• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRのブログ一覧

2024年12月04日 イイね!

ブリス typeRS シールド 2回目


硬化型のガラスコーティング剤であるブリス typeRS シールド....、昨年末に施工して、1年間週1ペースのシャンプー洗車のみで全然余裕の耐久性でしたが、時間が出来たので、3日前にボンネットとルーフのみ再施工しました😀


いつものコースで、シャンプー洗車、鉄粉除去から始まり、KYOTO DETAIL 贅沢コンパウンド ONE STEPを使いながらポリッシャーで古いコーティングを落としその上に施工しました😀





ボディのサイドとホイールはPROVIDEさんのA06を使ってスケール落としをするだけで、まだまだボディコーティング、ホイールコーティングともにバリバリ効いていました😅ボンネットとルーフには、後日、ブリス typeRS シールドの上塗りを実施したいと思います😀





施工3日目の水弾きはこんな感じです😍
流動疎水性の水弾きが気に入ってます😀30秒動画です😅





Posted at 2024/12/04 19:37:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車・ケミカル | クルマ
2024年11月30日 イイね!

フラッグシップ...


またご無沙汰してました😅


そろそろ施工1年が経つのでこちらを再施工しなければならないと思いながら週6週7の鳥活でそれどころではないというのが状況です😅


実は最近若干水滴残りが増えてきまして、神風のAcidシャンプーなどでスケールとかを取り除いておりますが、その効果も万全ではなく、ガラスコーティング自体の劣化かなと思って、再施工をしたくて...


ブリス typeRSシールドの水弾きはプロのコーティング屋さんが「どこのコーティングをされてるんですか?」と聞いてくるほど水滴残りが少なくて気に入っております😍


さて、今週は晴予報なので、施工チャンスなんですが、かわいい冬鳥たちが公園に来始めているのでそれどころじゃない状況で😆


タイトルとは関係ない話が長くすみませんでした🙏


以前から出れば買おうと思ってたカメラがようやく発表されまして、SONYさんの予想を遥かに上回る予約件数で、予約開始から50分で、発売日には手に入れることができないほどだったみたい...


購入理由(野鳥撮影をするに当たり、今のα7R Vとの比較)
1,連写速度 10コマ→30コマ
2,高画素(トリミング耐性)6000万画素→5000万画素
3,被写体認識精度 鳥認識50%アップ(対α1比)
4,RAWのプリキャプ 他社はJPEG
5,価格が予想より安かった(高いけど)


僕は10:05ぐらいには予約したので発売日に間に合いそうです..





SONYって、オンラインストアかSONYストア店舗で購入するのが一番安く、保証も万全みたいで、まず、オンラインショップからなくなり、次にヨドバシ、その次にキタムラ、その次にマップカメラの順で、発売日ゲットができなくなったようです。


SONYさんもホームページで供給不足をアナウンスされてますね💦


1,株主優待券をゲット 15%引
(ヤフオクとかに3000円〜で出てますね)
2,Sony Bank WALLET(Visaデビット付きキャッシュカード)で支払い 3%引
3,SONY銀行に300万円以上入金すると1%のキャッシュバック


合計19%オフで購入できます😅
3年のワイド保証が無料なんで、店舗またはオンラインショップでの購入になるわけですね😍梅田の店舗ならSポイントも1%付くのでお得ですが、行くのが面倒なんで僕はオンライン専門です😅


12月13日発売のα1Ⅱ、楽しみです❗️





写真がたまり現像時間がないです😅


ミニヒマワリバックのジョウビタキ


ジョウビタキ♀アップ


秋色ジョウビタキ


コスモスの上を飛ぶチョウゲンボウ


ムギマキ♀


青一点カワセミ


紅葉リフレカワセミ


紅葉エナガ


こんにちは、ルリビタキ♂さん


2024年10月22日 イイね!

純水器フィルター交換


我が家の純水器は元の水道水のミネラル成分が高くTDS値が140〜180ぐらいを示すので、純水器を2連で使っております。





純水器が1つの時は700〜800Lぐらいでイオン交換樹脂フィルター能が落ちて交換となっておりました。以前のブログにも書いている通り、2連にすることで純水の採水量自体が増えコストダウンに繋がるというのが2連にしている理由です。


サンエイ化学さんのホームページより抜粋


今回、確認を怠り、いつの間にか純水の採水量が1700Lを超え、純水器1を通した純水のTDS値が80近くになっており、純水器の入れ替えも面倒だったので、純水器1のフィルターを交換して様子を見ることにしました。純水器1のTDS値が80でも純水器2で十分に濾過されて純水が出来上がっていました....


本来、ここで、純水器の入れ替えを行ないますが、純水器の入れ替えが、かなり面倒なので入れ替えせずに使用したいと思います。現在、純水器1のフィルターが新品なので、純水器2のフィルターは温存されている状態です。次回こそは、純水器1のTDS値が1以上になった時入れ替えをしたいと思います😃


フィルター入れ替えを簡単にするため、巨大漏斗を購入しました。巨大過ぎでしたが純水器の口に入ったので良かったです😅





10月8日に奈良でお会いしたサンコウチョウさん...バックは秋色ですね😀



Posted at 2024/10/22 23:05:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 純水器・純水洗車 | クルマ
2024年10月21日 イイね!

JAF入ってる?


約1ヶ月ぶりの更新になります😅
週7で野鳥撮影に出てるので写真の現像やら鳥友さん達との情報交換で最大の趣味の洗車もままならない状況でして😅
今週は自宅に耐震補強工事が入ってるので野鳥撮影には出れず、久しぶりの更新になります😄


JAFから入会40年のカードとステッカーが来ました...
とても嬉しい😍はずはない😅JAFの履歴を確認したら、2007年11月にバッテリーのトラブル以来使ってませんが、映画館や施設の割引にはよく使ってるので、おそらく年会費分はチャラになってる可能性はありますね😀





最近は保険会社がロードサービスやってたりするんで入会してない人も多いみたいですね😅年会費5万5千円支払っているベンツのツーリングサポート保証プラスも入ってるし備えあればって感じなんですけどね...


フロントガラスの交換は見送ることにしました。助手席側で全く視界に入ってこないので...


ヒットした直後



堺市のTNKというガラス業者さんです。非常に対応の良いお店で、Googleの口コミも嘘がないようです😀本店は大阪市内にあるようです😀ウィンドウリペアは80万ぐらいするキットみたいです...












写真ではこんな感じですけど、助手席側ってこともあって全然気になりません😀



メルセデス純正のガラス交換でレーダー調整を含め23万ぐらいの見積もりで、ディーラーに聞くと27万...、それほど安くないと言ったら、交換依頼された時、勉強してくれると言ってました。みん友さんも同じような業者に依頼した際、23万円だったみたいなんでそのぐらいが相場と思われます😀


野鳥に関しては、Instagramの更新はしてますが、最近は、花がらみのノビタキやエゾビタキなど撮影しています😀


彼岸花とノビタキ



ノゲイトウとノビタキ



アンゲロニアバックのエゾビタキ



全然分かりませんけど白サルビアバックのエゾビタキ



赤いサルビアバックのエゾビタキと玉ボケ



キビタキ♂



白いひまわりとエゾビタキ



秋ひまわりとノビタキ



コスモスとノビタキ



コサメビタキ...まん丸の目がかわいいです



色々な色の花バックのエゾビタキ



たまってましたね😅
Posted at 2024/10/21 19:03:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気になる事・日記 | クルマ
2024年09月16日 イイね!

修理から戻ってきました😀


修理期間は冷間時、温間時試走を含めちょうど1週間...
代車のC200(W206)がとても快適な車ということが分かりました。加速はC43よりはるかに遅いですけどスピードに乗れば全然普通です😀次回は脱AMG❗️と真剣に思ったので、担当の人にも「良いクルマ見つけておいて下さい」とお願いするほど...


でも、C43を引き取り、1週間ぶりにアクセル踏んだら、レスポンスの違いにビックリしました😍エンジン音を含め断然良い‼️😍やっぱ、しばらくこれでイイなと思う瞬間でした😀


整備手帳
エンジンオイル交換
Fデフオイル漏れ修理(保証修理)


Fデフオイル漏れの修理は保証だったのでタダでした。
作業に当たり、マフラーは外したようで、マフラーの留め具なども交換されてましたが、メインはボルトやナット類でした、延長のメルケア加入しても、前回のATF交換も合わせ完全に元が取れました😀


右の矢印が漏れ部分、左は飛び散ったオイル









Posted at 2024/09/16 14:45:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | C43 その他 | クルマ

プロフィール

MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation