• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月19日

【No Car】千里川土手 その2。


車は登場しません、興味のない方はスルー願います😅



3月に入って知人が貸してくれた「200-600mmの超望遠レンズ」を使って、中旬までに、野鳥撮影を中心に、7回も撮影に出かけ、重さにも慣れてと言いたいところですが、重いものは重い、慣れることはないけど、今日、結局、200-600mmレンズ、SONYストアでポチッとしました😍



大きさ・重さ的に100-400mmのGMレンズと迷いましたが、200-600の写りがGMレンズ並みに良いのと少々暗くてもやはり近くに寄れるメリットは大きいです😃手持ちで「河津桜とメジロ」が解像感高く撮影出来たので合格です😃



ところで、200-600mmでの夜の撮影はどうかなと、昨年12月(ブログ)以来久しぶりに、千里川の土手で飛行機撮って来ました😃



結論から申し上げますと、土手からの撮影では600mmは要らないかなってのが正直な感想で、しかも、F6.3で真っ暗は少々キツイ😅しかし、200mmでもキツかったので、200mmに1.4倍テレコンで280mmF4、または、2倍テレコン付けて、400mmF5.6での撮影が良いかもしれません。今回は、撮影途中に、SDカードが満杯になるチョンボもあり、1枚1枚消す気にはならなかったのでフォーマットで対応、一気にやる気なくしました😅



まず、普通の写真から…、
α7 IV+200-600mm : 433mm f6.3 SS 1/500 ISO 160 EV 0.0
夕陽が当たってキレイでしたけど、写真で表現するのは難しいです😅







一緒に行った師匠のアドバイス
「もう少しアンダーに調整して、夕日のテカリを強調したら面白いかも⁉️」
っとの事で、少しいじってみました😃







α7R V+70-200mm : 70mm f2.8 SS 1/320 ISO 5000 EV 0.0
ISO 5000ですが、ノイズを上手く消してくれるソフトを導入し、何とか見れる写真になりました。







α7R V+70-200mm : 70mm f2.8 SS 1/320 ISO 8000 EV 0.0
こちらはISO 8000ですが、ザラつきが抑えられてます。







α7 IV+200-600mm : 489mm f11 SS 1秒 ISO 1000 EV ー0.7







俗に言う「練炭ジェット」ボーイング777です。アフターバーナーは、ほんの一瞬ですが、SS長くすれば残ってます😍若干ブレてますけど、練炭ジェットは1枚だけだったので....



α7R V+70-200mm : 200mm f9 SS 1秒 ISO 1600 EV 0.0



αカフェ(クリック3回で一番大きくなります)



師匠のアドバイス
「滑走路の誘導灯をどこまで入れるかが悩ましいところ...、きつい光源の為、画面の中に入ってると視線がそちらに引っ張られる」と。「主役と脇役なんでしょうが、脇役が強すぎると主役をつぶしてしまいます」と....
緑の誘導灯をトリミングで消してみました😬







近いうちに、また、リベンジしたいと思います😃

ブログ一覧 | 写活・鳥活・旅行・遊び・散歩など | 趣味
Posted at 2023/03/19 05:22:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

夜撮へ
amggtsさん

はじめての「夜景撮影」
tuws4/さん

NISMO FESTIVAL at ...
@KAZUっち32Rさん

撮影しながらご近所散歩~ 61st ...
すぎすぎすぎさん

公園散歩
しうか@さん

この記事へのコメント

2023年3月19日 8:01
MRさん

おはようございま〜す♪

飛行機の写真✈️ 超〜きれい!!
すばらしいですね😄😄😄

撮影した時間帯は夕刻だと思いますが、ライトの輝きもいいですね!🤗
コメントへの返答
2023年3月19日 17:56
POCKEYさん、まいどです😃

自分で想像した写真の6割ぐらいの出来で、レンズの選択ミスですね❗️😭まあ、でも、このミスがまた次回少し改善されれば良いと思ってますので、近いうちにリベンジして来ます😃

ライトのウニウニは、絞り(F)を11とか14とか上げれば、出て来るので狙ってました。太陽でも使えますよ😃

少し師匠からアドバイスがあったので修正写真も並べてみました❗️
2023年3月19日 10:04
素晴らしいロケーションですね!
私のジェネレーションから、空港を見ると『Ride on time』を口ずさんでしまいます(^-^;700円の駐車場代で1日中楽しめますね🛫
ノイズを消してくれるソフトがあることも勉強になりました📷
野鳥も素晴らしいですが、夜景にも感動を頂きました。
いつもありがとうございます<m(__)m>
コメントへの返答
2023年3月19日 18:08
まいど❗️

ここは超人気スポットなので、土日はカメラマンだらけ、なのはもちろんですけど、カップルなどでいっぱいになります。欠点はトイレがないこと、です😅近くにファミマがありますがトイレは1つです😅😅

今ノイズを消してくれるソフトやピンボケを修正してくれるソフトが出て来てます😃デジタル時代ですから、若い時にお世話になったエ●ビデオのボカシを撮るソフトも出てますよww

勉強中なので、色々な物を撮影してます😍

プロフィール

MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation