• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRのブログ一覧

2005年10月01日 イイね!

今日の伊豆・・・その2

今日の伊豆・・・その2今日の伊豆は、快晴に近く、最高のドライブ日和だった。今日の目的は、乗り比べという話だったが、実は、自分の330君に社外スタビは必要なのか?を確認するためにyanasan、insomniaさんが好意で集まってくれたのです。





yanasan号は、同じKONI車高調整で、非常に興味深い。また、insomniaさんは、アルピナの乗り味をH&Rスタビでどこまでコーナーでの安定感を出せるか・・・これにもかなり興味津々だった。

まずはyanasan号・・・KONI車高調整は同じ減衰力に設定してあり、差は、スタビとリアタワーバー。ファーストインプレッションは、とても同じ車高調整に同じセッティングとは思えないほど、乗り心地は堅かった。リアタワーバーが効いてるのか、コーナーでボディ剛性は3車中トップ、ロール感もない。
乗り心地 < コーナー安定性

次にinsomniaさん号・・・H&Rスタビでアルピナの乗り心地は若干影を潜めるが、3台の中では乗り心地は依然最高だった。コーナーでは、H&Rスタビ(前、最弱、後、最強のセッティング)の効果をはっきり体感できるが、やはり、元々のアルピナの足を押さえ込むには至らず、ロール感は強かった。
乗り心地 > コーナー安定性

やはり、両立は難しいのか!?

今回、アイバッハのスタビよりH&Rのスタビの方が、効きが強い事もわかり、帰りのクルマの中からサンビームに電話し、H&Rスタビをキャンセルした。理由は、効果が高い分、yanasan号より乗り心地が悪化する可能性があるからです。

で、今後、どうしていくのか!?

帰りに、insomniaさんから素敵なグッズをお借りする事が出来た。そのグッズとは、アルピナB3Sに標準の純正リアスタビで、これは、Mスポ純正より2ミリ太く、今の物よりは確実にロールを少なくできるし、アイバッハスタビより太くないため乗り心地の悪化も少ない可能性がある。

工賃8千円なので、来週辺りにDラーに持ち込もうと・・・(^_^)

スタビ交換
Posted at 2005/10/01 20:08:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフミ 2008年まで | 日記
2005年10月01日 イイね!

今日の伊豆・・・その1

今日の伊豆・・・その1今朝は、早朝から伊豆へ行ってきました。目的は、一言で言うと、乗り比べです。そう、330が3台集まり、プチオフをしてきました。








みなさん、みんカラ友達で、
1,yanasan号 
  前後タワーバー、アイバッハのスタビ、KONI車高調整、レグノ
2,insomniaさん号 
  前タワーバー、H&Rスタビ、アルピナシャーシキット、PS2
3,MR号 
  前タワーバー、Mスポ純正スタビ、KONI車高調整、BS050
です。

以前からご紹介している通り、乗り心地とコーナーでの安定感の両立は可能なのかって事の確認には、ベストな3台が集まったと思います。

ルートはyanasan号と箱根ターンパイクを駆けぬけ、十国峠でinsomniaさん号と合流、3台で伊豆スカイラインを駆けぬけて来ました。

やはり、土曜日は空いていますね(^_^)・・・その2に続く。

伊豆プチオフ(フォトギャラリー)

伊豆プチオフ その2
Posted at 2005/10/01 19:04:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ 2008年まで | クルマ

プロフィール

MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2005/10 >>

       1
23 4567 8
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation