• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月20日

モニターの位置2

モニターの位置2 今日は、横浜a/tackに行って、レーダー探知機のモニターの位置変更してきました。

a/tackでは、どこに付けてくれるんだろ?と期待しながら作業に・・・
やっぱ、ダッシュボードは見栄え的に少し抵抗があったので、結局、今日のために用意してくれたスターを使ってココにしてもらいました。





さらに、本体も移設して、音も聴きやすく、アップデートもしやすくしてもらいました(^^)さすが、a/tackです!



気分上々で、お昼は中華街へ・・・

5月20日 晴 フォトギャラリー
ブログ一覧 | BMW330Ci | クルマ
Posted at 2007/05/20 19:14:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ツーリング‼️
nobunobu33さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

今日のランチは、ブロンコ・ビリー
シロだもんさん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
舜ちゃんパパさん

この記事へのコメント

2007年5月20日 19:59
私はオンダッシュタイプの同メーカー姉妹品をつけてますが、このタイプだとモニタをそういったところに付ける事が出来て、なかなかよいですねぇ。現行タイプになってアップデートが簡単かつ安価なプランが出来たのでアップデート昨日もようやく意味を成してきたのかも。
つい先日ですが、レーダーが警告鳴らしているにもかかわらず、スピード出していると思っていなかったのでノーブレーキでつかまってしまいました。1.8諭吉の出費で・・・。ステルスだったので減速しても結果は同じだったかもしれませんが、油断は禁物ということで・・・^^;
コメントへの返答
2007年5月20日 20:20
レーダー探知機が高機能になるにつれ巨大化して・・・、モニターが薄くなるの待ってました(^^)

春の交通安全運動中ですから通常より厳しかったのかもしれませんね・・・
今日もいっぱい居ましたから(汗) 

今までのレー探は、殆どOFF状態で・・・、運良く捕まってなかったんですが、油断は禁物ですね!(^^)
2007年5月20日 22:19
すっきりした取り付けだし、目線もあまり動かさなくて良いですから安全ですね。
最近の探知機にはNAVI機能もついているとか。。。(苦笑)
NAVIにレーダー探知機がつけば良いのですが、技術特許の問題で難しいらしいですね。
コメントへの返答
2007年5月20日 23:32
いや~、ほんと、a/tackも初めてココに付けたらしく、その割にイケてる♪

やっぱプロですね!

コレにもナビ機能付いてるって書いてあったな~、使いませんが(笑)
今は、カロナビにねずみマップ入れてて、同時に警告音鳴ってうるさいです(汗) 

プロフィール

「@SELFSERVICE さん 時期、症状が同じなんで、アプリ側やと思います、たぶん大丈夫だと思いますよ🙆」
何シテル?   08/15 09:46
MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation