• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月18日

また写真遊び。


ロッジ舞洲にあじさい撮影行って来ました。先日、大阪読売TVのニュースで必死に「まいすまいす」って言ってたのが笑えましたw 舞洲=まいしまです😃
ここは、長谷寺や矢田寺のような三脚・一脚規制はなく、マクロ撮影が楽しめます😃と言いましても、私、マクロ撮影は初心者です。さてさて...



先日、長谷寺にあじさいを撮影しに行った際、たまたま、同じα7R Vをお持ちで、撮影した写真でお小遣い稼ぎをされているセミプロの方と意気投合して、マクロ撮影の楽しさを伝授してもらったのがきっかけです😃



マクロ撮影って、「マクロレンズを使って小さな世界を拡大して写す撮影方法」で、あじさいに付いた水滴だけを狙ったり、上手い人は、その水滴に写るものまでコントロールされています😅



基本三脚を使ってマニュアルフォーカスでピントを合わせ、ギリギリまで近付いてシャッターリモコンでシャッターを押すのが一般的なようですが、当日、ちょっと言葉では長くなってしまうトラブルが発生して、三脚は諦め、一脚+手押しシャッターになってしまったので、被写体に少し近付いて撮ったぐらいの写真になってしまい本来のマクロ撮影ではないのでご容赦願います😅



そんな私でしたが、恵みと言えば、あまりに暑さで、スプリンクラーが作動して、わざとらしくない水滴が出来た事でしょうか😃




スプリンクラー作動中です😃
90mm Macro F2.8 SS 1/2500 ISO 100



もはや場所はどこでも良いって話ですねw
90mm Macro F2.8 SS 1/2000 ISO 100



あじさいではないんですけど、アガパンサスという花です。ユリ科の多年草….蕾と花です。
90mm Macro F6.3 SS 1/100 ISO 800



90mm Macro F2.8 SS 1/400 ISO 100



こちらもユリ系の花ですね...
90mm Macro F2.8 SS 1/4000 ISO 100


バックがあじさいです。
近付き過ぎるとあじさいが見えなくなるので諦めました。
90mm Macro F2.8 SS 1/320 ISO 100



後ろはあじさいですけど、葉っぱに近付いてみました😃
90mm Macro F2.8 SS 1/1600 ISO 100



丸ボケがキレイだったので普通にあじさいも撮ってみました。
90mm Macro F2.8 SS 1/500 ISO 100



今回は、めちゃくちゃ晴れて直射日光が眩しかったので、画面内の最も明るい領域を自動で検出し、そこに重点を置いて測光することでハイライトの白とびを防いで撮影してくれる「ハイライト重点測光」という測光方法で撮影しました😃



あ、そう言えば、SONYから15%オフのクーポンと10,000円クーポン、送料無料のクーポンが届いてました❗️何か買っちゃいそうです😅





+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +


レンズの被写界深度(ピントの合う範囲)を計算するサイトです。90mmマクロレンズで、最短撮影距離は0.28mなので被写界深度を計算すると2mm以下です😅それ以外はボケるので大変です😅



ブログ一覧 | 写活・鳥活・旅行・遊び・散歩など | 日記
Posted at 2023/06/18 18:48:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

涼みに行く
BTORさん

ひぬまのあじさい祭り
櫻路郎さん

大阪・山田池公園に行ってきました♪
FLAT4さん

紫陽花日和💦
minonさん

この記事へのコメント

2023年6月19日 6:43
『まいしま』はなかなか読めませんよね(^-^;
アガバンサス、もちろん初めて聞く花の名前ですが、凄く奇麗な花ですね。サンゴ礁か海洋植物並みの美しさですね🌸
素人にはマクロ撮影のレベルの高さが分かりかねますが、MRさんも素晴らしいテクニックだと思います📷
寂しくなりますが、紫陽花の季節が終わっちゃいますね。いつもありがとうございます<m(__)m>
コメントへの返答
2023年6月19日 10:38
まいどです😃

今やPCにマイスと入れても変換されないぐらい一般的になってるレベルですが、それをニュースを読む人が間違ったらアカンです😅

アガバンサスの蕾は太陽の光とカメラの設定で透明感が出ましたね❗️まさにそう写ってほしいという私の心が現れました😃

また、確かにマクロ撮影は理解に苦しみますよね?w ロッジ舞洲感もゼロですし、あじさいかどうかも分からんですし😅ww

あじさいって撮影が難しい花で、普通に写すか芸術的に写すか...、今回はお題にある通り写真で遊んでみただけですので、お許し下さい😅今年はあじさい撮影の練習で、蜻蛉池公園・長居植物園・矢田寺・長谷寺・ロッジ舞洲と5ヶ所も巡りました😅写真が普通になりすぎて、面白くない写真量産です😅自分的には、長谷寺のあじさいが良かったなと思います。

次はひまわりでしょうか⁉️
しばらくは撮るものないですね😭

プロフィール

「@SELFSERVICE さん 時期、症状が同じなんで、アプリ側やと思います、たぶん大丈夫だと思いますよ🙆」
何シテル?   08/15 09:46
MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation