• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年09月27日

心配なのはプラズマダイレクト!?

今回のBMWのサービスキャンペーン・・・プラズマダイレクトはどうなるんだ!?という不安があると思います。
※プラズマダイレクトは、純正イグニッションコイル一体型。

以下は、OKADAプロジェクトからの回答です(抜粋)

お問い合わせありがとうございます。
BREMI製のペンシル型イグニッションコイルは2003年発売当時から問題が発生していました。コイルの中にダイオードが入っているのですがこれが不良で火花が飛ばなくなることがあります。当社では、同部分の対策済みのコイルで対応していますので問題はありません。

リコールの詳細はまだ把握していませんが、おそらく、この初期のBREMI製コイルを回収するのが目的と思われます。どのコイルがどの車両に装着されているか、BMWでも把握できないでしょうから(当時はBREMI、BOSCHが混載されています。また、コイルを注文する場合、BREMI、BOSCHどちらでも購入できるシステムなのです)ペンシル型コイル装着車すべてが対象となると思います。

◎◎さん装着の今年初め出荷のプラズマダイレクトのベースはBOSCH製です。
ご安心して装着いただければと思います。

とりあえず、今年初め出荷のプラズマダイレクトに関しては、一件落着ですね(^_^)
ブログ一覧 | リコール・サービスキャンペーン | クルマ
Posted at 2005/09/27 18:44:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

渡辺のジュースの素
avot-kunさん

モコの燃費朝一エアコンのオンとオフ
Iichigoriki07さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

今日のデザート🍰
伯父貴さん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2005年9月27日 21:34
ということは・・・。
大丈夫そうで安心しました!(^^;
コメントへの返答
2005年9月28日 8:22
我々にとって、ここが一番気になるところですよね!
2005年9月27日 21:39
@@ グレーのコイルで良かった。
コメントへの返答
2005年9月28日 8:24
私もグレーだった気がしますが・・・(汗)最近、めっきり開ける事が少なくなったので・・・
2005年9月27日 22:59
なるほど・・なるほど・・。私も対象車種になるようですね。でも・・・ほっ。
コメントへの返答
2005年9月28日 8:26
SUNちゃんは購入して間もないのでさぞかし心配だったでしょう!?だって、ちょっと足したら、ワンオフDMEの金額ですものね(^_^)

プロフィール

「@SELFSERVICE さん 時期、症状が同じなんで、アプリ側やと思います、たぶん大丈夫だと思いますよ🙆」
何シテル?   08/15 09:46
MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation