• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月07日

紫陽花が見頃。


本当の野鳥好きの方は、山を10km以上歩いてでも、野鳥を追いかけておられますが、私はヘタレなんで、市街地の公園でお会い出来なくなった途端、対象を飛行機や花に切り替えます😅



今年になって知り合った方の中には、アカショウビンやサンコウチョウ、ブッポウソウなどなかなかお会い出来ない野鳥の撮影に成功しておられます...
サンコウチョウは5月の初旬ぐらいに市街地の公園に立ち寄りますが、火の鳥アカショウビンやブッポウソウには、なかなかお会い出来ません😅





しかし、当初の目標だったカワセミ・ルリビタキ♂・オオルリの撮影は出来たので、満足です😃





さて、湿気の多い日が続いて、たまーに晴れる日に、洗車もする気にならず、6月といえば「紫陽花」ですので、岸和田市のとんぼ池公園に行って来ました😃まだアップしてませんが、このとんぼ池公園にはつい最近バラを撮影に行ったばかりでしたけど、紫陽花の帰りにバラを見に行ったら、ほぼ終わってました😅とんぼ池公園のあじさいフェアは6/17・18日で、40種類約1万株が色鮮やかに楽しませてくれそう😃駐車場は第1駐車場が距離的には近いですが第2駐車場の奥に停めた方が平坦な道を歩いて行けます😃



フォトアルバム(【No car】紫陽花 2023(とんぼ池公園))



最近よくあるパターンのハート型です。
完璧なハート型ではなかったので、大半の人が素通りしておりましたw

200mm F2.8 SS 1/1600 ISO 100



めちゃくちゃ可愛い感じの紫陽花ですね....

200mm F2.8 SS 1/800 ISO 100




ピンク アナベルも注目を浴びてました。

200mm F2.8 SS 1/640 ISO 100



ふんわりした感じが良いですね❗️

153mm F2.8 SS 1/800 ISO 100



前ボケ・後ろボケと完全に狙いましたけどイマイチですね😅

200mm F2.8 SS 1/1600 ISO 100



ガクアジサイ系のヤエノアマチャ...

200mm F2.8 SS 1/200 ISO 100




2色のカラー...
土が酸性だと青色、アルカリ性だとピンクの紫陽花が咲くらしいですけど、土に石灰成分があると中和されて、どちらかに傾くようで、2色になるとか...、詳しくは知らんですけどw

134mm F2.8 SS 1/800 ISO 100



まあ、他にも撮って来たので、フォトアルバムに追加しておきます😃
ちなみに、ウェザーニュースのランキングを見ると、とんぼ池公園は12位になってますね❗️そんなはずはないと思いますww
でも、さっき、5位の長居公園植物園のアジサイも見て来ましたけど、まだ色付き始めで、今なら、見頃のとんぼ池公園の方が良かったです😃

1位は鎌倉長谷寺です。2位も神奈川県の明月院...、4位にやっと関西が登場❗️京都の宇治にある三室戸寺です😍

ブログ一覧 | 写活・鳥活・旅行・遊び・散歩など | 日記
Posted at 2023/06/07 16:07:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

岸和田・蜻蛉池公園に行ってきました♪
FLAT4さん

今日は日下川(くさかがわ)調整池で ...
S4アンクルさん

トンボを食す!
ほくろだいじんさん

兵庫県マンホールカード三木市(C- ...
MONSTERの移動運用記さん

日下川(くさかがわ)調整池で徘徊し ...
S4アンクルさん

近くで撮りたい・・・
ほくろだいじんさん

この記事へのコメント

2023年6月7日 22:42
こんばんは!
晴れてる日といっても陽射しが柔らかくてソフトな表現で撮っておられるのがいいですね。雨か曇りじゃないとなかなかこういう感じにはならないと思います。

蜻蛉池公園、以前水仙を撮りに行ったことがありますが遠かったですね…😅

紫陽花…撮りに行きたいです~!
コメントへの返答
2023年6月7日 23:17
まいど❗️
コメントありがとうございます😃

蜻蛉池公園はうちからもまあまあありますけど、ほぼ高速なので、運転を楽しみながら向かいました😃昨年も来られた人の会話に耳を傾けると「今年は色が薄め」だそうで、実際に、色も柔らかい感じだったので、キリッとした表現を避けました😃

長居公園植物園は紫陽花は色付き初めでしたが、「菖蒲」がキレイでした😃師匠に送ったら、返ってきた写真がえげつなくて、自分がいかに主題のない写真を撮り続けているのか凹んでおります😅
2023年6月9日 7:28
こんにちは!
梅雨時の紫陽花は本当に綺麗ですね。アルカリ性と酸性で色が変わるのは存じ上げておりましたが、濃い紫が大好きです(^^)/
野鳥も色々な種類があるのですね、いつも素晴らしい写真をありがとうございます<m(__)m>
コメントへの返答
2023年6月9日 10:22
まいどです😃

10年前に神奈川の長谷寺で撮影した写真を見返したら、めちゃくちゃ紫が濃かったです😍それはそれで紫陽花らしく良いですが、撮影してると、淡い感じも、表現としては捨てがたいです😅野鳥は、11月ぐらいまで休憩するつもりですけど、今年仲間になって頂いた方々は、日々Instagramに新しい野鳥の写真をアップしてて、感心するばかりです❗️10km近く歩いて探すとか、まず、10kmなんて連続で歩いた事ないですもん😅😅

プロフィール

MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation