• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月10日

こりゃ安すぎるだろ『TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD Mdel A005』 Ⅲ

過去2回べた褒めしてきたタムロンのA005こと「TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD 」。
手持ちにニコンのAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDがあるので、
これとも比較してみた。
とはいえ、カメラはキヤノンとニコンと全く別物。
しかもセンサーはフルサイズとAPS-Cと異なるし、画素数も2110万画素と1230万画素。
比較とはいえ、アンフェアである。

実はこのレンズの比較、同じニコンFマウントで実施されているのを
雑誌で読んだ。
結果はタムロンの圧勝というもの。
で、今回はカメラは違うが片やフルサイズで高画素なのだから
相当な差が付くと予想してみた。

5D2はフルサイズ、ニコンD300はAPS-Cなので、そもそも画角が合わない。
なのでタムロンA005は300ミリ、
ニコンD300+70-300は換算300ミリ、つまり200ミリで画角を合わせて比較してみた。

5D2+タムロンA005



D300+70-300VR




双方ともAdobe Elementsを使用し、オートで現像した。
色や露出の違いはもちろん出るが、私の想像よりニコンD300+70-300VRは
がんばっている印象にみえる。
まぁ、これくらいだと差もわかりにくいということですね。


ということで、これを等倍比較してみると

5D2+タムロンA005


D300+70-300VR



カメラの画素数が違うので大きさがあわないがこんな感じ。
5D2+タムロンA005の方がいいが、等倍でこの程度は
驚くほどの差ではないと思う。
ちなみに双方f8まで絞ったので、
シャッタースピードを稼ぐために、感度を800まであげたが、
D300は結構のノイズが目立っていて、こちらの方が気になるよね。



今度は画角を合わせての比較。
D300陣営はピクセル等倍。
5D2+タムロンA005は80%といったところ。



ニコンは等倍(100%)、A005は80%だから断然A005が有利。
事実、解像感は5D2+A005が圧倒的にいい。
画素数が多いと、このようにトリミングしたときにとても有利になることがわかる。
ノイズも5D2が圧倒的に少ない。

しかし、雑誌でこてんぱんになったほどニコンの70-300VRは悪くない感じがする。
恐らくはタムロンA005も望遠端は甘めになるんだとうと思う。
対する70-300VRは200ミリのところを使っている。
望遠端よりは解像感のいい位置を使っているというのも
思ったほどの差が出なかった理由かも知れない。


さて、レンズの比較をずっとしていたけど、たまたま5D2とD300という
2機のカメラを同時に使っていたのでその印象など。
5D2はフルサイズカメラであることや、そのプライスから
一般に「高級」のイメージがD300よりあると思う。
しかし、この5D2、自分で所有してみてわかったが、
ニコンのAPS-C機のフラッグシップ機であるD300(今はD300Sだけど)と比較すると、
機能的にはかなりの部分でD300が上だ。

まずカスタマイズの範囲がまるっきり違う。
5D2のカスタマイズ範囲ってかなり限られている。
D300でいろいろ自分流にカスタマイズしていたことが、
キヤノンではできないものが結構あった。

次にAF。
フォーカスポイントは5D2はお世辞にもいいとはいえず、51点で広範囲にポイントのある
D300は使いやすい。合掌の確率もD300が高いと思う。
連写性能もD300が上だ。

つまり、5D2というカメラ、フルサイズ機ではあるものの、機能はまぁ普通だということだ。
よく、フルサイズ機で入門機を出して欲しいなんていう書き込みを見るけど、
5D2はこのクラスとして必要最低限の機能を搭載した、
ある意味、フルサイズ機の入門機なんじゃないかと思う。
これ以上の機能を省いて、あと2~3万円安くしたところで
そちらを果たして選択するんか?って尋ねてみたい。

まぁ、フルサイズっていうだけで
価格を高く設定しいるだけのような気もするけどね。
同じキヤノンなら、間違いなく7Dの方が多機能。
とはいえ、風景メインの5D2ならこの機能で十分かもしれない。
良くを言えばAFのフォーカスポイントが7D並みならいいんじゃないかと思うよ。





検索エンジンからここを訪れていただく方が結構多いようです。
よって、このレンズで撮りました過去の参考になるブログをリンクで示しておきます。
徐々に増やしていきますのでよろしくお願いします<(_ _)>


with "Canon Eos 7D"
【鹿沢⇔菅平往復】東京都スキーインターハイ予選サポート
ブログ一覧 | Canon EOS 5D MarkⅡ | 日記
Posted at 2011/02/10 23:38:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

たまには1人も
のにわさん

0815
どどまいやさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2011年2月11日 2:22
5D2のような本体までは手が届きませんが、A005は先日のブログを見てからずっと気になる一本になってしまいました(;´Д`)

ネットでの評判もすこぶるいいですし、今メインで使ってるB003は望遠が甘いので、さらに30mm望遠が伸びて甘さも改善されるならやっぱ買いですよねw
コメントへの返答
2011年2月11日 23:40
こんばんは~♪
くまさんの18-270mmは今度リニューアルします。ずっと解像感があがると思いますよ。

やはり高倍率ズームはどうしても無理がで勝ちで、特に望遠側が甘くなりやすい傾向があります。
レンズもいいものをつかってますし、70-300mmを追加するのはいいと思いますよ。このレンズも300ミリ望遠端は若干、解像感が落ちる気がしますが~。

プロフィール

「@masamasa10 お昼に行きましたよ!」
何シテル?   05/24 20:01
基本、カメラのブログです。風景、スナップ中心、たまにポートレートをアップしていきます。フォローは自由にどうぞ。 現在の愛機 Sonyα7II...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1/2の洗車 ある日の足まわりのディテイリングメニュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 06:25:32
いくつもの色に出会った♤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 17:55:21
夏だ♪・・暑いよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 21:37:57

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバリスト歴25年。 この間、レガシィツーリングワゴンを4台乗り継いできましたが、 つい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成17年9月7日納車以来、13年所有して平成30年8月27日、レヴォーグへバトンタッチ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が愛車BHは6年目になりました。後一月後にはBPが我が家にまいります。 今までたくさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation