できました😃







ついでに、皆様にもお馴染みの「スズメ」です。
まん丸でかわいいですよね❗️







最後は、ガサガサって音のところに居た「シロハラ」さんです。







池の方に居たおばちゃんに話しかけたところ、他の人同様に、色々教えてくれて、春からは、もう1つの目標である青い鳥「オオルリ」も飛来するとか....
火を使うキャンプができるスペースもあるので2人用テントでも持って行って美味しいコーヒー飲みながら野鳥撮影が出来るかも⁉️テント持ってないけどww



本日、1ヶ月以上待った2倍のテレコンが来たので、理論では「70-200 f2.8」を「140-400 f5.6」に....、APS-Cモードで「210-600 f5.6」に....
今まではMax 420mmの世界がMax 600mmの世界へ😍




ブログ一覧 | 写活・鳥活・旅行・遊び・散歩など | 日記
Posted at 2023/02/18 14:48:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2023年2月18日 16:17
超〜キレイな写真に感動します😍
コメントへの返答
2023年2月18日 19:02
まいどです😃
ありがとうございます😊
だいぶ野鳥撮影に慣れて来ました❗️って言いたいところですが、全て常連のおじさん、おばさんのおかげです😅この公園は人慣れしてる野鳥さんが多く比較的近くに寄って来てくれたのも超望遠を持ってない私にとって最適でした😍おじさんと最新カメラ、レンズのおかげですわ😬良いレンズを使うと美しい玉ボケがでますね😃
2023年2月18日 19:28
どーも😊
普段小さくてよく見えてないですが、こうやって見ると小鳥って綺麗な羽ですね〜😆
でもおいらには名前までは覚えられないですね😆
こりゃ大変だ😆
コメントへの返答
2023年2月18日 19:54
まいどです😃

私も撮影(連写)する時でさえ、見えないですよ😅PCに取り込んで現像する時に鳥の名前や見た目を確認します😅

常連の人から色々な鳥の名前出て来ますけど、全く分かりません😅私、青い鳥が好きなんで、それは覚えますけど、他はなかなか覚えられないです😅
2023年2月18日 21:24
こんばんは!
スズメ、大好きです。可愛いですよね。

SONYの70-200はテレコンがつくのがいいですね!
コメントへの返答
2023年2月18日 21:35
まいど❗️

スズメをここまでハッキリ見た事なくて、ますますファンになりました😍SONYのEマウント白レンズは全部付きます。昔みたいに画質の悪化は少ないですし、AFのもたつきも少ない気がします😃

実は2枚目だけα7IVに70-300ノーマルレンズ付けて家内が撮影したものです😅

優しいおじさん達のご好意で、一番前、2mぐらいの至近距離で撮影させてもらってました😃
2023年2月19日 16:51
こんにちは。
『弘法筆を選ばず』と申しますが、筆はもちろんの事ですが、また一層腕を上げられたのではないでしょうか(^^♪
ご近所に素晴らしい公園があるのも羨ましいです🌳スズメが減っている様ですが、可愛らしい表情ですね🐦
次回はオオルリを心待ちに致しております!(^^)!
いつもありがとうございますm(__)m

コメントへの返答
2023年2月19日 20:28
まいどです😃

ここの常連カメラマンさんは親切で、「そんなレンズなんだから届かないでしょ?今誰もいないから前に行って撮りなさい」と。野鳥まで2mですから、誰が撮っても解像感はアゲアゲです😍

最近のカメラ、レンズは凄いですよ❗️誰が撮っても上手く撮れます。
まあ、上手い人との差は、背景にあると思いますよ。上手い人は背景に花一つでも入れますよね😍逆に背景のない場所では撮影しないかも⁉️私はとりあえず撮りますけど😅
2023年2月20日 18:25
きれいに撮れてますね〜
みんカラの小さい画像だと残念です。。
コメントへの返答
2023年3月16日 17:01
まいどです😃

2倍のテレコンが届いたので今日も近くの公園で鳥活して来たんですが、1.4倍は劣化がなくて素晴らしかったんですが、2倍は酷くて😭売却決定❗️また、レンズ沼に、深くハマりそうです😅

トリミングしてますがPHOTOHITOにもアップしてるので、もし、PCで見る機会があるなら、どうぞ😃でも、みんカラで見てる方が良いかもしれませんよw

https://photohito.com/user/photo/164319/


追伸

PHOTOHITOはアップするのが後回しになってしまいます。下手すぎて嫌になりますが、細々とやっているαカフェをメインにしてます。PCでもスマホでも画像の上で3回ぐらいクリックしていけばデカくなります。

https://acafe.msc.sony.jp/20402709/
2023年3月16日 23:21
こんなISO感度でもちゃんと撮れるんですね。
ついでに会員登録したけど、αカフェってSONY製カメラの写真しかアップできなんですね。残念・・・
コメントへの返答
2023年3月16日 23:34
まいどです😃

昨日、写真の師匠と飛行機夜景の撮影に出掛けたんですが、隣に三脚2本立ての凄い人が来たので話しかけながら作品を見せてもらったら、これまたノイズの少ない写真に感動❗️😍

凄いなぁと話したら●●のソフトで処理すると良いですよってw
実は、●●は、私も使い始めたばかりで、今までは、7R5の高画素ありがちのノイズにショックを受けて、ISO 2000以上は使い物にならないと諦めてましたが、そのソフトで復活を果たしました❗️今ではISO 8000ぐらいまで気にしません😍

つい最近、ちょこちょこあげている飛行機の写真は昨年12月に撮影した写真を再現像しました。いや、αカフェでは、カワセミ抜いて、私の下手な写真の中で1番人気になってしまいましたw
Photohitoにもアップしますね❗️

プロフィール

「@SELFSERVICE さん 時期、症状が同じなんで、アプリ側やと思います、たぶん大丈夫だと思いますよ🙆」
何シテル?   08/15 09:46
MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation