• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月05日

ストロベリームーン、撮りました😃


今宵は満月...
ストロベリームーンです。
ストロベリーと聞くと「赤い月」なのか?なんて思いますけど、全然関係ありませんw アメリカの部族が、月の動きを観察して、農業や漁業などの目安にしていたようで、6月はイチゴの収穫が最盛期を迎えることから、そう呼ばれるようになったらしい...



カメラは6100万画素(9,504x6,336)のα7R v...
レンズは200-600mm F5.6-6.3 Gレンズです。
満月の撮影という事で、200-600mmを使用しましたが、画質・解像感は70-200mm F2.8 GMレンズの方が良いんかなぁというのが感想です😅



ソニーのカメラには全画素超解像ズームというデジタルズームとはちょっと違うものが備わっているようなので、今回、使ってみました😃
200-600mmのレンズに2倍テレコン+全画素超解像ズーム(2倍)=2,400mm😅
満月がファインダーを埋め尽くすほどの大きさですが、解像度はイマイチでした。
2倍テレコンがイマイチの原因のようです😅



黄枠がファインダーサイズです。
ファインダーを覗くと384,400kmの距離が目の前です😍




2,400mmで撮影すると、トリミングしなくても、十分な大きさですw 今回も、画角(トリミングなし)はそのままですが、みんカラ用に、画像は小さく(1200x800)してます😅
2,400mm F13 SS 1/125 ISO 200




2倍テレコンがイマイチなので、今度は、1.4倍テレコン+全画素超解像ズーム(2倍)=1680mmで撮影してみました😃 今回も、画角(トリミングなし)はそのままですが、みんカラ用に、画像は小さく(1200x800)してます😅
1,680mm F10 1/125 ISO 100




テレコンを外してみました。
画角(トリミングなし)は、そのままですが、みんカラ用に、画像は小さく(1200x800)してます😅
600mm F10 SS 1/125 ISO 100





少し小さいので、トリミング(3,000×2,000)しました。
600mm F10 SS 1/125 ISO 100




更に、トリミング(1,800x1,200)してみました。
600mm F10 SS 1/125 ISO 100



6100万画素(9,504x6,336)もあれば、その一部を切り抜くトリミング耐性もめちゃ高です❗️



あ、今、ウサギの耳が見えた気が....、おやすみなさいzzz


ブログ一覧 | 写活・鳥活・旅行・遊び・散歩など | 日記
Posted at 2023/06/05 01:18:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

はじめての「夜景撮影」
tuws4/さん

さよなら冬鳥🐓
峠×シビックさん

アトラス彗星を撮りに行ってきました ...
zero!さん

2024年の振返り(カメラ趣味)📸
峠×シビックさん

木星が月に接近exclamation
TMKさん

新レンズ 28-200mm F4- ...
つけあげ@新潟さん

この記事へのコメント

2023年6月5日 6:05
ストロベリームーンって今日の朝知りました🤣🤣🤣

しかし毎度綺麗に撮ってますよね。
月ってこんななんだって良くわかる♪
コメントへの返答
2023年6月5日 8:07
おはようさん😃

私も一昨日知りましたw
しかも、直前まで曇ってたので、慌てて準備しました😅

せっかく、趣味とは言え、高いカメラ、レンズ買ったので、スマホじゃ撮れない写真を撮ろうと思いましたが、最近のSONYのXperia 1Vは、ヤバいらしいですね😅

プロの方がYouTubeで「仕事なくなる〜」なんて嘆いてましたから。そりゃ粗を探せばたくさんあるみたいですけど、一定の基準は確実に超えてきているみたいですね😍

2023年6月5日 10:14
ウサギさんが餅つきしていますね🤩
もはや望遠鏡レベル😆
コメントへの返答
2023年6月5日 10:41
まいど❗️

REDさんも見えますか⁉️w
天体望遠鏡でも焦点距離は2000mmとかみたいです😅でも、やはり天体に特化したものには負ける気がしますけどw
2023年6月5日 13:00
ども😆
やはりカメラはレンズですね😆
これだけとってもキレイ😆

月か〜ぁ😆
今チョコチョコやってるゼルダの伝説で赤い月が出ると、やっつけた敵が生き返るんですょねぇ〜😂
コメントへの返答
2023年6月5日 15:32
まいどです😃

レンズの力は大きいと思います。私の使ってる200-600mm 25万円と600mm単焦点190万円では価格差は仕方ないと諦めがつくほど、写真の出来がちゃいますわ😅
腕・センス>レンズ>カメラ本体
ですかね😃

ゼルダの伝説、懐かしいです❗️
30年ぐらい前にやって以来、やってない…、エンディングを見るために仕事そっちのけで必死でした😅

ストロベリームーン🍓
どうせなら、赤い月が見たかったです😍
2023年6月5日 15:53
こんばんは!
スゴいですね~!
ここまでくっきりするんですね。
ハイレゾ機ならではですね!
赤い色もストロベリーな感じがします!
コメントへの返答
2023年6月5日 16:44
まいど❗️

師匠がニコンZ8を発売日購入して、満月の前日に、撮影したものを送ってもらったら、70-200+2倍テレコン+APS-Cで結構解像してたので、最新はすごいなと思ってたんですが、FLAT4さんに「くっきり」なんて言われると喜んじゃいますよw

結局、最後のテレコン、裏技なしの撮影が一番良かったという当たり前の結果でしたけど、F13スタートの2400mmの世界は笑いが出ちゃいましたww

今回、全画素超解像ズームを試したかったので、JPEG保存にしたため、撮影時から見た目に、少し合わせたホワイトバランスにしてみました😃
2023年6月7日 9:52
今更、こんにちは😃
綺麗だなぁ〜
画像、ありがとうございました😊
パソコンでズームして、月の秘密を探しています。
コメントへの返答
2023年6月7日 11:36
まいどです😃

月🌕と世界🌍...
ステキですね😍
少し雲が出てたので、また撮影してみます😄

プロフィール

「@SELFSERVICE さん 時期、症状が同じなんで、アプリ側やと思います、たぶん大丈夫だと思いますよ🙆」
何シテル?   08/15 09:46
MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation