• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月08日

重ね塗り


風邪の原因にもなった年末の洗車ですが、その際に施工したのがブリスの新製品「ブリス typeRSシールド」....、ブリスさんに聞いたところ、48時間後には重ね塗りが可能とのことでしたので、溶液も余っていたので、ボンネットとルーフ、テールのみ重ね塗りしました😀


今流行の硬化型ガラスコーティング...
防汚性や耐久性が高い分、22mlで約1万円ぐらいと価格が高いのがデメリットでしょうか😅しかし、流動疎水性のこの撥水を見れば、厚塗りもしたくなります😀





液がなくなるまで、重ね塗りを続けようと思います😍


しかし、年末に気付いた「フロントルーフパネル(樹脂パネル)の細かい傷」ですが、こちらは、これで、若干傷が見えづらくなりましたが、今後も劣化し続けることを考えると、別の方法が良さそうです😀


先日も申しましたが、こちらは、傷ではなく、紫外線によるクリア塗装またはクリアの下の塗装部分の劣化とのことで、メルセデスのサンルーフ付きの車に共通した弱点のようです😅 メルセデスも劣化に関して認識はしているようですが、バッテリー同様、保証対象外みたい😅 当然、紫外線が当たらないガレージでの保管ではならないと思います😀


私のはここまで酷くなってませんが、酷いとこんな感じになります😅





ちょうどこの部分です。
純正新品交換で工賃込みで27万みたいです😅





私のは、こんな状態....





デイーラーに薦められたのは、カッティングシート...
ショップに相談したところ、カッティングシートは短命、塗装しても数年でまた劣化状態になるようです😅ラッピングは傷がすぐ付きますし...、プロテクションフィルム(PPF)は、透明しか出てないなーと思ってたら、2023年7月からカラーPPFが発売されたとのことで...、耐久性は数年と聞いてますが、見た目もラッピングより圧倒的に良いですし、ちょっとした傷は熱で消えるって話ですので価格次第ですね❗️


これ、ヒントになりますね😍








さてさて。




ブログ一覧 | 洗車・ケミカル | クルマ
Posted at 2024/01/08 18:59:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【後期GRヤリス】傷や汚れからルー ...
☆AQUAさん

ジープ・ラングラー4xeルーフトッ ...
ウォン警部さん

FD3S RX-7 (8)
ニッパー (日産派)さん

【シビックタイプR FL5】カーボ ...
☆AQUAさん

ボディ再塗装
OX3832さん

この記事へのコメント

2024年1月8日 20:35
これは酷いですね🥲
どの車種でもあるらしいですね。。。
コメントへの返答
2024年1月8日 21:15
まいど😀

紫外線が当たる駐車場ではなりやすいみたいですよ😅 私のは助手席だけです😅

まあ、さっき値段聞いたら、前だけなら2万、サンルーフの横もやるなら4万らしいです。今後何年乗るか分からんですけど、酷くなる前に1回やっておこうと思います😍
2024年1月9日 10:56
こんにちは!

屋根は劣化が激しい部分ですからね、、うちのC63はホントひどかったです。
https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f061%2f166%2f698%2f72d0bb2df3.jpg?ct=2f6061d45663

屋根は部品交換だと部品の立て付けが変わり雨漏りリスクがあるので、ラッピングの方が安心な対策かもしれませんね♪
コメントへの返答
2024年1月9日 11:46
まいどです😃
あ、そうでしたね、覚えてます😅私のも同じような症状が出て来てるので、これは宿命なんでしょうね😭

バンパー交換も全く元通りではないですから、部品の立て付けは、考えた方が良さそうですね❗️工賃込みで27万という価格も、また、5年ぐらいで同じ症状なんで、これから何年乗るか分からないですけど、カラーPPFを張り替えした方が良さそう😍プロテクションフィルムは、非推奨ですが洗車機でも大丈夫みたいなんでラッピングよりメリットは高そうです😃
2024年1月10日 8:52
ども☺️
重ね塗りは上手くいきました?
おいらは以前にやっすいコーティング剤で、週またぎで二度塗りしたらムラムラになった事があって😅
それ以来、🐅🐎になってます😆
コメントへの返答
2024年1月10日 9:11
おはようさん😃

比較的塗りやすかったですけど、今日で48時間なんで、LEDの下で見てみます。ちょうど、今日、LEDの下に入るんで😍😍

アリエクで200mlぐらい入って600円で売ってましたけど、結局、メインの成分の濃度らしく、よく、セラミックコーティングで安いやつは、セラミックが殆ど入ってないみたいです😅セラミックは多過ぎでも良くないみたいなんで、微妙なさじ加減みたいです。ガラスコーティングも同じ事が言えるのかもしれませんね😃

安い=ガラス成分が多過ぎたり少な過ぎたりで、余分な成分で量だけ増やしてるのかも⁉️余分な成分がムラになって残るのかも。と言っても、硬化型ガラスコーティングはムラになりやすいみたいですね❗️ブリスは、乾く前に固く絞った水拭きして平すので、ムラにはなりにくいのかな?と思いました😃

プロフィール

「@SELFSERVICE さん 時期、症状が同じなんで、アプリ側やと思います、たぶん大丈夫だと思いますよ🙆」
何シテル?   08/15 09:46
MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation