• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月09日

New GLC、人気みたいです❗️


最近、車に全然関係のないブログをアップしまくってすみません😅
コメントもたくさん頂いてありがとうございます。


本日、Dラーに、異音の相談で訪問した際に、New GLCのお話を聞けたのでアップしますね❗️カタログとかなかったので、セールスさん向けの資料を見せて頂きました😃






資料は、「社内限定」だったので、アップはできませんけど、まあ、床が透けるトランスペアレントボンネットは標準らしいです。リア・アクスルステアリングの機能は最小回転半径が5.5mから5.1mにしてくれる優れものです。



X254 GLC 220d 4matic ISG搭載モデル 820万円
標準的なオプション付けて1,000万前後
フルオプション1,100万前後



特徴
1, +70Lトランクスペース
(リアシートを倒さずゴルフバッグ3個)
2, リア・アクスルステアリング
(最小回転半径5.5m→5.1m)
3, +17kW電動化(ISG)
4, 標準 トランスペアレントボンネット
(車体の一部が「透明」になることで路面を確認できる技術)
5, 全幅1,890mm
など



オプション
※シートベンチレーターの新規受注は中止



ノーマルのCクラス発表前より受注は多いらしい。
今注文して半年〜1年待ちらしいです😅



Youtuber 元ベンツ営業マン-翼


ブログ一覧 | NEW モデル・Spy Photo | クルマ
Posted at 2023/03/09 23:53:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真上から撮影
wakasagi29_さん

初洗車
2時パパさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2023年3月10日 8:21
おはようございます☀

あら!凄い!

トランスペアレントボンネットはレンジローバーだけかと思っていました。
免許を取った時には考えられないほど、車に関するDX化は進化していますね〜

私にはもう大きな車体は必要ないのですが、新しいもの好きなので体験してみたいです!

PS5のVRゴーグルプレイみたいに試乗なんて時代になったりして。
コメントへの返答
2023年3月10日 12:11
まいどです😃

クルマを真上から撮影してるみたいにモニターに表示する機能もそうですが、どうなってるの?と思う機能が出て来てますね…

昭和で言うと「未来カー」ですw
ベンツは無理ですが、手放し自動運転なんて代表的な機能ですね😅大阪万博では空飛ぶクルマが用意されてるようですが、形も、もう、クルマじゃないやん❗️とツッコミを入れたくなりますw

私も未来カーは歓迎ですが、自分のライフスタイルに応じて、クルマを決めたいですね。

PS5のVRゴーグル試乗は良いですね❗️世界中のクルマに乗れますね😍後は乗り心地も体感出来るようにしてほしいです🙇



2023年3月10日 8:30
SUV流行りですよね〜
ワタシも、釣りに没頭してたらSUVにしてたかなぁ。
キャンプする人は、良いでしょうね♪
コメントへの返答
2023年3月10日 12:20
まいど❗️
昨日は色々ありがとうございました😊

SUV流行りじゃないて、もうメインですよね⁉️逆に、セダン、クーペが少なくなってる気がします😅

zeroさん、お仕事辞めたら分かると思いますが、生活パターンが変わって、再度、釣りブームが来ると思いますよ😍

私は、速いクルマ好きなんで、少し背伸びしてもAMGもどきを経験したかった組ですが、これからは、ライフスタイルに応じてクルマを選ぶのが良いのかなって思います。少し余裕があるなら一粒で二度美味しい、速いSUVも出てますしねw
2023年3月10日 12:27
こんにちは。
GLCクーペは興味有り。でも、どっちも高いんだもんw
乗り降りが楽なので良いですが、やはり普通車系が好きなのと、何事も流行りに反するタイプでしてwwww
コメントへの返答
2023年3月10日 13:37
まいど!

私、C43購入直前に、GLCをDラーに見に行ってます😃クーペはリアバンパーとトランクとの段差が許せないレベルで却下でした😅

高いですよね⁉️
新型じゃなくて2022年の現行GLCを5年目の車検の時に狙おうとも考えたり...、これからの任意保険代やら色々な経費を考えると今すぐの乗り換えも検討したりw

デカい分、動きは鈍くなりますけど、自分自身の反応性も年々衰えますし、先々を見るとデメリットはないかなと思ったりしてますが、一番安いのはC43を乗り続けることですけど😍

zeroさんと同じこと言いますね〜、SUVは一時の流行りじゃないんですって〜❗️もう十分地位を築いてますよww ミニバンとSUV合わせて65%に迫る勢いですから😃

2023年3月10日 14:50
どーも😊
先日、ショッピングモールでクラウンのクロスオーバーに乗り込んでみたりしたんですが、意外と乗り降りしやすいんだと知りました😆
年齢的にもこういう系は楽ですね😆
なので次回の候補はSUV系だったりするんですが、あまり車高が高いと洗車の際に足場が必要なので、程良い感じの車にしようと思ってます😆

透過ボンネットは良いっすね😆
でもこれで動物を轢いちゃ嫌ですね😂
コメントへの返答
2023年3月10日 15:16
まいど❗️

最近のSUVってオシャレな感じの車も増え、選べるようになって来たので,洗車の事も考えながら選べますよね⁉️

透過ボンネットは、ウンチ踏んでも嫌ですね、匂いまで透過して来そうww
2023年3月10日 21:57
私も乗り換えの時の一つの選択肢にNEW GLCは入ってました。
ヤ◯セ営業さんからは、価格公表前にファーストデリバリー分は完売との事で、手付け車体のおおよその10%で100諭吉と言っていたので桁超えすると思ってました…
フルオプションなら、5年乗っても半額で売れそうな人気ですよねー
その頃になれば私がGLCゲットします笑
コメントへの返答
2023年3月10日 23:23
まいどです😃

冷静に考えて、220dが1000万超えって、どうなんでしょうか?世の中には価格を見ないで、買える人がわんさか居るってのが驚きです😍

文中には書きませんでしたが、ターゲットは、他社枠として、BMW X3X4オーナー、ボルボXC60オーナー、レクサスRXオーナーが出てましたが、価格帯とリセールからしてRXは魅力的になりますね😃

C43に不満は少ないので、しばらく乗って、値段が下がるのを待ちますw



2023年3月11日 21:45
価値観は人それぞれなので、正解はありませんが。。。
220dという一般的なグレードで1000万円かぁ~というのが個人的な見解です。

で、驚いたのが、フルオプで+300万円ですか。
メルセデスって標準で結構装備付いてて、オプション付けても+100万円ぐらいってイメージでしたが、最近は変わってきたんですかね。
コメントへの返答
2023年3月12日 0:29
まいど!

新型Cクラスがざっと200万円アップですから、GLCも同様ですね😃まあ、私は、高年式認中が3割引になった時点で購入検討始めますけど、当分無理でしょうねw

フルオプは+200ですね❗️販売店OPが+35万ですww

内装も見慣れて来ましたし、さかよしさん、そろそろいかがですか?😃何でしたら、走行23kmの新型500hF-SPORT Performance が1200万で出てますけどww

2023年3月18日 14:09
GLCが1,000万超ですか、、、
ほんと高くなりましたね、車って(笑)
コメントへの返答
2023年3月18日 14:14
まいどです😃

高いけど乗り心地や内装もGLE以上らしいから、購入出来る人は、良いかもですよ😍

プロフィール

「@SELFSERVICE さん 時期、症状が同じなんで、アプリ側やと思います、たぶん大丈夫だと思いますよ🙆」
何シテル?   08/15 09:46
MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation