• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRのブログ一覧

2023年02月10日 イイね!

ベンツのリコール、サービスキャンペーン。


本日二発目😅
雨の日は我ながら暇やと思います😅
さっき、Yahoo!ニュース見てたら、GLEの雨漏りリコールが出てました。
該当車種だと封書で自宅に届くんだろうから、あまり気にしてませんでしたが、リコールってけっこうあるんですね❗️😅



メルセデスベンツ・リコール一覧



リコール検索(要車台番号)
私の車台番号での該当はありませんでした。サービスキャンペーンは出て来ませんね。




※リコール>改善対策>サービスキャンペーンの順で重要度が違うみたい。基本的にはメーカーのミスでありメーカーの責任において修理を行いますと言うこと。

・リコール
その不具合が原因で道路運送車両の保安基準に適合していない又は適合しなくなるおそれがある状態。放置しておいたら重大な事故に繋がる可能性がある💧修理しないと車検に通らない。

・改善対策
道路運送車両の保安基準に規定はされていないが、不具合が発生した場合に安全の確保及び環境の保全上看過できない状態。これも、放置しておいたら危ない😅

・サービスキャンペーン
上記には該当せず、その不具合が原因で品質上の問題など不快な思いをする可能性がある状態。
放置しておいても、不快な思いはするが、重大な事故等の危険に繋がる事はない。




最近のCクラスのリコールを見たら新型が多かった感じですけど、サービスキャンペーンは、メルセデスミー経由で施されることもあるようです。


2023年1月のアップデートですが....
アプリを開くと以下の表示(左)が出たので、クリックしてみると、「インストール済み(真ん中)出て、再度クリックすると詳細が出ると思いきや、よく分からないメッセージが出て....






2021年7月の時も同様のメッセージですが、何のことやら???
下の画面に戻ったところ、インストールが完了と出てました😅







しかし、心配なのは、最近搭載されているMBUXは良いものの、MBUX搭載直前の例えば、私の乗っている205Cクラス後期などのメルセデスミーアプリを通してのアップデートが実際に完了してるのかという不安はあります😅


実は、2021年7月のサービスキャンペーンでアップデートされた一件は以下の内容でしたが、文中にあるように、Dラーに行く必要はなく、アプリ上でアップデート可能との内容で、アプリにも完了と出たにも関わらず....





以下のエラーが3ヶ月ぐらい経ってから出ました😅
ナイスタイミングです❗️ww







Dラーに相談したところ、エラーコードは確認出来なかったがアップデート出来てなかったのかもしれないですねって😅はぁ?😅
HERMESコントロールユニット Mercedes-Benz Communication Module HERMES 1.5 Control Unitに最新データを入れてくれました😃その後は順調です😃


リコールレベルじゃないので走行不能とかには至りませんが、SOSが作動しないとか嫌ですよね😅 今回も、Dラー寄った時に確認してもらおっと😅

2021年07月08日 イイね!

先日のオンラインリコールの事?


今日は話題がいっぱい🙇‍♂️
Mercedes Meアプリ開いたら、こんなんが出てました。








これって、先日、メールで来たリコールのことですかね⁉️
【2021.6】サービスキャンペーン





会社では、まだこの分野できるおじさんだったんですが、最近のデジタル化に付いて行けない😭
もっと分かりやすい文章にしてくれ、メルセデスさん❗️


+ + + + + + + + + + + + + + + + +


Mercedes Meアプリ詳細設定



水色枠をクリック



2021年06月07日 イイね!

【2021.6】サービスキャンペーン


本日サービスキャンペーンの案内が来ました。



内容は、通信モジュールの制御プログラムが不適切と。よく分かりませんが、入庫しなくて良いみたい…リモートでソフトウェアのアップデートをしてくれるとか⁉️

完了したことを確認するツールがないと不安。
不親切だと思うのは私だけ?😅





+ + + + + + + + + + + + + + + +

豆知識

メルセデスベンツ・リコール検索


リコール>改善対策>サービスキャンペーンの順で重要度が違うみたい。基本的にはメーカーのミスであり、メーカーの責任において修理を行いますと言うこと。

・リコール
その不具合が原因で道路運送車両の保安基準に適合していない又は適合しなくなるおそれがある状態。
まあ、放置しておいたら重大な事故に繋がる可能性がある💧

・改善対策
道路運送車両の保安基準に規定はされていないが、不具合が発生した場合に安全の確保及び環境の保全上看過できない状態。これも、放置しておいたら危ない😅

・サービスキャンペーン
上記には該当せず、その不具合が原因で品質上の問題など不快な思いをする可能性がある状態。
放置しておいても、不快な思いはするが、重大な事故等の危険に繋がる事はない。

リコールがある場合は修理しないと車検に通りませんが、改善対策、サービスキャンペーンは修理しなくても車検には通るみたいです。
2005年10月08日 イイね!

来ました・・・

来ました・・・サービスキャンペーン(無償修理)のお知らせがようやく届いた。何もうれしくないですが・・・











結局、対象は、3・5・7シリーズ、X3・5、Z4だったみたいです。作業に1時間とありますが、ヘッドカバー開けてボッシュ製だったら、そのまま閉じるだけの作業です。私は、あんまりやっちゃいけないんでしょうが、電話で、自分のはボッシュ製と告げただけで終わりました・・・所要時間1分。
2005年09月27日 イイね!

心配なのはプラズマダイレクト!?

今回のBMWのサービスキャンペーン・・・プラズマダイレクトはどうなるんだ!?という不安があると思います。
※プラズマダイレクトは、純正イグニッションコイル一体型。

以下は、OKADAプロジェクトからの回答です(抜粋)

お問い合わせありがとうございます。
BREMI製のペンシル型イグニッションコイルは2003年発売当時から問題が発生していました。コイルの中にダイオードが入っているのですがこれが不良で火花が飛ばなくなることがあります。当社では、同部分の対策済みのコイルで対応していますので問題はありません。

リコールの詳細はまだ把握していませんが、おそらく、この初期のBREMI製コイルを回収するのが目的と思われます。どのコイルがどの車両に装着されているか、BMWでも把握できないでしょうから(当時はBREMI、BOSCHが混載されています。また、コイルを注文する場合、BREMI、BOSCHどちらでも購入できるシステムなのです)ペンシル型コイル装着車すべてが対象となると思います。

◎◎さん装着の今年初め出荷のプラズマダイレクトのベースはBOSCH製です。
ご安心して装着いただければと思います。

とりあえず、今年初め出荷のプラズマダイレクトに関しては、一件落着ですね(^_^)

プロフィール

「@SELFSERVICE さん 時期、症状が同じなんで、アプリ側やと思います、たぶん大丈夫だと思いますよ🙆」
何シテル?   08/15 09:46
MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation