• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月09日

雨の曼珠沙華【日高市・巾着田】

雨の曼珠沙華【日高市・巾着田】 埼玉県は日高市にあります、
曼珠沙華で有名な巾着田に行ってきました。
同じ県内ではありますが、
恥ずかしいことに一度も来たことがありません。
日高って微妙に遠いんですよね(在住の方、ごめんなさい)

しかし、この日(7日)は朝から雨。
どうしようかと一瞬迷いましたが、
雨の彼岸花もいいだろうといい聞かせ出発。
雨中の写真なんて積極的に撮る機会もありませんし、
いい経験になります。


6時前には現着。
すでに一番近い駐車場は満車。
雨なのにみなさんいらっしゃいますね。


kintyaku-20


ピークは過ぎておりますが、まだ半分以上の彼岸花が元気でした。
残り半分は色あせ始めてましたね。




kinntyaku-14

彼岸花の「赤」と空の「青」のコントラストを楽しみにしていたのですが
無情にも雨。
ならば徹底的に、雨に濡れた彼岸花を狙います。
カメラは保護しましたが、本人はずぶ濡れ。。



kinntyaku-7

ふわふわした絨毯みたいですね。


ぐるっと撮影で回っていましたら
何やらモデルさんなのか
彼岸花をバックに撮影会のようなことをやっている方々を
見つけました。



kinntyaku-2


どうやらせっかく彼岸花が咲いているということで
それをバックに衣装や小道具を用意して
お友達同士で撮りに来たようです。
最近の女性たちって、こういうところは積極的ですよね。
2台のマイ一眼を持参しておりました。kissとD5100でしたか。

お互いに撮るのは大変だろうと思いまして
よろしければということで声をかけたところ
お願いしますとのことでしたので、それぞれのカメラで撮影をしました。
D5100は親指AFの設定になっておりまして
かなり撮影をされている方とお見受けしました。
だからこういう企画も思いつくんでしょうね。



kinntyaku-1


で、わたしめも撮影を許可していただきました。
(ほかのお客さんも撮ってましたが・・・)
雨の中、巾着田に早朝から来たか甲斐がありました♪

ではご登場いただきましょう。
巾着田娘さんたちです。





kinntyaku-3

こちらは期間限定とさせていただきます。


他にも、髪が彼岸花している女性もいらっしゃいました。
許可をいただき撮らせていただきましたよ。
ありがとうございました♪

彼岸花の色とマッチしていると思いませんか?


kinntyaku-10



kinntyaku-11


降る雨もなんとなく写りました。SSが遅かったんですね。

kinntyaku-16


kinntyaku-13


この日持ち込んだ撮影機材たち
カメラ
EOS 5D Mark II
EOS 7D

レンズ
EF24-105mm F4L IS USM
EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
EF70-200mm F2.8L IS II USM

しかし、雨で傘も持たなきゃいけないため、70-200mmは断念。
ついでに三脚も車内へ残してしまいました。
これは失敗でした。
こういうひと手間がかけられるかどうかが、いい写真を撮れるかどうかなんですよね。
反省。

雨中のレンズ交換は無理なので
EOS 5D Mark II+EF24-105mm F4L IS USM
EOS 7D+EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
を事前にセットしての撮影です。


以上、雨の巾着田でした。
ブログ一覧 | Canon EOS 5D MarkⅡ | 日記
Posted at 2012/10/09 19:34:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

久しぶりの映画館
R_35さん

盆休み最終日
バーバンさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2012年10月9日 20:51
雨をものともしないのは,さすがですね.
だからこそ,こんな美しい滴と彼岸花が撮れるのですね.
その姿勢を見習いたいです.

コメントへの返答
2012年10月9日 21:07
こんばんは♪
ものともしないといいますか、ここまで来て引き下がれるか~って感じでした(笑)とはいえ、雨はどんどん強くなってきまして、2時間弱で退散しました。

文中にも書きましたが、雨でめんどうくさいだろうと三脚を車中においてきたのは大失敗でした。
お褒めをいただいたところではありますが、まだまだ撮影に対する姿勢は甘いようです。
2012年10月9日 21:15
おばんです。

滴を纏った彼岸花の赤、滴の透明感、とても綺麗で素適ですね♪

雨の中、重い器材を担いでの撮影、お疲れ様でした。
巾着田には行った事がありませんが、とにかく圧巻で驚きです。
それに自生しているというのも凄い事ですね!

是非とも来年は青い空をバックにした彼岸花に、チャレンジして下さい。
コメントへの返答
2012年10月10日 8:28
おはようございます。
私も夏には来たのですが、彼岸花で巾着田に行ったのは初めてです。
混むのがわかっていたので敬遠していたのですが、その根性がすでにダメですね(笑)

そう思って雨の中ではありましたが決行しました。雨は雨なりにいいもので、カメラとレンズさえ守ればおもしろい写真が撮れますね。

ハイ、来年こそは青空バックに赤く燃える彼岸花を収めたいと思います♪
2012年10月9日 21:47
素晴らしい写真の数々。
さすが師匠!
最後の二枚に鳥肌が、、、、。
凄いです。
雨の日の撮影に出かけたくなってきましたが我が家のじゃ、、、、。(涙)
コメントへの返答
2012年10月10日 13:01
こんちはるんるん
いえいえ、roady(長いので略w)さんだって撮れますよ。

強いていえば、レンズを追加したらいかがでしょう?おすすめは単焦点の☆lensかlimited lensです!
2012年10月9日 22:00
雨を味方につけるとはこういう事ですね
シットリした彼岸花素敵です

自宅近所の公園を
コスプレ女子が浸食してます^^
最近こういうスタイルの自分撮りの方
増えました♪
それに親指AFとはやりますね
私はもう一つ馴染めないんです^^;
コメントへの返答
2012年10月10日 20:30
こんばんは♪

晴天が味方になってくれませんでしたので、ならばとできるだけ雨のイメージになるようにと撮りました。
相当降っていたので、どこを切り取っても雨の絵ですが(笑)

そうですか。コスプレ女子は繁殖しているのですね。うちの周りでもいないかしらw
私はデジ一は親指AFにしてます。が、彼女らのカメラがそう設定されているのがわかりませんでした・・・。
2012年10月9日 23:01
>こういうひと手間がかけられるかどうかが

いやいや、雨の中出掛ける行動力だけで脱帽ですよ(苦笑)
私だったら自宅で映画見て過ごすな~(笑)
コメントへの返答
2012年10月10日 20:31
こんばんは♪

この日はもう行くと決めていたので決行してしまいました。おそらくは来週はもうだめだと思いましたので~。

いえいえ、同じ年ながらあの行動範囲の広さには敬服してしまいます^ ^
2012年10月9日 23:01
雨ニモ負けず、風ニモ負けず。

でも傘差しながら70-200mmは手持ちでは
無理ですね。
合羽着ながら撮ってみたい気もしますが・・・

雨には雨の晴れには晴れの風情が
ありますからね。

最後の写真の滴がいいです。
背後の滴は綺麗に丸くボケてますね。
コスプレも嫌いじゃありません♪
コメントへの返答
2012年10月10日 20:40
こんばんは♪

ハイ、何とか雨にめげずに撮ってきました。しかし、雨より風の方が手ごわい気がしますよね。

私は傘だったのですが、三脚+nikonの70-200mmを雨天で撮っていた方を2名ほど見かけました。それを見て、まだまだだなぁと思いましたよ。
今回の経験を経て、レインカバーとレインジャケットはそろえておいた方がいいと感じました。突然の雨もありますしね。

三脚を置いてきてしまったので、雫やボケがどうなかと思いましたが、自宅でモニターを見たら成功ものを何とか収めることができていてほっとしましたよ(笑)
今度、コスプレ誘ってください♪
2012年10月9日 23:50
こんばんわ

水滴の美しさにやられちゃいます(^▽^)
コメントへの返答
2012年10月10日 20:43
こんばんは♪

何とか雨の撮影を表現できてよかったです。ずぶ濡れになった甲斐がありました
(^ ^)
三脚があればもっとキレイな滴が撮れたかなぁと思うのですが、私の撮影根性じゃこんなもんでしょう(笑)
2012年10月10日 20:59
手持ちでもマクロが綺麗ですー^^

5D2とマクロの組み合わせがたまりませんねー♪

自分も以前フォト蔵使ってましたがやっぱり重いですね・・・
コメントへの返答
2012年10月10日 22:17
こんばんは♪

マクロは7Dとの組み合わせにしてみました~。5D2は標準ズームに組み合わせてしまいましたので。
でも、この100ミリマクロは、5D2より7Dと組ませる方が私は多いですよ♪

フォト蔵重いですよねぇ・・・
2012年10月10日 22:26
初めまして!
Eishingさん繋がりで遊びに来ました。
(私が巾着田行ったブログを書いたら、紹介してくれました)

私は毎年行ってるんですが、
必ずなにか特殊な衣装の人がいます!

どの写真もステキです!
マクロも手持ちでしたか。。
コメントへの返答
2012年10月10日 22:57
こんばんは♪
コメントありがとうございます。
Eishingさんにもよろしく!(ってここみているかw)

そうですか~、今年に限ったわけではなくコスプレな方々はいらっしゃるのですね。気に入った!(笑)

雨で傘と機材を両手にもってましたので、三脚は車の中でした。よってマクロも手持ち撮影です。ぶれないよう、レリーズの瞬間は息を止めてました(笑)
2012年10月10日 23:58
こんばんは☆
確かに雨でしか撮れない画ですよね!
最後の画の滴がみずみずしさの演出に一役かってて、鮮やかさが一層出てる気がします♪

自分ももっと気合い入れて撮らなきゃですねー
コメントへの返答
2012年10月11日 6:08
おはようございます♪

せっかくの撮影機会でしたが悪天でしたので、逆手にとりまして雨にこだわることにしました。とはいえ、雨中の撮影なんぞ、ほとんど経験がないので、どう撮っていいやら。とりあえず今回は2~3枚まともなカットがありましたが、さらに勉強が必要なようです。

フォーサーズ軍団もがんばりましょうね♪
2012年10月12日 0:10
こんばんは〜♪

僕も2台持ちだったので三脚を持たずに向かって・・途中で引き返しました(^ ^;
でも、雨だったら僕も三脚使わなかったかもしれません。
環境が悪いと、使用機材にも制限が出て大変ですよね。

ですが、最後の1枚こそは雨だからこそ撮れる傑作ですね^^
コメントへの返答
2012年10月12日 22:39
こんばんは♪

同じ行動をとられたのですね(笑)
雨の中で三脚でじっくり撮るというのがイメージできなかったので車中に三脚を置いてきてしまったのですが、160ミリ相当になるマクロ撮影はやはり手持ちではつらい…と知った時には遅かったですw

最後の一枚は気合撮りってところでしょうか(笑)

プロフィール

「@masamasa10 お昼に行きましたよ!」
何シテル?   05/24 20:01
基本、カメラのブログです。風景、スナップ中心、たまにポートレートをアップしていきます。フォローは自由にどうぞ。 現在の愛機 Sonyα7II...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1/2の洗車 ある日の足まわりのディテイリングメニュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 06:25:32
いくつもの色に出会った♤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 17:55:21
夏だ♪・・暑いよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 21:37:57

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバリスト歴25年。 この間、レガシィツーリングワゴンを4台乗り継いできましたが、 つい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成17年9月7日納車以来、13年所有して平成30年8月27日、レヴォーグへバトンタッチ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が愛車BHは6年目になりました。後一月後にはBPが我が家にまいります。 今までたくさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation