• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRのブログ一覧

2022年03月15日 イイね!

リッター「12円引き」はデカい❗️


ずっとエネオス信者だったんですが、2020年の毎日新聞のスクープを見てから、アホらしくなって、今は、家から最短の24時間セルフ「出光」で入れてます😃


出光昭和シェル石油の“Shell V-Power”は、特別配送をしているので唯一信頼できるハイオクと言えるが家から距離がある...


今更当時の記事を掘り起こすつもりはないけど、簡単に言うと、以下のようです😅





鍵には「EneKeyのキーホルダー」を付けてますが、最近の登板回数は激減😅





本日の給油での出来事です😃
いつも給油はクレジットカードで支払いますが、このスタンドは、全員が使えるクーポン番号で「ー3円」になります。


1Lは、184円ですが、−3円で、1L、181円ですね。


給油を終えたところに、人の良さそうなお兄さんが話しかけて来て、お得なカードの...


よくあるやつだ...
ナメんな💢
ティッシュに目が眩んだことは過去一度もない❗️


しかし、今回は、ずっとー12円に目が眩んだ😃
カードが届いてから1ヶ月はー15円とのこと。


やられた〜❗️😅
さすがに、有名ブランドティッシュ20箱...、頂いて帰ることになってしまいましたw





アプリに毎月届くクーポンの存在がデカい❗️
また、常時値引きとの併用が出来るのもデカい❗️
(店舗毎、クーポンは違うみたいです)


でも、また、クレジットカードが増えてしまった😅
カードが来たら、「Drive Payキー」を作ろうと思います😃







Posted at 2022/03/15 20:35:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になる事・日記 | クルマ
2022年03月01日 イイね!

自動ブレーキかよ⁉️


昨日、ベンツで、コンビニに突っ込んだというニュースが流れて、古いベンツかな⁉️と思ったけど、まあまあ新し目のEクラスっぽい...



自動ブレーキについて、まず、国産レクサスなど...
駐車場の速度ですね...、これなら子供らが隠れてても安心だよなー😃





それに比べて、世界のおベンツ様...
YouTube見たら、ゾッとする動画がありました😅


以下、新し目のGLEです。
いかにも安全性が高そうなベンツですが...
ゾッとしました😭
確率50%...では、信用できないですね❗️
他の動画では止まるってやつも出てますけど、どっちやねん⁉️ってのが困りますね😅






ちなみに、W205 Cクラスの安全装置は、こんな感じです。立派に見える横文字が並んでます😅


以下、誤作動⁉️
追突されまっせ😓







動いているものに対して、我がW205 Cクラスは⁉️安心しても良いかな⁉️😃
最近、一般道でも、自動運転するけど、色々な検証見てると、一般道では、あまり信用したらあかんぽいですね😅







過信は禁物ですね😅
高速で自動運転中に、助手席の方に顔を向けて話す、TV放送に注目…、出来ると思います。
でも、しない方が良いかもね⁉️


自動運転の事故ってテスラが注目されがちだけど、ベンツもあるんじゃないのかな⁉️って思ってしまう😅
Posted at 2022/03/01 08:44:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になる事・日記 | クルマ
2022年02月15日 イイね!

レクサスIS。


姉がレクサスISを買うみたい...
年齢からすると、かなり若い選択と思われたので、Sクラス、Eクラスを勧めたけど、ガレージが狭くて、選択肢が少ないみたいです。



先日、広告を手にして、これの赤にしようかなって⁉️
見たら、新型Cクラスのヒヤシンスレッドの220d😅



確かに、姉の現車・2代目レクサスIS350のサイズは、4575× 1795× 1430mmで、新型ISは、4710× 1840× 1440mmと、全長と横幅(+4.5cm)が、けっこう大きくなりました😅それ比べて、新型Cクラスは、4751× 1820× 1438mmで、横幅は+2.5cm...、許容範囲と言うのです😃



でも、新型Cクラスは、猛反対しておいたw
理由は、姉は、一応iPhoneを使っているから良いとして、旦那はガラケー...、これで、新型Cクラスの液晶パネルをノールックで操作出来るの?と余計なお節介ww



それに比べて、ISは、エアコン吹き出し口から下が一世代古いので、物理スイッチが多くノールック操作も可能に感じます😃






下の写真は、現車の2代目ISと新型Cクラスの違い...
未来カーが現実になってる感あり❗️
ハイ・メルセデスが使えると言っても、どうしても慣れるのに時間はかかる気がします...







本人もそれは納得したみたいww
ちなみに、想像は出来たけど、こうなるのも嫌だな😅







で、結局、IS300h バージョンLにすることになりました😃
私は、リアがイマイチ好みじゃないけど、前から来ると、確かに、空気が変わるというか、カッコいいと思います😃



IS自体、全国で後100台で受注終了とか⁉️
納車は、8月らしい...
人気のNXは、来年の7月😅



姉の現車のレクサスIS350...、タダでもらって買い物専用にしようかな⁉️w

Posted at 2022/02/15 11:40:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になる事・日記 | クルマ
2022年01月25日 イイね!

映画のワンシーンにて。


主人公は藤原竜也さんが演じる小説家。
2014年に出された佐藤正午さんによる原作小説(上下巻1000ページ)を映画化したもので、私は嫌いじゃありませんでしたが、内容的に評価の分かれる映画だと思います。

撮影は2020年、場所は全て富山県内...
公開は昨年9月ぐらいで、1月にDVD化され、私は、iTunesで視聴しました。ここで内容を解説するつもりは全くありませんが、映画のワンシーンに前期のC43セダン(ヒヤシンスレッド)が登場してると思ったら、みん友さんに訂正され、Eクラスでした😅







この写真を見て、あ、前期のC43だ❗️と思った人は、よっぽど普通の人😅(←私)
Eクラスと分かった方は、マニアな方だと思いますw


判別ポイント
1,ドアミラーが黒い (C43と間違えやすい)
2,ナンバーの高さ(バンパー内に収まっている前期、これも間違えやすい)


映画のエンドロールに「メルセデスベンツ富山」と出ていたので、提供されたんだと思いますが、何で、わざわざ、E43だったのか?


シーンを考えるとマッチしないんだよな〜










Eクラスらしいです😅お恥ずかしい....




+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +


フォローは承認制としておりますがお気軽にどうぞ!
こちらからのフォローは、共有できる話題のある方、お会いしたことのある方、C43にお乗りの方が中心となると思います^^;


放置気味ですがcartuneもインスタもやってます。

cartune
Instagram
Posted at 2022/01/25 19:27:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になる事・日記 | クルマ
2022年01月01日 イイね!

おめでとうございます❣️


皆さま 明けまして おめでとうございます

さて、今年は、C43の初車検がございます。メルケアの延長はするつもりです。それ以外は、おそらく、フロントタイヤも寿命が来るのではないかと...




ところで、年末ジャンボいかがでしたか?
昨日、当選番号が決まって直ぐにみずほのオンライン購入画面を確認しましたが、まだ当選金が出てなかったので、カーセンサー見ながら、メルセデスAMG GT4ドアクーペの63Sとか見ながらニヤニヤしてましたww

外は極寒ですが、頭の中は、常夏のMRです😅
本年もよろしくお願い致します❣️
Posted at 2022/01/01 03:58:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気になる事・日記 | クルマ

プロフィール

「@SELFSERVICE さん 時期、症状が同じなんで、アプリ側やと思います、たぶん大丈夫だと思いますよ🙆」
何シテル?   08/15 09:46
MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation