• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月28日

紅葉オフ。

今朝は午前3時20分起床zzz
いつもの仲間と日光へ行ってきました(^^)
今回は、久しぶりに330のみ。



今回は、山王林道通ったり、抜け道三昧・・・



たまには良いですが、クルマはこんな姿に(>_<)



まずは、日塩もみじライン・・・
白滝付近以外はイマイチ。



更に、奥へと・・・


川俣ダム・瀬戸合峡


更に、奥の湯ノ湖付近・・・、この辺りは、見頃でした。




帰り、中禅寺湖を抜ける途中で大渋滞、いろは坂もちょこっと混みましたが、餃子食べて帰ってきました(^^)






疲れた~(^^;)

ブログ一覧 | オフミ 2008年まで | クルマ
Posted at 2007/10/28 23:31:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2007年10月28日 23:45
奥日光はすでに紅葉真っ盛りですね~
美しい画をありがとうございます♪
車は。。。たまにはこういうのもアリかと ^^;
いまごろは足回り、下回りの洗車を終わらせたことかと思いますが。。。
砂利がサスにからむとまずいですからやはり山道は気を使いますよね~
コメントへの返答
2007年10月29日 23:45
KIKUさん、こんばんは。奥日光は、ほんとキレイでしたよ(^^)
真っ先に奥日光に向かえば最高だったんですが、今回は、オフミと観光を一緒に楽しもう♪企画だったので、日塩もみじラインもゆっりですがトレイン走行を取り入れました(^^)

リア足回り交換後、初の高速走行だったんですが、そっちも満足!

久しぶりに楽しめました♪
2007年10月29日 7:55
昨日は温泉の帰り道で日光回ってきましたがすでに渋滞…(^_^;)上に行くのが大変でした(*_*)
コメントへの返答
2007年10月29日 23:47
抜け道は空いてますが、対向車を気をつけなければならず・・・
う~ん、渋滞よりマシかな!?

駆けぬける歓びまではいきませんでしたが、脇見運転しながら(自然を満喫しながら)、走ることが出来ました(^^)
2007年10月29日 19:34
MRさん、こんばんは、マルです。

おぉぉぉ、素晴らしい紅葉です♪
こんな紅葉が見たいです~

車は汚れますが、紅葉の林道を走るのも気持ち良いですよね。

そして、餃子、それも「正嗣」ここのは本当に美味しいですよね~
ただ、食べた後の車内の臭いが。。。
コメントへの返答
2007年10月29日 23:52
こんばんは、マル運さん(^^)

紅葉と言えば、長瀞、日光、箱根ぐらいしか行ったことございませんが、今の時期、奥日光は最高です!

裏道(抜け道)は、脇見OK、気に入った場所があれば窓から手を出し撮影OK・・・、クルマは無惨ですが、こういう楽しみ方もたまには良いかな!?って(^^)

正嗣にご飯があったら・・・
3杯は食べれますね(^^)
2007年10月29日 20:37
綺麗な紅葉!!気持ち良さそうなツーリングだったんでしょうね???

最後の餃子は、ビールで頂きたいです(笑)
コメントへの返答
2007年10月29日 23:59
kozirouさん、こんばんは(^^)
ツーリング・・・
びみょーです(汗)

奥日光への抜け道は、狭くて、所々、大きな段差があったので、速度は出せず、気持ちいいツーリングとまでは言えませんが、ゆっくり走ることで自然を満喫できました(^^)

餃子、ココはビールもご飯もない餃子専門店で・・・、でも、ちゃんとお持ち帰りして、家で楽しみました(笑)
2007年10月29日 20:38
46が4台も並ぶと
一層カッコイイですね♪

餃子は1人前ですか?(笑)
コメントへの返答
2007年10月30日 0:02
この46、全部330なんですよ♪
1台ある90も330(^^)

餃子・・・
以前来た時、330仲間が男だったら5人前!と教えてくれたので5人前注文しましたが、2回目の今回は学習しました(笑)
2007年10月29日 22:34
ぬぉお。紅葉結構いい感じですね。
来月紅葉狩りを検討しているので参考になりました。

しかし、私も昨日箱根に行きましたが天気はよかったですが、台風の次の日だけあって、道の状況は最悪でしたねぇ。
早く洗車しなければ!
コメントへの返答
2007年10月30日 0:05
キレイなところだけ止まって撮りましたから(笑)

全体的には、今週末ぐらいの方が良い感じかも!?

葉っぱの上は予想以上に滑り、何回かズルズルしてしまいました(汗)
2007年11月25日 11:13
正嗣に行かれたのですね。のんび~もココ大好きです(^^♪
5人前では多すぎたとの事ですが、いくつだと丁度いいんでしょうね~。のんび~は「焼2/水1」かなと思ってるんですが(笑)
コメントへの返答
2007年11月25日 11:28
最初、BMW友達に正嗣に連れて行ってもらい、それから大ファンになってしまいました(^^)
もくもくと餃子をつまんでいると、口の中が痛くなる程パリパリとして皮がまいう~です♪

因みに「みんみん」とは肉、野菜の割合に差があるようです!

僕もNONBYさん同様、「焼2/水1」がベストだと思いますよ(笑)

プロフィール

MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation