• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月20日

【鳥活】こまどり姉妹ではない。


久しぶりの野鳥撮影....
と言いたいところですが、歩いても歩いても、野鳥に会いません😅
これは、私が下手なだけで、上手い人は、「オオルリ・コマドリ」などを撮影出来てます😅



本日の成果は、新緑のカワセミとなかなか明るい場所に出てこないコマドリ...







日本三鳴鳥...「ウグイス」「コマドリ」「オオルリ」
さえずりを録音出来なかったのは残念ですが、コマドリさん、ちょっとだけ明るい場所に出てきてくれました😃



それでもISOが12800まで上がってしまった😅







意外と足が長いw







αcafe



さて、オオルリには会えるのかな⁉️

ブログ一覧 | 写活・鳥活・旅行・遊び・散歩など | 日記
Posted at 2023/04/20 23:14:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

レヴォーグで鳥撮り2025~オオル ...
てるくんさん

コマドリとわたし🐤
峠×シビックさん

初見。
にょろにょろさん

うちの事務所の裏が野鳥天国な件🐧
峠×シビックさん

奥沢のコマドリ
CB1300SBさん

ダム湖 林道の野鳥達
CB1300SBさん

この記事へのコメント

2023年4月21日 7:29
おはようございます🌞
ISO12800!
今はそんな時代なんですか!
(*゚▽゚*)
私が現像室を作っていた頃には考えられない数値です。
驚いたーー
コメントへの返答
2023年4月21日 18:42
まいど❗️

今持ってるカメラのISOを調べてみたら、常用ISO感度は ISO100 から 32000 であり、102400 まで拡張することも出来るとなってました😅10万って...、夜でも昼みたいに写るんですかね?ww

SELFSERVICEさん、現像室って...、相当お写真好きなんですね⁉️私の師匠も昔現像室に篭ってたようですw
2023年4月23日 11:39
日本三鳴鳥ってあるのを初めて知りました。ウグイス・コマドリ・オオルリ、ウグイスの鳴き声しかイメージできません(^-^;
MRさんも素晴らしいテクニックをお持ちだと思いますが、上手い人っていうのは集中力が高いのですかね?
いつもありがとうございます<m(__)m>
コメントへの返答
2023年4月23日 11:59
まいど😃

上手い人は野鳥の特性(場所、時間)を知ってたり、鳴き声の聴き分け、あと、目も良い方が得ですね。

まあ、私も、1月に比べると少し上達しましたけど、目は良くならないし、集中力もまだまだです😅

プロフィール

MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation