• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月29日

ブレーキ系メンテ。

ブレーキ系メンテ。 今日は、仕事をさっさと切り上げ、BMW乗りには避けて通れないメンテをしてきました。
場所は、いつものSUNBEAMです。

330のローターは、純正で十分なので純正に・・・、●F325×25 R320×22





因みに、この段差がサインで(^^)


パッドは、ちょっと流行のZZD GN・・・
SSに比べ、効きを良くした物・・・
●ロータ適正温度:常温~600℃
●摩擦係数:0.4


Rローターは余裕があってもったいなかったけど、パッドを交換するので、前後交換しました。
純正は安いですな~(^^)


ついでに、ブレーキオイルも・・・

一気にやって、スッとしました(^^)
次回のメンテは、コレも避けて通れない、タイヤです(^_^;)

携帯で撮ったので、画質悪くてすみません。
ブログ一覧 | BMW330Ci | クルマ
Posted at 2007/06/29 23:33:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

パッド交換 From [ 四号さんがいく - みんカラ出張所 ] 2007年6月30日 21:34
みんカラ友達のこの方からの情報にビビっときて、ブレーキパッドを交換しました(実はご本人よりも先にいっちゃったのですが)。 ZZDブレーキパッドで
ブログ人気記事

いっもの山へ
バーバンさん

Enjoy Honda 2025→ ...
ルーアさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

今日の昼メシ🍳
伯父貴さん

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2007年6月30日 11:58
ウチのBMちゃんも次回ローター交換
なんですよね。
パット換えてセンサー換えてない状態です。
嫁車なんでいいか?と。
正に紺屋の白袴状態です。
コメントへの返答
2007年6月30日 12:12
パッドセンサーは、警告灯が点かなかったら再利用できたはずですが・・・
僕も点く前に交換したので再利用してます。

純正ローターより安いDIXELプレーンローターと迷いましたが、結局、少し高い純正にしました。
2007年7月1日 0:06
丁度考えてたことで非常にタイムリーです、参考にさせて頂きます。
是非続報お願いします(^_^;;;)
コメントへの返答
2007年7月1日 0:19
今日も街中走りましたが、純正よりかなり少なく、よく言う効かない低ダストに比べ、ダストが付くって感じかな!?

まだ踏み込んでないので何とも言えませんが、軟らかめのタッチでイイ感じですよ(^^)

プロフィール

「@SELFSERVICE さん 時期、症状が同じなんで、アプリ側やと思います、たぶん大丈夫だと思いますよ🙆」
何シテル?   08/15 09:46
MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation