• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月28日

便利機能?


先日、みん友さんのInstagramを見ていたら、C43にも付いている「A/C REST機能」というものを初めて知りました。私の方でも調べてみたところ、2010年以降ぐらいのメルセデスには付いているとのことですが、付いてなかったらすみません😅







この機能...
しっかり暖気されたエンジンじゃなきゃ意味がないんですけど、エンジンをOFFにしても、このボタンがONの場合、約30分間、温風が出る機能みたいです。冷却水の熱を借りているようで、A/C作動はせずにファンだけ回るようで、バッテリー負担が心配ですが、当然のように安全機構は働くようです。せっかく暖まった車内を冷やすことなく、コンビニに立ち寄りたい時や、一瞬車内から離れたい時も暖かい車内キープすることが可能ですね。寒い冬では暖房、夏場では送風が持続されるみたいです😀



他にこんな機能はないのか調べてみたところ、以前、ご紹介している機能に、「レインクローズ機能」というものもあります。雨が降って来たらサンルーフが勝手に閉まるという優れものです😀 サンルーフほとんど開けないので経験はないんですけど、たしか、Fガラスにセンサーがあるようなので、サンルーフ開けながら、フロントガラスにペットボトルなどで水をかければ閉まるんじゃないかな?誰かやってみて下さいw







他には、これも以前に検証してますが、「自動防眩ミラー連動ドアミラー」です。これは、今となっては、他の車にも搭載されているのでしょうか?
ルームミラーに光を当ててみると、あっという間にグリーンフィルターがかかり、同時にドアミラーにもグリーンフィルターがかかるというものです😀わたしはルームミラーにSEIWAのフレームレス ルームミラーを被せてるので使ってませんけど😅、これは面白そうなので検証動画撮りました(既出)😀






他はどんなんがあるんでしょうね?
以前はナビを音声コントロールで使ってたりしたけど、最近は純正ナビを殆ど使わなくなって触っておりません😅



1,使ったことないけど『内気循環ボタン』の長押し
開いているウィンドウとスライディングルーフをボタン一つで一気に閉じる事が出来るとか...、例えば、トンネルを抜けて、またウィンドウとスライディングルーフを開けたい時はもう一度「内気循環ボタン」を長押しすると、元の位置まで開いてくれるみたい。



2,ステアリング発話ボタン
よく使うのは、スイッチに手が届かない「助手席シートヒーターオン」「助手席シートヒーターレベル2」とか。エアコンの温度調整とかも出来ますが手が届くのでw 他は「アンビエントライト・カラー・青」とか、ナビの目的地設定など、たしか、CarPlayでiPhone繋がってれば、Siriが使えるんじゃなかったっけな😅







3,リモコンキー
・ロックボタンをダブルクリックで、キー自身を微弱電波を出さないスリープモードに出来る (赤いLEDが長く点いて消えたらスリープに入っている)。盗難対策に良いかも⁉️開ける時、その事を忘れてると「あれ?開かないな」って焦るけど😅

・アンロックボタンの長押しで全ウィンドウのオープン。夏の炎天下で車に入る前などに便利(ロックボタン長押しで全ウィンドウのクローズ)
→通常はこれでOKなのかもですが、私に場合、純正キー連動のセキュリティを別で付けているからか長押しでは反応せず、連続してアンロックボタンorロックボタンを押して長押しするとサンルーフを含めた全ウィンドウのオープンorクローズが出来ました😀しかし、これも、メルミーアプリで、開閉が簡単に出来るので、リモコンが届かない位置からですとメルミーの方が便利かもしれません😅







4,ワイパーの交換タイミング
純正ワイパーの場合、ワイパーが劣化し、交換時期になるとワイパーの先端に黄色のコーションマークが表示される仕組みらしいが、純正のシリコンワイパーにはその機能は見当たらないどころか、形状がまるで違います😅







ちなみに、純正ワイパーの取付部ですが、後期型でも種類が色々あるのかと思いきや、爪の位置も同じなので、基本的な形状が同じで、シリコンワイパーには上からカバーが付くようです😅 純正ワイパーに比べて少しゴツいのでこのカバーは補強の意味があるのかもしれませんね😀






ブログ一覧 | C43 その他 | クルマ
Posted at 2024/01/29 14:01:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

代車はタイカンでした! その2
raffinata Pさん

カローラクロスのダメ出し② ウイン ...
leazes terraceさん

S1紹介(その6)ライト、ドアスイ ...
takasuke17さん

車庫証明シールがようやく廃止に
toshi_m75さん

この記事へのコメント

2024年1月29日 18:54
ワタシも最近REST機能知りました😆
今日使ってみたら出来ました♪
コメントへの返答
2024年1月30日 2:34
まいど😀

私も明日やってみます😍
4年も乗ってるのに新たな機能を発見するって楽しいですね❗️
2024年1月29日 21:29
ども😚
RESTは買い物待ちで車でお留守番する時とか、繁盛店の順番待ちとかで活用しています😊
冬は寒くない程度で使えますね😊
この前取引先の方のメルセデスに乗る機会があって、バックの際に助手席側のミラーが下向きにならなかったので、あれ?っと思って設定してあげたら感動されてました🤣
コメントへの返答
2024年1月30日 2:40
まいど😀

すでにREST機能お使いですか⁉️
今までエンジンオフで駐車監視機能が働いてて、可能な限り、余計なバッテリー使用を避けてきましたけど、そのメインを考えなくて良くなったので、やってみようかなって思えるようになりました😀

助手席ミラーは最初から設定済だったので、やり方分からんです😅最初にあの機能に出会った時はかなり感動しましたね❗️何のクルマか忘れましたけど以前乗ってた中で、そのミラーの角度まで調整できるケースも有りました😍
2024年1月29日 22:23
私も見ましたその記事(爆)
この機能、E90の3シリーズで知りましたが自分の車で使ってみると重宝します。
ってW210とか202辺りでもあるようなので90年代半ばにはあったと思います。

https://minkara.carview.co.jp/userid/218552/blog/47115283/

レインクローズに関してはブログにしています。
VW・Audiではコーディングで起こせたのですが、ベンツは標準機能だったのはビックリでした。
コメントへの返答
2024年1月30日 2:53
まいどです😀

その節はありがとうございましたww

調べると、BMWやVWでもこの機能があるって😍90年代からあるって、私の乗ってたE46にもあったのかな?いや、ホント知らなかったですわ😅

リンク見ました😱
すでに検証されている方が居たんですねw しかし、全部閉まらないのは不安ですけど、ベンツって、チルトでは雨が入ってこないって聞いたんですけど、それは走行時じゃないのかなって😅

高速度でのチルトが低くなるのも知りませんでした😅

他にもありそうで、楽しみです❗️
見つけられたら、また教えてください、よろしくお願いします🙏
2024年1月30日 10:24
こんにちは☺️
バックの際に助手席のドアミラーが下向きになるのは角度も調整できますよ😊
コメントへの返答
2024年1月30日 13:09
まいどです😃
もう直ぐ2月…、バタバタしてるんじゃない?
バック時のミラー角度も変えれるんですね?トリセツ、明日、読んでみます😅もう少し、下の方が良いと思ってたんですよ〜、ありがとうございます😍
2024年1月30日 14:41
こんにちは!

キーケースカッコいいですね🤣🤣🤣

RESTは納車されてからずっとONでしたわ〜😝😝😝

レインクローズは有難い機能なんですが、ワタシの場合、雨の日の撮影で弊害になってしまう時があります🤣
長くなるので、詳細は書きませんが😅
コメントへの返答
2024年1月30日 15:02
まいどです😃

キーケース、カッコいいでしょ?w
さっき、内側にホコリとか砂っぽいのが入ってたので、カバー外して、除菌ペーパーで掃除しました😃
真ん中のベンツマークと枠を押さえて上に上げると下に隙間が開くのでやってみて下さい。

RESTがずっとオン?
バッテリー、もったいないから、必要な時だけオンにしましょう😬

センサーは真ん中のカメラとの噂なんで、黒いクリアファイルか何かを貼って撮影するとか、どうですか?
2024年1月30日 15:56
そうです、センサーはフロントガラスの真ん中上方にありますね😝
フィルムは貼りませんが、タオル置いて撮ってますね😝
タオルは後で消す感じで😝😝😝
コメントへの返答
2024年1月31日 4:20
まいど😀

黒のクリアファイルや30cm四方の黒のカッティングシートなら処理しなくても大丈夫かもですね😀

夜なら...

プロフィール

「@SELFSERVICE さん 時期、症状が同じなんで、アプリ側やと思います、たぶん大丈夫だと思いますよ🙆」
何シテル?   08/15 09:46
MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation