• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月28日

【写活】本州最南端の道の駅


Cartuneというアプリ入れてる人はたくさん居られると思いますが、わたしは、みんカラの方が性に合うかな〜



昨年何月か忘れましたけど、面倒くさくなっちゃいまして、Cartuneのアカウントを突然削除しちゃいましたが、また始めました😅 ビジュアル的に素晴らしい写真や場所を参考に、新たな撮影スポットを探したいと思います😍「DISCOVER CARTUNE」でピックアップされている写真は素晴らしいセンスと撮影テクです❗️昨年、選ばれた私の写真は普通の写真でしたので、テクがなくても景色が良ければ選出頂けるようです😀



久しぶりに愛車写真を撮影して来ました😅
場所は本州最南端の道の駅「くしもと橋杭岩(はしぐいいわ)」です😀
地図ではこんな感じです😅







大阪から200km強ありますが、4分の3は高速です。
南紀白浜を超えると無料の高速になりますが対面通行でほぼトンネルばかりなのでディストロニックが大活躍しました😍 所々にパトカーの赤灯部分が設置されてて、夜は焦るやろうなw



白浜温泉に1泊...
源泉かけ流しの温泉は、無色透明で少し塩味のあります。めちゃくちゃ温まって汗が止まらない泉質でした😍ご飯も美味しかったです❗️







ホントは、一周忌終わるまで(喪中期間)は、旅行などは行かない方が良いみたいですけど、姉は気にしないで旅行しまくってるので、私も関西圏で1泊ぐらいは良いかなと...(喪中の旅行はマナー違反?











キラキラの海を見ながらのドライブは最高でした😍







フォトアルバム
ブログ一覧 | 写活・鳥活・旅行・遊び・散歩など | クルマ
Posted at 2024/02/28 01:02:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

マツダトランス青山でのイベントに参 ...
toriX-30さん

幸せの焼肉食べ放題 かみむら牧場  ...
PCXγさん

第54回全国白バイ安全運転競技大会
kouki☆さん

ナニワトモアレ
coyajiさん

信州ツーリング~白馬9月24日
ossan自動車さん

この記事へのコメント

2024年2月28日 8:35
おはようございます!
CARTUNEやってます。こっちはWRX専用アカウントにしてます。ピックアップとかは興味ないので見ないですね。WRX降りた人は即フォローはずしてます。みんカラはブログのやりとりする人中心なので車種関係なく楽しんでますね😊

橋杭岩は愛車写真のメッカですよね。WRXではまだ撮ってないので行きたいなぁ…👍️
コメントへの返答
2024年2月28日 8:49
おはようさんです😃

CARTUNEには
・CARTUNE本体のピックアップ
・DISCOVER CARTUNEのピックアップ
の2種類があって、後者は、愛車撮影される人には非常に参考になりますよ😍私も前者には全く興味はありません😅

みんカラは私なりのみん友基準を設けてます。昨年のCARTUNEアカウントでは無言フォローでもフォロバしてましたけど、今回は、DISCOVER CARTUNEで上手く撮影されてる方中心に情報交換出来たらと思ってます😃

橋杭岩…
ずっと撮りたかったんですが、次回は日の出を狙いたいです😍是非、WRX友達と日の出を狙って下さい❗️
2024年2月28日 13:17
ども😆
前日の天気から手のひらを返したような晴天😆
持ってますね〜😂
ムッチャ良い写真ですやん☺️
一昨年に勝浦まで行ったんで、おいらも寄ってこりゃ良かった〜😆
でもまた行く理由が出来たので、温泉入りがてら計画しようかな〜☺️
コメントへの返答
2024年2月28日 15:16
まいどです😃

1週間ぐらい前の予報では2日連続雨予報でしたので、温泉♨️ゆっくり入って帰ってこようと言う計画がラッキー✌️でした😍

お金ないですが脂肪と時間は持ってますよ😬

多分、ほとんどの人が気付かないだろうタイミングで写真を連写して橋杭岩と愛車との写真だけで250枚ぐらい撮りました😅岩の後ろの青い海を入れるか、ちょうど風がまあまあ吹いてたので白い波の高さを入れようか、迷いました😅全体的に白い波が高く打ち上げた写真もありますが、それでも後ろの青い海が隠れるぐらいの高さでビミョーでしたから、両方が写る写真を選択しました、まさに細か過ぎて分からないでしょ😬

旅館で10時半ぐらいまでゆっくり温泉♨️入ってから、帰りは高速途中下車が嫌だったので、とれとれパークでお土産買ってからの橋杭岩だったので、行くのを忘れちゃってましたが、勝浦に、くじら博物館があって、大きい捕鯨船が展示されてて、その前でも愛車との写真が撮れます。行く時は是非❗️

因みに、橋杭岩は、iPhoneでもキレイに撮れてましたよ😍
2024年2月28日 18:33
DISCOVER CARTUNE
初めて知りました。見応えありますね。
MRさんの写真ももちろんスバラシイ!です。(^^)
コメントへの返答
2024年2月28日 19:37
まいどです😃

DISCOVER CARTUNE…
めっちゃハイレベルですよね⁉️
みん友さんから「MRさん、ピックアップおめでとうございます」とLINEが来て、何のことか分からなかったぐらい、それまではノーマークでしたけど、それからは、意識するようになりました😃

私の写真はバックに助けられてますけど、ここにピックアップされてるお写真は、撮り方を工夫されてる写真や角度なんかも参考になります😃

私がバックに助けられピックアップされた写真はこれです😅
https://cartune.me/notes/zep1jCCHQS
2024年2月29日 22:04
橋杭岩、ええとこですねえ。
私は夜に大阪を出発、夜中に満天の星空を撮って道の駅で仮眠。夜明けを撮って、そのまま熊野古道の大門坂、那智の滝、熊野那智大社と強行軍で回ったことがあります。
橋杭岩の夜明けは天気に恵まれて、水平線から昇る太陽を拝めました^^
コメントへの返答
2024年2月29日 23:01
まいどです😀

クルマを横付けできたら最高だろうなって数年前から思ってたんで撮影できて良かったです😍

2019年のブログ拝見させて頂きました😍5年前ってことは...、私には無理な弾丸ツアーです😅満天の星が星景写真初とは思えない出来ですね❗️日の出前の写真も旅行雑誌に出てもおかしくないぐらいです😍私も「グラデーションに萌えました」w

家内はもう寝たので明日@HIRO.さんの橋杭岩を共有しますね😀

私の写真と共通しているのは岩とトビぐらいでしょうか😅宿泊した旅館に熊野古道の写真集があって、ありゃ行きたくなりますな〜😍

愛車写真も手前が満潮の方が映えますね〜😍

素晴らしいお写真見せていただきましてありがとうございました🙏

追伸
私、おそらく、@HIRO.さんの写真見て、橋杭岩を知ったんだと思います。記憶が蘇りました。
2024年3月1日 21:48
こんばんは!
以前教えて頂いたトコですよね~🤩
関東には無い絶景ですね😆
グルメも楽しめるとは😝
クルマ撮影無しでも行ってみたいスポットです🤩
コメントへの返答
2024年3月2日 1:13
まいどです😃

良いね👍付けてませんけど、CARTUNE見ましたよ、めちゃくちゃ良い場所、発見してますね😍

周辺は観光地なんで色々あります。私の泊まった南紀白浜温泉の宿周辺にはパンダ🐼で有名なアドベンチャーワールドもありますし😃もちろん、温泉♨️もGOOD です❗️

クルマなしなら、たしか、東京から南紀白浜空港まで飛行機出てますよ✈️熊野古道もインスタ映え間違えなしのスポットです😍

プロフィール

「@SELFSERVICE さん 時期、症状が同じなんで、アプリ側やと思います、たぶん大丈夫だと思いますよ🙆」
何シテル?   08/15 09:46
MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation