• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRのブログ一覧

2022年08月03日 イイね!

自然乾燥。


先日の話ですけど、純水洗車後、完全放置プレー、自然乾燥で様子をタイムラプスで撮影してみました😃


途中でスマホが超熱くなってきたので撤収したので、大きな水滴が消え去るところまでは撮影できませんでしたけど、手前にあった水滴は跡形もなく消えました、恐るべし、純水❗️タイムラプス撮影って、サンルーフに写った雲の動きが面白い😃







自然乾燥でも、やって行けそうですね😃





ホイールは洗剤つけなきゃダメですね😅
汚れが残ってると、痕が残りますが、シャンプーで汚れを取ってやると、白っぽくはなりません😬





ドアノブに少し痕が残りました。
ここは直射日光が凄かったところです😅





動画の続きはないですけど、最終的には、自然乾燥でもスッキリでした😃





TDSメーターも0でした❗️(676L)




Posted at 2022/08/03 20:56:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 純水器・純水洗車 | クルマ
2022年07月22日 イイね!

洗車しました😃


塩素除去器が隠れスッキリしたので、洗車もしました❗️





今日は、最初から最後まで、純水で洗車...
プライムデーで、約3割引で購入出来たフィルターも3回分もストック出来たし、純水使いまくります❗️w というのも、無知だったんですけど、イオン交換樹脂の保存って、基本「冷暗所」保存らしく、必要になった時に購入するのが良いみたい😅





流量は相変わらずケチくさく、使用量も、最初から使った割には、21Lで済みました。先日、家の窓掃除にも使ったので、すでに340Lの使用です😅まだ導入してから25日しか経ってないのに😅😅予定では1100Lぐらいでフィルター交換時期になる予定なので、マジで3ヶ月しかもたん😅😅😅


でも、洗車も趣味のうちなんで、気にしない事にしましょう❗️😃


340L時点でもTDS値は0ppmです...
一応チェックの意味を込め測定しておりますw





直射日光が当たってても気になりません、純水洗車、最高です❗️
また、洗い流して、放置してみました😬窓にスッキリです❗️







バッテリーも昨晩からCTEK繋げてたので順調です😃







車検時に、Dラーがチョンボをしたみたいで、その部品が届いたようなので、来週25日から1泊2日で代車生活です😅
Posted at 2022/07/22 15:52:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 純水器・純水洗車 | クルマ
2022年07月12日 イイね!

純水器フィルター(Amazonプライムデー)。


今日明日とAmazonプライムデー(プライム会員のみ)で私に狙っていたDELLの4Kモニターが普段64,800円が49,800円で出てます。15,000円引きって❗️


買わないけどww


ちなみに、純水器、使ってる人は、これとかすごい値引きですね❗️普段、10L(5L*2)で9,950円ですから....、25%引き...、私、5L*4を購入しちゃいました😃





ギフト券を「コンビニ・ATM・ネットバンクでチャージ」すると、今なら「9万以上なら3%+α」みたいです。私は、このためだけにpaypay銀行に口座を作って振込でチャージしてます。詳細はここから❗️今回は、このリンクから飛んで、エントリーボタンを押して....


ギフト券で購入すれば、ポイントバックを含め、サンエイ化学さんのイオン交換樹脂フィルターが30%引きぐらいで購入出来ます❗️安いと思いますよ😃






Posted at 2022/07/12 08:19:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 純水器・純水洗車 | クルマ
2022年07月04日 イイね!

純水器・二連だったら?


純水器が届いてから、洗車が楽になりました😃拭き取り不要なんですけど、まだまだ慣れてないせいか、ついつい拭き取りをしたくなります😅しかし、今までみたいに、焦って拭き取る必要もないので、気分的にもずいぶん楽になりました😃





今回は、純水器を2個繋いだら、フィルターの交換サイクルが、飛躍的に延びるんじゃないかと思い書き留めておく事にしました😬


Beautiful Carsさんのホームページを見たところ、TDSメーターで60ppmと測定された水道水で約2,400L(流量6L/分)の純水ができると書いてあります。


うちはミネラル多いので約2倍のppmと見て、0ppmの純水は1,200Lなのかなと思ってます😅これが、純水器導入が遅れた最大の理由で、結局、フィルター交換サイクルが上がると1回洗車のコストアップに繋がります😭


1回30L使うとして、Beautiful Carsさんでは、60回の洗車、うちはその半分の30回の洗車回数になります😅月5回洗車したら、半年しかもちません😅下手すりゃ3ヶ月かなって思ってますw まあ、今となっては、純水洗車のメリットが大き過ぎて、3ヶ月に1回交換でも良いかなって思ってます😬でも、可能な限り、交換サイクルは延ばしたと考えちゃうんですよね😅


これは、Beautiful Carsさんのホームページから流用させてもらった図です...





2台繋ぐと除去能力が上がると書いてありますが、フィルター交換サイクルも長くなるのでは?と思った次第で、2台目には純水またはかなり純水に近い水が流れて来るので、フィルターの交換サイクルは通常の何倍も長いのではないかと思います。また、1台目も少々フィルター能力が落ちても交換する必要がないのではないかと....
結局は、2台目のTDSメーターが1ppmになった時に、同時交換すれば良いはずですよね⁉️


そう考えましたけど、よく考えると、1台目のフィルターがしっかり仕事をすれば、2台目を通して0ppmになる可能性もあるので、2台目が1ppmを示した時、とりあえず1台目のフィルターを交換すれば良いのかも⁉️


どっちにしろ、仮に、1台目通過した時に10ppmでも、2台目で濾過されるので、1台目の交換サイクルは延びますね❗️


そう考えただけですけど、とりあえず、ゴミ箱もサイズアップしなければ⁉️😅








もし購入するとしたら、今度こそ、Beautiful Carsさんの物を買いたいけど...
2台目は、純水に近い水が流れて来るわけですから、10Lタイプのものじゃなくても良いような気はするw さてさて...




※また、Beautiful Carsさんに質問してます😅

前回の質問(こちらの回答は、こちらのブログの最後の方に載せました)
1、本体のメンテについて
2、本体の耐久性について

今回の質問
1、2台連結時の1台目の本体の耐圧性について
2、1台目と2台目連結時のホースの長さ(最低限で良いのか)
3、2台連結時のフィルター交換について
4、塩素の除去装置の割込について

Posted at 2022/07/04 11:08:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 純水器・純水洗車 | クルマ
2022年06月27日 イイね!

初・純水洗車😃


本日、アツアツの中、純水器のセッティングと初純水洗車をやってみました❗️
結論を言うと、最高の仕上がりです😃


パーツレビュー
待望の●●●、ポチりました❗️(前回のブログ)


夏の紫外線や冬場の凍結は中のイオン交換樹脂の劣化を早めるようなので、本体は、屋内での保存がベストみたいですが、重いし、めんどくさいので、ガレージにどうにか置きたい...


って、事で、ゴミ箱を利用することにしました❗️😅
見栄えはそんなに良くないけど、この場所に、ゴミ箱なら自然...





中はこんな感じ...ww





純水器導入に悩む人のために、水道水放置では確実にアカン場所3か所で、自然乾燥してみました😃




















これで十分でしょう😃


流量計は5L/分...
細ホース&ロングノズルが効いて十分な水量・水圧で、初回は30Lの使用量に抑えました。





焦って拭かなくても、冷たいお茶でも飲んでゆっくり...
もっと早くから導入すべきでした❗️
Posted at 2022/06/27 17:19:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 純水器・純水洗車 | クルマ

プロフィール

「@SELFSERVICE さん 時期、症状が同じなんで、アプリ側やと思います、たぶん大丈夫だと思いますよ🙆」
何シテル?   08/15 09:46
MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation